公立中高一貫校に子供2人が通っています。 2人の受検の記録などを綴っています。 たまに、学校生活のことなど。
迷ってばかりの中学受験2022(&2018)~私立か都立か~
2018年に都立中に入学した姉と、2022年に中学受験(受検)予定の妹。 この2人の母親です。 妹の中学受験(受検)の記録と、たまに姉の学校の事を書いています。
2021年都立中高一貫校を合格を目指し頑張るわが子の偏差値が上がらす悩む母のサイトです。都立中の情報がネット上にはあまり無いことより、通っているenaの成績表も赤裸々に公開して、塾や勉強、模試に話をしています。
小5の娘の育児記録+絵日記 イラストは娘が担当。 ゆるい中学受験勉強体験記 受験は自宅学習組。一応県立中高一貫校目指しています
ゲーマーの長男くんが、小6の4月に突然「中学受験したい」と言ってからの、怒涛の日々をつづります。
兄弟で難関公立中学&高校同時お受験記 3歳差兄弟が2022年度同時に難関中高一貫校&公立難関校を目指す受験情報ブログです
4歳差の全く違う兄妹2人の学習や子育て、はたまた日記や住み替えなど日常のことなど色々書いています。 宜しくお願い致します😌
「中学受験してみたい(^^)/」と言い出し、都立中高一貫校を目指す娘の記録。運命の受検は2019年。
東京・神奈川・埼玉・千葉の公立中高一貫校に関する受検情報サイトです。 塾選びから自宅での学習方法、併願校など掲載。
ウサ太という男子と、ヘビ子という女子と、その母の奮闘日記。 公立王国で、稀有な中学受験を挑戦することに。サクラサケ!
中学受験に挑む娘を持つ父の想いを綴っています。普通のサラリーマンが普通の小学生とタッグを組んで、どこまで行けるのか?大きなタマネギを笑顔で見上げたい
公立中高一貫校を『受検したい』と子どもが言い出し、その後の約一年半は家族で振りまわされ続け、合格したキロクです。
6年からでも!?都立中高一貫受験、塾なし合格への道のり(都立白鴎中学)
塾も通わず、独学で倍率7倍を超える都立白鴎高等学校附属中学校に合格しちゃった平凡親子の受験体験記・備忘録です♫
都立中高一貫校の受験生の父です。 6年生で受験勉強と3年生の基礎学習!! 毎日の学習と、分析大好きな父の考え方、やり方を書いていこうと思います。学習記録として保存します。
神奈川県の公立中高一貫校を目指したい親と、勉強嫌いで面白い下の子の話。 (&2020年受検終了組の上の子の話)
中学受験に関する情報をプロ講師がお届けします。2017年より、中学受験の講師として、私塾を運営しております。おすすめのテキストや勉強法、最新の受験動向まで「こんな情報が欲しかった!」情報を発信しています。
2019年中学受験・受検終了した子を持つシングルマザーのブログです。受検のプロセスを様々な角度から、振り返ります。
2021年都立中高一貫校受検予定の子どもと母親の日常を書いています。上の子は都内私立高校に通ってます。コスメ好きなので色々購入したものもアップします。よろしくお願いします
【都立中受験】合格に必要な論理的思考力・読解力・記述力を鍛える勉強法や問題集を解説
【公立中高一貫校 受検を考え始めたら親子で取り組む20のワーク】感想・レビュー
公立中高一貫校に向いている子の特徴:子どもの積極性を伸ばすにはどうすればいいか
【中学受験17】公立中学の学力格差②
ムダ?【中学受験18】受験しなくても受験勉強してよかったこと
都立の中学受験に合格できる問題集:難関公立中高一貫対策に必要な思考力・記述力を伸ばせる問題集を紹介
【千葉の公立中高一貫校の対策】稲毛国際中等教育学校の出題傾向と対策、偏差値、進学実績、選抜方法など
【千葉の公立中高一貫校の対策】千葉県立東葛飾中学校の出題傾向と対策、偏差値、進学実績、選抜方法など
【千葉の公立中高一貫校の対策】千葉県立千葉中学校の出題傾向と対策、偏差値、進学実績、選抜方法など
【神奈川の公立中高一貫校の受検対策】横浜市立南高等学校附属中学校の対策、偏差値、進学実績、選抜方法
【都立中高一貫校の受験対策】都立大泉高校附属中学校の出題傾向と対策、偏差値、進学実績、選抜方法など
【都立中高一貫校の受験対策】立川国際中等教育学校の出題傾向と対策、偏差値、進学実績、選抜方法など
【都立中高一貫校の受験対策】桜修館中等教育学校の出題傾向と対策、偏差値、進学実績、選抜方法など
【都立中高一貫校の受験対策】三鷹中等教育学校の出題傾向と対策、偏差値、進学実績、選抜方法など
【都立中高一貫校の受験対策】小石川中等教育学校の出題傾向、偏差値、進学実績、選抜方法など
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)