「受験」カテゴリーを選択しなおす
今日は治療日だった、それを伝えるのを忘れてた。治療院から慌てて塾に戻ったのが10時25分。啓人がいる気配はあるが姿はない。兄チャンはいない。すまんかった。土曜日に振替ということで頼む。治療院に戻る途中、『ノンネーム』兄チャンごめん
中3の自主練・・・今日は自由にする。質問に応じる俺・・・凛貴が熱い問題を持ってきた。隣の部屋では寺岡(三重大学医学部5年)が高3数学の授業。手が足りずに祐(津東3年)の諮問試験を奥さんに頼む。やっと日本史の諮問試験がそこそこ活性化してきた。この勢いが3月の初旬からあったらと悔やむ。津東では全統1回が27日に実施・・・果たして間に合うか。まだまだ高校生の授業が決まらない
心路(津西3年)の日本史と英語の諮問試験をする。由翔(西大和中学2年)が明日帰るからと挨拶・・・次は夏やな。中2の英語の教科書を解説していく。試験をしている間に望(津3年)の英単語の諮問試験。2階では今日の最大の課題・・・今年の理系の数学をどうグループ分けするかで議論が始まる。しばらくは形が整うまで時間がかかるかもしれない。講師と生徒の話しあい
思わずチャリに乗ってしまうくらいの陽気。 昼過ぎから新中1の英数。英語は昨日の感覚に従い2周目に。数学は加法の嵐。さすがにだいぶ定着が見られる。新中2も数。方程式から方程式の利用(初級編)を確認。今日の授業の感覚では、
お菓子の町岡にアーモンドを買いに行ったら、アーモンドがことごとく売り切れてて、仕方がないのでクルミを二袋買ってきた。ネットで調べても、アーモンド売り切れの原因…
単位変換の話の続き。 シンプルな単位変換ができるようになったら、次は少し複雑な単位変換の計算に取りかかる。 時速を分速に直すとか、分速を時速に直すとか、そう…
いつも読んで頂きありがとうございます娘ゆうとの高校生活⇒大学生活について徒然なるままに書いています🎼.•*¨*•.•*¨*•.¸¸🎶高校3年 7月初旬ゆう…
東京都立高校2024年度共通数学入試問題5.立体図形 問2 解説解答
プロ家庭教師集団スペースONEの高校受験プロ家庭教師が都立高校共通問題を解説します。
違い、わかりますか? 昼過ぎから新小6受験の算数。だいぶリズムが掴めてきたかな。ぼくの算数はこんな感じで進むよ。新中1の英語。be動詞、一般動詞をひとなでしたところでcan登場。ここらでもう1周したいところ。新中2の英
算数や数学で、単位変換が苦手な子供というのがいる。 単位変換というのは、100メートルをキロメートル単位になおしなさい、とか、時速を分速になおしなさい、とか…
【中学歴史 13-5】 江戸時代 後半 【伊能忠敬 杉田玄白 本居宣長】 テスト対策 受験対策
【中学歴史 13-5】 江戸時代 後半 【伊能忠敬 杉田玄白 本居宣長】 テスト対策 受験対策 #歴史 #江戸時代 #杉田玄白 #中2 #学校 #中学生 #オンライン塾 #個別指導 #テスト対策 【1時間500円の学習塾イマジン】 歴史の江戸時代 後半についての ...
東京都立高校2024年度共通数学入試問題5.立体図形 問1 解説解答
プロ家庭教師集団スペースONEの高校受験専門プロ家庭教師が都立高校共通問題を解説します。
先日、個別指導パーソナルワンを卒塾し、数年講師として働いてくれていた二人が就職前に顔を出してくれました。 以前にも書いたことがあるのですが、 この仕事をしてい…
こんにちは。本日より新年度の授業が開講となります。新たにご入塾いただいたみなさんも含め、本年度もどうぞよろしくお願いいたします。 現在の学年、学部ごとの募集状…
新空港占拠が終わってしまって、この後はどうなるのかと思っていたら、同じ時間で、”ガリレオ”の映画が方法されていて、釘付けになってしまいました。家内は観たことが…
総合型選抜、指定校推薦、内部進学のかたは個別授業で合格を勝ち取りましょう
北区・荒川の学習塾、志学ゼミの中井川です〓 いよいよ4月の始まりですね! 充実した春をお過ごしください! 志学ゼミの[[合格実績 http://shigakuzemi.info/results/index.html]]、[[成績UP実績 http://shigaku-zemi.at.webry.info/201505/article_18.htm
週刊 楠木塾 プレミアム について ここでは、有料メールマガジン「週刊 楠木塾 プレミアム」について説明しています。 お届けする内容 通常の「週刊 楠木塾」にプラスアルファで、ウィークリー形式の特別講座、非公開希望のご相談やメ
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)