「受験」カテゴリーを選択しなおす
馬渕教室「入室式」で中1に喝!大阪府公立入試を見据えたスタートとは?
今日もお越し頂きありがとうございます。先日、娘が通う馬渕教室で「中学1年生 入室式」が行われました。(//>ω<)中学受験コースでも、夏前に「出陣式」のような気合いを入れるイベントがありましたが、高校受験コースでも1年生から本格的に始動。「まだ中1なのに」 と思いましたが… (*゚ロ゚)(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)大阪府の公立高校入試制度では1年の通知表も内申点にしっかり反映されるため、油断は禁物。親の私もZoomで説明を聞きな...
4月18日(金)ニュースなどで、退職代行会社が話題になることがあります。入社早々に「代行会社に頼んで顔を合わさずに退職」というケースは本当にあります。つくづく、世の中は変わったのだと思う出来事です。ただ、こうした事態はなぜ起きるのでしょうか。少なくとも、
四谷大塚のはなまるリトルが気になっています こんにちは。 最近動画を観させていただきました。 動画で予習シリー
「のんびりはるる」にお越しくださいまして、ありがとうございます***時間割を決められたようです、まるる。時間割を決めるにあたっては入学式の週にオリエンテーショ…
中学入学直後の仮入部期間に大混乱!塾の宿題と部活の両立どうする?
今日もお越し頂きありがとうございます。中学生活が始まり、今週からいよいよ部活動の仮入部がスタート。娘も毎日ワクワクしながらいろんな部活を体験していますが…実は家では母の心はハラハラ。仮入部で帰宅が遅くなり、塾の宿題が間に合わないという事態に…。中学生活と塾、どちらも頑張ってほしいけれど、時間が足りない!キャ──ヽ(o´・ω・`o)ノ──!!!みんなどうやって乗り越えているの。゚(゚´Д`゚)゚。仮入部期間の過ごし方で生活リズム...
お子さんって、暇さえあればスマホやゲームをしていませんか?さらに勉強もしない状態だと、成績や進路が心配になりますよね。そこで今回は、「自らスマホ時間に制限をかけて、勉強できるようになった方法」をお伝えしましょう。
当ブログは家族や友人等に内緒にしていますわかった場合、ブログの事を言わないで下さい こんにちは、english-chanです。3月中はとても忙しかったです。…
4月17日(木)今年の新入社員を迎えている裏側では、2026年4月入社組の就活がピーク期に入っています。売り手市場の今は、就職先を選ばなければ、内々定を得るのはそれほど難しくないように思います。初任給引き上げも続いており、つい目先の条件に釣られてしまう面
親が<<子育て>>に限界で疲れたときの子供の施設や預入先について元中学校教師道山ケイが解説します。長い間、子供の問題行動に悩まされていたりすると親は子育てに疲れ、限界を感じることもあると思います。そんな場合のお子さんの施設や預入先についてお伝えします。
あくまで我が家は、、、ということなんですが、我が家は高校受験が始まる前の中2までに日本の大学受験のために↓英検準一級の英語力そして現地校のグレード5th〜6t…
速読英単語の使い方を教えてください 速読英単語はどれくらいの期間で終わらせましたか? また、1日にどれくらい進
ブログをご覧いただきありがとうございます最近は気圧やら寒暖差が激しくて体がしんどいです40代に入ってから昔、仕事場の上司やら親が言っていた体の不調のことが心底…
「ノートの取り方」で学力差がつく?勉強ができる子のノート術とは
今日もお越し頂きありがとうございます。「ノートの取り方で成績が変わる」――なんて言うと大げさに聞こえるかもしれませんが、これは本当の話です。わが家の娘、馬渕の高校受験コースに在籍中。馬渕の中学受験コースに在籍しておりましたが、6年夏休み前に撤退。(娘の 〇〇高校(公立)行きたい! という強い希望があり💦)中学受験コースには、塾で発行?している各教科ノートがあり、線が最初からひいてあり…後から見ても見や...
大学一年の息子 第二外国語 何にする?一人暮らしを始めて ほとんど話をしていませんが第二外国語は何にしたのか?聞いてみました息子大学では やはり中国語が一番…
今日は ゆったりした朝を迎えていました。久しぶりに 朝イチ見てます。朝イチって こんなにドンピシャな世代ターゲットにしてた?っていうくらいの内容で、ずーーーっ…
いつも読んで頂きありがとうございます娘ゆうとの大学受験⇒大学生活について徒然なるままに書いています🎼.•*¨*•.•*¨*•.¸¸🎶昨年(大学1年生)の今頃は…
中3息子、2025年4月実施 駿台高校受験公開プレテストを受験予定です(個人受験)。 受験料6400円なり(2...
馬渕教室「入室式」で中1に喝!大阪府公立入試を見据えたスタートとは?
中学入学直後の仮入部期間に大混乱!塾の宿題と部活の両立どうする?
「ノートの取り方」で学力差がつく?勉強ができる子のノート術とは
「え、公開模試の過去問がメルカリで!?」保護者として驚いた受験の今どき事情
中学入学後の教科書をチェック!
2028年度から大阪府立高校入試が大きく変わる!注目の制度改革ポイントを解説
春休みの勉強はうまくいった?中学入学前に振り返る学習の反省と次の対策
入学式前の最後の週末に!家族で行きたい日帰り温泉&プチ贅沢ディナー特集
北摂っ子の地元愛炸裂!? 自転車で通える高校と大学が人気の理由
馬渕教室高校受験コースにも奨学金制度が!公開テストで授業料免除のチャンス?
馬渕新中3 第一回公開テストの結果が返ってきました。
4月6日は馬渕教室公立合格判定模試です。試験範囲はご存じですか?
馬渕教室高校受験コースの請求書一覧
【中学準備にも】スタディサプリ&Kimini英会話の効果的な使い方|家庭学習で差をつける方法
英検特化塾を退塾した理由とは?馬渕+スタサプ+Kiminiの併用で十分と判断した話
仕事をやりながら、あれ?どうだったっけ?と思うことはしばしばあります。 落書き のようなノートでも、役にたつし、わからない時には聞きます。その時に〇〇だから、…
子供が<<新学期>>に友達ができないときの親の対応法について元中学校教師道山ケイが解説します。新学期が始まって、子供に友達ができないと、親としてはその後の学校生活が心配だと思います。そこで、そんな状況でお子さんにできる親の対応法をお伝えします。
「のんびりはるる」にお越しくださいまして、ありがとうございます *** 少しずつ、いろいろな子とお話しできたり、一緒にご飯を食べられるようになっているらしいま…
ブログをご覧いただきありがとうございますネットで高校無償化の申請を行いました。正式には高等学校等就学支援金等の申請の手続きをしました。うちの高校は4/17まで…
四大公害病とは?症状と発生場所を詳しく解説|中学生向け定期テスト・高校入試対策
国家の三要素とは?わかりやすく解説!【公民のテスト対策】
3Rとは?中学生のためのリユース・リデュース・リサイクルの徹底解説【中学公民テスト対策】
【高校受験対策】社会でよく出るアルファベット略称一覧!意味・覚え方・頻出問題も解説
顕微鏡の使い方と名称、倍率の計算を完全解説!中学理科のテスト対策に役立つポイント
シダ植物とコケ植物の違いを分かりやすく解説!|特徴・分類【中学理科テスト対策】
日本列島周辺のプレート4つの覚え方(語呂合わせ):海溝・海嶺など中学理科テストによく出る問題と解説
火成岩の種類と覚え方を中1理科向けに解説|テストによく出るポイント!
示相化石と示準化石の違いを中学生向けにわかりやすく解説|理科テスト対策
堆積岩の種類・特徴・でき方を徹底解説!中学理科テストで覚えるコツ
拙著「やさしい中学地理」の利用で、定期テストが30点アップ!!
【中1理科のテスト対策】ガスバーナーの使い方の解説|テストの頻出ポイントと練習問題
【完全攻略】高校入試理科の裏ワザ集|よく出る問題と効率的な勉強法(物理、化学、生物、地学)
中学理科テスト対策:溶質・溶媒・溶液の違いと覚え方を徹底解説!
スクールIEのご紹介~新年度キャンペーン情報
思い出の生徒・・・・なり
今日のざんねんな中受生
受験振返り8 最終日、そして結果
【中学受験の意義】感想・レビュー
月曜日のルーティン(子供帰宅迄)
1年で16偏差値上げた奇跡④入試直前対策
健康診断からの大腸検査
【中学受験】まだ間に合う?新小6からの中学受験スタートダッシュ戦略
【全国統一小学生テスト】ただ今、受付中です!
中学入試算数の計算問題(甲陽学院中学校2025年算数1日目第1問(1))
中学受験を終えて...教育費について考える
灘ママも驚く、ありえない我が息子のスケジュール
久しぶりの大会出場
開智所沢中学校の人気急上昇!志願者数と偏差値から見るその実力
悲しいかな、特別という響きに惹かれてしまう
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)