「受験」カテゴリーを選択しなおす
先日、7月10日はものすごい雨でした。 さくらを塾まで車で送迎したのですが、行きは曇り。帰りもママが家を出る時
聴覚検査、2次検査へ先日、小1息子が学校の健康診断の結果をもらってきて聴覚検査で引っかかりました。小5娘の持病がわかった時もだけど本当に心臓がギュッとなると…
2026年度入試用 兵庫県立大附属中学校 学校説明会 概要まとめ
兵庫県の公立中高一貫校、兵庫県立大附属中学校が、令和7年(2025年)の入学者選抜説明会の開催日程や申込についてのお知らせをアップしています。 本年度の受検を考えている方はご参加をおすすめします。 目次 2026年度入試 兵庫県立大附属中学校 学校説明会 概要まとめ 2026年度入試 兵庫県立大附属中学校 学校説明会 概要まとめ 【日程】 令和7年8月2日(土) ①9:00~ ②11:00~ ③13:00~ ④15:00~ 【対象】 小学生とその保護者 【申し込み】 下記より事前に申し込み 兵庫県立大学附属中学校(仮称)の特色や教育内容について、みなさんに知っていただくために、次のとおり学校説…
2026年度入試用 栃木県立矢板東中 学校説明会 概要まとめ
2026年度の受検生に向けて、栃木県立矢板東高等学校附属中学校が2025年(令和7年)学校説明会の予定を掲載しています。 令和8年度の受検を検討されている方は参加をおすすめします。 目次 2026年度入試用 栃木県立矢板東中中学校 学校説明会 2026年度入試用 栃木県立矢板東中中学校 学校説明会 【日 時】 令和7年7月26日(土) 受付開始 13:00~ 開会 13:30~ 【場所】 矢板市文化スポーツ複合施設(矢板市末広町49-1) 【対 象】 小学生とその保護者 【内 容】 学校説明 県教育委員会説明 質疑応答 【申込】 事前の申し込みは不要です。 令和8年度より、制服がブレザーも選べ…
[う山先生の分数]【算数・数学】1080問目【う山先生からの挑戦状】[2025年7月11日出題]
[う山先生の分数]【算数・数学】1080問目【う山先生からの挑戦状】[2025年7月11日出題]□──────────────────□(o^-')b【算数合格トラの巻】【算太・数子の算数教室】(R)【う山TV】【カンブリア・アカデミー】[FractionofProfessorUyama]□──────────────────□□2025/07/11(金曜)□(o^-')b【う山先生の分数・通算1080問目】[分数問題(2025年28問目)]本日は2025年7月11日です。次の分数計算をしてね♪495154/513239-20871/21649=?□□──────────────────□□(*^ー^)ノ今回も、4年生・5年生でも、頑張れば、楽しく解ける分数問題です☆[う山先生の分数]は、2023年迄で合...[う山先生の分数]【算数・数学】1080問目【う山先生からの挑戦状】[2025年7月11日出題]
2026年度入試用 栃木県立宇都宮東中 学校説明会 概要まとめ
2026年度の受検生に向けて、栃木県立宇都宮東高等学校附属中学校が2025年(令和7年)学校説明会の予定を掲載しています。 令和7年度の受検を検討されている方は参加をおすすめします。 目次 2026年度入試用 栃木県立宇都宮東中中学校 学校説明会 2026年度入試用 栃木県立宇都宮東中中学校 学校説明会 【日 時】 令和7年8月2日(土) 受付開始 9:30~ 開会 10:00~ 【場所】 県教育会館 大ホール 栃木県宇都宮市駒生1-1-6 【対 象】 小学6年生とその保護者 【内 容】 学校説明 県教育委員会説明 質疑応答 【申込】 事前の申し込みは不要です。 令和9年度の前期課程(中学校段…
たとえ合格しても入学金や学費が待っている・・・今だからできる支出を減らすより収入を増やす方法
【はじめに】 「息子が志望校に受かるか、それよりも…」夜な夜な、ふと電卓を叩く指が止まりました。「…このままじゃ、3月の入学金が払えないかもしれない」受験とい…
結果が悪すぎてすっかり忘れていましたが… 6月に実施した公中検模試の確定版が出ました。 過去の記事 公中検模試
気温も高くなってきてもうコロナもとっくに終わったのにまだマスクから離れられない子がいます。堀口塾では「必要のないマスクをするのはやめよう」と言ってます。必要もないのにマスクで顔を隠している子はやっぱり考えが偏っているのか、中等にも合格しない傾向にあり
【保存版】中学受験|学年別・勉強法ガイド(小4・小5・小6対応)家庭学習と通塾のベストバランスとは?
夏期講習紹介② 学年別・夏の学び完全ガイド!小中高それぞれの夏期講習とは?
夏期講習紹介① さくらスタディの講習は【ただの総復習】じゃない!
中学受験はゴールじゃない!?中3で“逆転現象”が起きる理由とは
優先すべきはどっち?
志望校を変えるタイミングは?
小テスト(July 3rd)
私立中1長女の保護者会...ヤバイ...
投票ナビと地元中学の英語授業
Z会中学受験コース6年生で自宅学習【個別指導塾の無料体験授業を受けてみた】
まさかの算数!?第一回プレテストの結果と今後の対策
受けたくないって言われたらどうしよう!? プレテスト母の裏工作
【中学受験注目校】聖学院中学校 〜面倒見の良い男子校〜
文化祭とはまるで別物!早稲田実業オープンスクールで見た「リアルな日常」
伴走しない方の親について
小テスト(July 3rd)
文化祭とはまるで別物!早稲田実業オープンスクールで見た「リアルな日常」
中学受験国語:デイリーサピックス読解と記述B問題の効果的な使い方
「記述が苦手」を克服する!国語の文章題で確実に点を取る手順
中1女子のお小遣いに悩む[一部追記]
拙著 中学受験国語「知識」と「スキル」で解く のご紹介
中学受験 時には休むことも必要
加筆改訂版 SAPIXと早アカの国語の強みと弱み
タカウジ流個別指導 受講者数名募集 2025年後期~2026年予約生
公中検模試 25年6月 5年生結果 確定版
【SAPIX】えっ、フードコートが一番集中できる!?外出時の意外な勉強環境
怒りが収まらない日能研志望校予備登録
私の生徒は
小5次女の日能研育成テスト結果[追記]
また受験を考えることに…高校無償化と都立中倍率の変化が気になって調べてみた話~後編~
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)