伸びしろガールの姉に続き弟はグノーブルで2024受験予定。巷にあふれる中学受験生をもつ親の心得・子育て術・受験対策・学習法などをもとに、最適な「声かけ」と関わり方を日々実践していきます。一緒に頑張りましょう!
双子の男の子を抱える父親です。 二人同時でかけられる費用にも限界があるので 早め早めの対策で高コスパの難関校合格を目指します!!
人生を楽しく豊かに過ごしてほしい、、 ひとまずは中学受験を目指して、習い事や勉強の取り組みについて 小学校1年生夏ごろから書き始めたブログです。 新小4の2月よりSAPIXに通い始めました。 ※現在アメンバーは募集しておりません。
教育PaPa〜四谷大塚から早稲田アカデミー経由、SAPIXからの中学受験
現在小学3年生の男子と父親の受験までの軌跡や子育てについてあれこれ書いています。 主要な塾を一通り体験したのちに2021年2月からSAPIXデビューすることになりました。
かつて15年ほど塾講師として受験指導をしていたパパと、臆病で失敗が怖いわりに超マイペースな娘との、2024中学受験への道
2024年受験組男子。父も母も中学受験は経験無し。新4年の入塾時偏差値は40。国語に至っては30台スタートでした。受験まで残り390日、親子で奮闘しながらどこまで成績を上げれるのか。納得できる中学受験にするための記録を書いていきます。
2012年生まれ(早生まれ)埼玉女子、2024年中学受験予定。 2020年12月(冬期講習)より早稲アカ通塾中。
ひとり娘くららの中学受験(女子御三家志望!)を生温かく見守る日記です!(`・ω・´) 神童くららの生き様を、ぜひ、ご覧下さい!
現在小4の息子にゃん太は日能研に通塾中。ある日突然「最難関中学に入りたい!」と言い出した(汗)そこまでは考えていなかった家族の日々の奮闘ぶりを記録していきます。 ラーメン屋歴◯十年の父・TORAさんと母うまこの息子にゃん太と時々ネコ🐱
2024中学受験を目指す梅ボーイとのサピックス 生活を綴ります 入塾以来ずっと下位コース これから浮上する可能性はあるのか 最後まで食らいついていけるのか サポート頑張ります
お金がなくても幸せな生き方。
30年、40年前の「かばらいきん」も調べられるの…?
🚪️【注文住宅】減額シリーズその2:建具編!室内ドアだけで〇十万円!?
65歳以上の人に聞いた老後資金の金額、3割超の衝撃回答とは?
上がるでも下がるでもないのが一番投資家のメンタルにきそう。
嘘でしょ!?固定資産税の金額が合ってない!?
【朗報?】高齢者向けNISAが新設される模様。
「老後2000万円問題」が「4000万円問題」にはならないのは本当か?
S&P500は年末6000ポイント程度に回復の見込み。
【外構、たっっっか!!】まさかの500万円超え!?見積もり金額とその中身を全公開します!
iPhone関税回避で結局大勝利になってしまう。
資産6000万円達成から1年経過して感じた生活のリアルと生じた変化7選
PlayStation5が5.5万円で売れた。リセールよしっ!
暴落終わった?
最近立て続けに流れてきた、お金に関する納得できないニュース3選
九州からの中学受験2024年の挑戦日記です。中受はロールプレイゲームのドラクエのように長い旅。順調にレベル上げしていきたいです。
早稲田アカデミーに通塾中。ゲームのことしか頭にない小4息子(らむすこ)の母。中学受験にチャレンジする予定です。ねこ(らむねこ)も時々登場します。
中学受験の情報を公開するブログです。中学受験は正しい知識や情報、適切な勉強方法を身につけることで合格に近づくことができます。そんな受験生や保護者の方々にとって必要な情報とサポートを提供し、受験生の夢の実現をサポートするブログです。
勉強も人と競うことも得意ではない一人息子と試行錯誤で挑戦する「わたなべさんち」の2024年中学受験の奮闘日記です。現在、日能研に通っています。
2024年2月【女子】と2026年2月【男子】の中学受験への道のり
現在(2021年2月現在)長女(小3女子)と長男(小1男子)の子育て中。 今年2月から長女が中学受験を目指し、受験勉強がスタート。 現在進行中の記録を書き残そうとブログを初めました。
小学校低学年&中学生の受験勉強ブログ。 2024年中学受験/2022年高校受験 教育予算は子ども1人あたり10万円/年以下。
マイペースで生き物好きな年子の姉と弟。 マイペースに中高時代を送らせてあげたいという思いで 中学受験を伴走する母と子供たちの記録です。
シングルマザーのMISTYが、2024年中学受験しないかもしれない息子の勉強を記録します。☆MISTYのシンママ生活☆https://misty-s.hatenadiary.jp/ の別館です。
読書ノート~マイペースな読書記録&進学くらぶで中学受験挑戦中~
マイペースに読書記録(読書エッセイ)が中心です。本好きな姫たちの記録も残していきます。 2024年・2026年中学受験生です!お金と相談しつつ、無理のない範囲で歩んでいく過程を残します。
2009年兄2011年妹と2015年弟がいます。兄は都立中高一貫の受検経験あり。 妹は私立向けの塾に通塾経験あり。
思い出の生徒・・・・なり
今日のざんねんな中受生
受験振返り8 最終日、そして結果
【中学受験の意義】感想・レビュー
月曜日のルーティン(子供帰宅迄)
1年で16偏差値上げた奇跡④入試直前対策
健康診断からの大腸検査
【中学受験】まだ間に合う?新小6からの中学受験スタートダッシュ戦略
【全国統一小学生テスト】ただ今、受付中です!
中学入試算数の計算問題(甲陽学院中学校2025年算数1日目第1問(1))
中学受験を終えて...教育費について考える
灘ママも驚く、ありえない我が息子のスケジュール
久しぶりの大会出場
開智所沢中学校の人気急上昇!志願者数と偏差値から見るその実力
悲しいかな、特別という響きに惹かれてしまう
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)