「受験」カテゴリーを選択しなおす
びっくりドンキー大好きっ子の子鉄母ですヨーデル美味しいよね近くにびっくりドンキーの店舗が無いから5年くらい行ってないさてびっくりマンスリーの結果が出ました 理…
はあぁー 溜息しか出ません。 つい先月、ブチギレたばかりなんですがね... 👉朝からブチギレた育成テスト自己採点 またですよ、また。 16:50授業開始なの…
もしもの話で、直前期に書くと精神的にキツいと思うので、このタイミングで書きます。 中学受験すると決めた動機は何でしょうか? 代々、某私立中に通っているご家庭だからでしょうか?それとも我が子はひょっとし ...
なるべく持たせたくなかったスマホですが… ずっと在宅勤務で邪魔だった夫が4月から出社日が増えたため… 娘にスマホを渡しました(T^T) といっても、強制的にメールと通話だけにしています( ̄▽ ̄) グーグルのファミリーリンクを使いました。 iフィルターも契約したんですが、iフィルター面倒くさいんですよね・・・ ひとまず、学校から帰ってきて 「ただいま」 メールを私に送るためのスマホです( ̄▽ ̄) そのうちLINE使い始めたりするのかな~ やっぱりスマホってトラブルが怖いんですよね(T^T) せめて小学生の間は私との通信専用にしてもらいます! ★先日、りぼんも初めて買ってみました(*^▽^*) り…
おはようございます。 サピックスはマンスリーテスト、志望校判定SOと忙しい日々が続いています。 テストを受けている生徒さんはもとより、自己採点~復習と自宅でのテストの振り返りも時間もかかりますし、平常・土特授業もありますので、、、大変です。 ~~~~~~~~~~~~ 昨日の午後にはマイページで4月のマンスリーの採点結果と偏差値が掲載されていました。 結果 算数と社会が牽引してくれたおかげで、、 僅差ではありますが目標偏差値を超えてきてくれました。 *すばらしい(たぶんサピ入塾以来最高偏差値のはず、) hatkobayu.hatenablog.com 過去最高、、といってもあくまで当社比(本人過…
「友だちの助けに、なってあげなさい」ぼくはうなづいた。それ以上、大事なことなんて、きっとこの世界にはないもんね。(本文より) 先月開催の四谷大塚の入試報告会の席上、 ホールを埋め尽くす受験生の父母の前で 大スクリーンに映し出された本があった。 それが『きみの話を聞かせてくれよ』だ。 今年少なくとも15校で出たこの前作で 一躍ときの人になった著者の2ヶ月後に 発売される予定の本を今日は紹介するよ。 文章難度は例の分類だと平易になるから 小5なら十分に読めそうな間口の広さだ。 素材文適性が高そうなシーンもあったよ。 一例を挙げると、5章の後半にかけて等。 ネタバレで台無しにしたくなかったので レビ…
久しぶりの育成テストでした。春期講習やら公開テストやらで3週間ぶりでした。 さて、今回から社会は歴史分野ということで、久しぶりで覚えているかどうかが勝負の分かれ目かなと思っていましたが、思わぬ伏兵が・ ...
皆さまごきげんよう! 今日もキラリと頭皮が光るごはんおおもりです 今朝はブログを更新できず申し訳ありません。 言い訳だけをちょいとさせて頂くと、 以前書いた以…
いよいよ小学校最高学年を迎えました。クラスは・・・心配していた子たちとは別のクラスになり(ホッ)今のところ穏やかなクラスのようです。仲の良い子も少なかったみた…
今どきの男子はキレイな子が多いですよね~ 歌い手さんって普段は顔出さないから、 整ってなくても別に問題なさそうなのに、、、 売れてる歌い手さんってみんなキレイ( ゚Д゚) いれいすのないちゃんとか、 いれいすの初兎ちゃんとか、 (あ、娘はいれいすだったらりうらくんといむくんがかっこよかったって言ってます^^;趣味の合わない親子…)、 シクフォニのすっちーなんて遠目からでも絶対かっこいい感じがしたし、 めろぱかで言えば、 なろきゅんも片目出してる写真ツイートしてたけど、 二重だし、 きれいな顔っぽいし、 のっきさんはお目目くりくりでかわいい感じだし、 翔ちゃんも絶対イケメン! 初めて顔出ししたそ…
<場合の数>の単元で、意外に多くの生徒が樹形図を苦手としています。 決して難しい解法では無いのですが、苦手に感じる理由を含め考えてみました。 例題として取り上げたのは今年度の第1回四谷大塚合不合判定テストの大問5です。
本日SO受けられた皆様、朝からお弁当作りお疲れ様でしたうちは子鉄のリクエスト通りからあげ&蕎麦弁当にしました上からつゆをぶっかけて食べる方法にするか悩みました…
こんばんは。 今日は6年生になってはじめての志望校判定SOでした。 (おつかれさまでした) 中学受験でサピックスオープンというと、、 ちょっと怖そうなイメージもありますが *3年前の兄の時にも思いましたが 4月、6月の志望校判定SOは問題の難易度的にはさほど難しくはありません。 分析・平均点、、といっても比較対象が(いつものマンスリーのように)ありませんので、明日は兄の素点やその時の偏差値も踏まえて分析しようと思います。 分析はほどほどで、苦手単元や忘れた分野の見直しが優先ですね。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 自己採点結果 全体的に頑張れた部分もありましたが…
【計算力を鍛えること】 日能研 2年 算数探検講座 体験授業
日能研が今年から始めた 2年生向けの探検講座 今回は算数の体験授業に行ってきました。 子供が興味を惹きそうな表紙 探検講座ということあって、迷宮の入り口に立って、物語が始まり冒険が始まる。といった仕立 ...
昨日4月14日の第2日曜日は H学園の公開テストの日でしたね ガコの手応えから想定しますと、 前回より、3教科で 10点~20点位点数が低くなる模様 結果が出…
すたぽら&RED° TOKYO TOWERに行ってきた(*^▽^*)
すたぽら,TOKYO TOWER,コラボ
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)