中学受験とはまったくの無縁だった親と、本を読むことが大好きな娘との3人4脚の中学受験挑戦ブログです (2019年受験終了しました。現在、公立中高一貫校に通学中。)
日能研Rクラスに通塾中。2020年中学受験する息子との日々の記録です。マイペースに合格目指します。
2019年 都立中を受検します。思うとこがあり都立に強い塾、、ではなく私立向け塾に通わせています。
誰の為の中学受験?大切なことを忘れないように。2020年男子伸び代を残したまま受験終了。今後の伸び代に期待☆2022年女子中学受験予定。
4年生、5年生→Z会中学受験コースで家庭学習。新6年生から日能研東海に入塾、2020年愛知県で中学受験を目指してます。
2018年に中学受験をしたお姉ちゃんと、2020年中学受験を迎える真鯛のパパ。 東京の近隣県在住。 お母さんとワンコたち(2匹のチワワ)と真鯛の合格をサポートする! お姉ちゃんの中学受験経験を活かしたい。
地方在住40代主婦。反抗期のはじまった?娘は4年生2月から日能研に通塾中!公立小学校では優秀?な娘も日能研では苦戦中💦これから一年弱の受験の記録を綴ります✨
御三家卒のパパが子供2人の中学受験を支援してみて、親として中学受験に関わってみて、実際に足を運んだり作業したりして得た経験談を書いていきます。
息子(寅吉)は4年生から日能研に通っています。 最近は、ちょいちょい反抗的な態度を取ってくるようになりました。 成長の証しと喜ばないといけないのかもしれないけど。 日々の反省とささやかな幸せを綴っていきたいと思います。
どうやったら偏差値が上がるのか?偏差値が全てではありませんが、偏差値を励みに勉強をがんばるのは素晴らしいこと。頑張る日々を綴っています。
【ゆるゆる中学受験】怒りの声に思い出す
『【ゆるゆる中学受験】6年生 12月の首都圏模試』1年前の記事について と夫の飲み会と義父母のことなど
『【ゆるゆる中学受験】6年生 11月首都圏模試 中学校の個別相談会で貰ったアドバイス』記事の1年後に思うこと
『【ゆるゆる中学受験】6年生 受験が近づく 怒ってもいいことなかった』一年前の記事に、進化してないなあと・・・
乾燥とダニ(?)息子の鼻がすっきりしない季節 中学受験から今まで
引き続き本について 【中学受験】の学習漫画についてと、現在【中3のゆる息子】スマホ攻防
包丁購入と『9月の首都圏模試』へのアクセス【ゆるゆる中学受験】
『中学受験6年生 夏休み後半』という1年前の記事に思うことと、「中学生最後の夏休み」のお勉強
中学校の夏期講習・小学6年生の夏期講習【中学受験】1年前の記事に思うこともあわせて
中学受験 『6年生を前に個別塾の面談・中2の息子・・・』の記事から、進化していない息子と当時の面談について思うこと。
中学受験 『ゆる息子の中学受験用問題集 国語』の記事に一年たっても思っていること と青森土産
中学受験『中学受験 ゆる息子の中学受験用問題集 算数』 1年前の記事の振り返りと今まさにこの瞬間の問題
中学受験 『ゆる息子5年生 集中力を何とかしたい』 1年前の記事に思うこと
中学受験 ゆる息子の中学受験用問題集理科(5年生) 1年前の記事に補足 と 北海道土産!
中学受験~中3まで ノート型のホワイトボード
【中学生編】「ワークを終わらせること」=「テスト勉強」ではない!
「文系は将来ムダ?」なんて言わないで!
【小学生編】「ここまでやる!」と目標を決めてやり抜く力
小学生でも使えるおすすめの学習アプリ5選【夏休み向け】
【中学受験注目校】ノートルダム清心中〜校則は厳しいけど充実した学校生活〜
お子さんは成績が上げられる勉強をしていますか?
うちの子、どこまで狙えますか?【生徒さん募集】
数の性質(単位分数の和)の問題(開成中学校2010年算数第1問(3))
夏休みの朝活が子どもに与える5つのメリット|オンライン個別指導で成績アップ
【勉強にかかるお金図鑑: 幼稚園から大学まで】感想・レビュー
附属校の学費
こつんといった
油断していた小5次女の公開模試結果[[追記]
3者面談 Sゼミナール
中学受験における保護者の伴走スタイル
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)