2017年受験のムスメsoyoと母妖怪ガミゴンの 中学受験記 見栄を張らずに綴ることを誓います(笑)
2014年 2016年 2018年の中学受験の振りかえりと弟くんの受験についてつぶやいていきます。
母の勝手な思いで受験〜と意気込んだものの、母のフリー転身で学費にビビッて迷っている間に息子が自発的に受験に挑戦、2019に無事合格しました。 楽しい中学生活のはずが、夏休み明けからまさかまさかの不登校へ・・・毎日バトルを繰り広げています。
長男は2019年に御三家に合格。長女は2023年受験終了。中学受験の経験を活かしてブログにつづります。 Xでも情報発信中。
低学年から準備して公立中高一貫中学校合格を目指すパパの記録です。 2021年度 小学校2年生の娘と年中の息子を持つ二児のパパ。 首都圏在住 夫婦フルタイム共働き。地方育ちのため、中学受験経験なし。
東京下町出身、城南地区在住、共働きながら、双子育児中パパ。 地域の歴史/中学受験/育児/IT/アマチュアラテンダンス そんなネタも。
伸びしろガールの姉に続き弟はグノーブルで2024受験予定。巷にあふれる中学受験生をもつ親の心得・子育て術・受験対策・学習法などをもとに、最適な「声かけ」と関わり方を日々実践していきます。一緒に頑張りましょう!
はじめまして!普通の女の子が中学受験をしたいと希望したので家族で同じ方向を向いて、努力してみたいと思います。
「中学受験甘くないよ、マジこわいわ。だけど、中学受験してよかったよ。」ということを書きたい根性系親子の中学受験の記録。
顕微鏡の使い方と名称、倍率の計算を完全解説!中学理科のテスト対策に役立つポイント
シダ植物とコケ植物の違いを分かりやすく解説!|特徴・分類【中学理科テスト対策】
日本列島周辺のプレート4つの覚え方(語呂合わせ):海溝・海嶺など中学理科テストによく出る問題と解説
火成岩の種類と覚え方を中1理科向けに解説|テストによく出るポイント!
示相化石と示準化石の違いを中学生向けにわかりやすく解説|理科テスト対策
堆積岩の種類・特徴・でき方を徹底解説!中学理科テストで覚えるコツ
【中1理科のテスト対策】ガスバーナーの使い方の解説|テストの頻出ポイントと練習問題
【完全攻略】高校入試理科の裏ワザ集|よく出る問題と効率的な勉強法(物理、化学、生物、地学)
府内中学の格差を平均化するとは?内申点の公平性を守る取り組み
中2長男。enaのオンラインコースがスタート。通塾⇒オンラインへの変更を申し出た結果。
大阪府の中学内申点のつけ方について~上位校最低合格ライン
「内申43だった」と聞いた休憩時間
いじめ克服と出席日数の変更が息子を救った!不登校経験者の息子が目指す高校受験
中学生に必要な勉強時間:普段しておくほうがいい勉強内容や難関高校合格のための勉強時間も紹介
室町幕府の将軍一覧:足利尊氏から足利義昭までどの将軍のときに何が起こったか
保育園にも中受が押し寄せる~
春休み⑤【進研ゼミ 中学講座 再入会】した理由と驚いたこと!!
【中学受験】名古屋の中学受験の激化
中学校の通学時間、何分までが許容範囲?
勉強しないのは夫のせいです
【中学受験】集団指導塾のクラス・上位クラスにいないと合格できない?
名参謀を持ちましょう!
中学受験の終わり 日能研卒塾式
アカウントやクラスや学生証番号や健康診断受診日やオリ合宿や必修科目時間割
2025🌸
新年度の準備
今日でお別れの高校3年生・中学3年生へ
満員御礼&やる気全開!この春の頑張りが未来をつくる
浅野中学・説明文・設問2022
数の性質の問題(洛南高校附属中学校2025年算数第4問) 算数オリンピック対策に!
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)