「受験」カテゴリーを選択しなおす
こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。短いお話ですよ。 今日は、教室のオープン時間が遅くなります。18:00です。 この時間まで、自習室を利用することができません。 質問したかったのになぁ追試受けたかったな...
中3の修学旅行が全中学終わり、 明日からは受験に向けた授業を本格的に 始められます。県大会出場の部活、吹奏楽、 合唱部はまだ部活動が続くので、勉強中心の 生活…
中1クラス 抜き打ちで 『方程式』テストを実施 結果は・・・ (100点満点 2名欠席) 100【S】 100【S】 100【S】 98【A】 98【S】 98【S】 98【S】 96【A】 96【S】 96【S】 96【S】 96【S】 94【A】 94【S】 92【S】 90【S】 90【S】 88【A】 86【A】 84【A】 84【S】 82【A】 82【S】 78【A】 76【A】 74【A】 56【A】 26【A】 先日のブログで ipposingakujuku.hatenablog.com と書いてから3日 練習した塾生もいたんで ずいぶん 差が縮まった🤏 練習あるのみ 絶対でき…
変化を促す対話の方程式 心の成長=「対話の質」×「対話の量」 雄飛会は分業をしない 塾長が全科目を見ているからね 「対話の質」が上がる 雄飛会は少人数が美学だから 一人一人をよく見ている(*☻-☻*)ジー だから「対話の質」が上がる そう少人数なのは 「対話の量」、つまり回数が増えるためだ 40人クラスで同じ時間 10人クラスで同じ時間 比べると4倍は声かけのチャンスが生まれる 成長チャンスが4倍以上なのが雄飛٩( ᐛ )و 贅沢な環境よ((o(*゚▽゚*)o))) 実は他学年との対話や説教を聞かせるのも意図だ。 普段は中3への喝を他学年が聞いているし、 この前は中2への喝を中3が真剣に聞いて…
勉強が苦手な子ほど 今やらないといけないことから逃げるやん? 目の前にある嫌なことから目を背ける いざとなって慌ててもしんどいだけやのにね 簡単な理屈…
理科や社会の問題集を解くのに、教科書を見ながら解く人、多いですよね。え?それが当たり前じゃないの?と思ったとしたら、ちょっとだけ気をつけて欲しいことがあります。そりゃあ、わからない問題の答を教科書で見
告白します! 実は、まだ、 明日の入試説明会の準備が終わっていないのです! あれもこれもと 情報を詰め込み過ぎたから、 資料の準備が大変なのです💦 でも、 裏を返せば、 それだけ保護者の方に伝えたい事が、 たくさんあるという事なのです! 頑張れ自分!
【唯一無二の個人塾】大手塾や大手個別指導ではできないことを提供する
岡村塾って大阪の茨木市の片隅にある小さな小さな個人塾 大きな通りに面してるわけではなく住宅街の中にひっそりとある塾やし建物が立派で綺麗なわけでもない😛 それでも岡村塾にしかできないことを個人塾だからこそできることにこだわりやりきってるという自負はある😃 例えば岡村塾の毎日課題なんて大手塾では絶対に実現しない仕組み😛 授業で指導した内容にあう課題を毎日どうしようかと考えて手書きしてそれを毎日LINEで送信して確実に知識が定着するように生徒に少しずつ練習させてコツコツと毎日生徒とやりとりするなんて非効率やし一般化できない作業なので大手塾のシステムには絶対に合わない 大手個別指導とも根本的に指導環境…
【唯一無二の個人塾】大手塾や大手個別指導ではできないことを提供する
岡村塾って大阪の茨木市の片隅にある小さな小さな個人塾大きな通りに面してるわけではなく住宅街の中にひっそりとある塾やし建物が立派で綺麗なわけでもない😛それでも岡…
どうもこんにちは! 寝不足で、顔が浮腫んでいるAKRです☺️ いや、太っただけかも笑 今年も、川越東高校の説明会に参加をしてきました! 川越東高校は、7月、8月に説明会があります。 今後、川越東高校を検討している方は、 是非、早めに説明会に参加をして下さい。 個別相談で基準を満たしていても、 説明会に参加をしていない生徒さんは、 ◯約が貰えません。 川越東高校の基準等の目安は、こちら⇩ 今年の基準とは異なります。 参考程度にして下さい。 また、身近に受験生や保護者の方がいらっしゃいましたら、 ブログや動画の共有をお願いします。 明日の塾での入試説明会では、 川越東のマル秘情報もお伝えします! …
金曜オフにつき余談です。 ↓6年ほど前に書いた記事 2019.9.24 スクール弁護士配置へ 文科省が学校に弁護士を配置することを決めたという記事です。 この時私は「ドラマ化されそう」と予想していました。 そしてそれがついに・・ 実現しました 【7月14日(月)よる10時スタート】『僕達はまだその星の校則を知らない』第1話PR動画〔60秒〕 主演 #磯村勇斗 #堀田真由 #稲垣吾郎 #ぼくほし 「僕達はまだその星の校則を知らない」だって。 私はまだこのドラマの内容を知らないです。 主演は誰か? 6年前私が予想したのは上川隆也さんでし..
こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。 毎年この時期になると、『千葉県進学校対抗「現役」進学率ランキング!」というデータ企画をやっております。 昨年度の記事はコチラ。 そろそろランキング記事の季節。この...
ご訪問ありがとうございます。 こちらは愛知県一宮市にある自立学習塾の塾長が普段の指導や時事ネタなどから思いついたことを書いてるブログです。(割とよく読まれてい…
[2025年7月11日更新]都立入試の社会では、地図をからめた問題が必ず出る。大抵は1問目がそれ。過去10年で以下の地形図から出題された。2024年度 茨城県 取手市2023年度 神奈川県 鎌倉市2022年度 千葉県/神奈川県2021年度 ...
大阪府立高校一般入試の合格者の教科別平均点をまとめました。(合格者を母集団とする無作為抽出で,満点を100に換算したものです)※大阪府教育センター発表のものをもとにしています 国語年度国語A国語B国語CR0757.262.667.6R0660.953.358.2R0555.066.764.3R0461.659.266.3R0363.564.268.2R0260.061.159.6H3150.455.147.3H3052.357.863.0H2968.966.061.9H2858.663.452.5※100点満点換算・大阪府教育センター発表資料より 数学年度数学A数学B数学CR0752.349.045.4R0650.857.656.4R0548.955.251.2R0458.257.566.1R0356.4...大阪府公立高校一般入試の平均点
令和8年度 公立高校入学定員は こちらをクリック⬇⬇⬇ https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/uploaded/life/310448_591729_misc.pdf ランキング参加中【公式】2025年開設ブログ
えー、これ、君たちにできるかなぁー無理かもよー って煽ると意外と乗ってくる岡村塾生たち😛 そんな彼らだからこそ授業してると僕も楽しくなる😃 中学3年生の二次方程式の文章題もねちょっと難しく見えて取り組むのもイヤになる子もいる分野😛 授業中に君たちには理解できひんかもねぇーーー一応やってみる??と煽り気味に授業するとやってやろうじゃないかーー!って感じで乗ってきてくれたりする😛 授業って結局はキャッチボールやから淡々と授業するんじゃなくて楽しみながらやりたいよねー😃 楽しい雰囲気を作るのは僕の仕事やけど僕だけじゃ無理やからねそこには授業を楽しめる生徒がいて一緒になって雰囲気は作るものやし😛 そう…
えー、これ、君たちにできるかなぁー無理かもよーって煽ると意外と乗ってくる岡村塾生たち😛そんな彼らだからこそ授業してると僕も楽しくなる😃中学3年生の二次方程式の…
【夏期講習前に、夏期講習が終わる!?】1人の生徒に火がついた!
今日の松スペランキングは、 6ページがトップ! 着々と進んでいる! 他の子も、 少しずつではあるけど、 進んでいる。 単科理系の子でも、 4ページまで進んでいる子がいたね。 さて、夏期講習の数学のテキストでは、 なんと 28ページまで進んでいる子がいる!! 確か、昨日までは、 16ページのはずだったんだ!! 1日で12ページも進んでいる! 毎年の事だけど、 夏期講習前に、 夏期講習の数学のテキストが終わる子がいるんだ! 今年も、きっとそうだろうね! こうやって、毎回、 授業で松スペやテキストの話をすると みんなが動き出す! ヤバい! やらなきゃ! そう思わせたら、僕らの勝ち笑 やっぱり、自分で…
塩釜の学習塾エンカレッジ、千田です。6月に実施された定期テストの結果が判明しました。前回の結果と比較してお伝えします。中3生451→462410→448(自己ベスト)413→444(自己ベスト)384→429(自己ベスト)301→415(自己ベスト)360→41
拙著 中学受験国語「知識」と「スキル」で解く のご紹介
中学受験 時には休むことも必要
加筆改訂版 SAPIXと早アカの国語の強みと弱み
タカウジ流個別指導 受講者数名募集 2025年後期~2026年予約生
公中検模試 25年6月 5年生結果 確定版
【SAPIX】えっ、フードコートが一番集中できる!?外出時の意外な勉強環境
怒りが収まらない日能研志望校予備登録
私の生徒は
小5次女の日能研育成テスト結果[追記]
また受験を考えることに…高校無償化と都立中倍率の変化が気になって調べてみた話~後編~
タカウジが考える効果的な個別指導の在り方
【SAPIX 7月度組分けテスト】え、1日半しか勉強してのに?過去最高成績で成績上位5%以内をキープ!
育成テスト自己採点に絶望...もうだめぽ...[追記改題]
過去問から学ぶべきこと、過去問との向き合い方 国語編
また受験を考えることに…高校無償化と都立中倍率の変化が気になって調べてみた話~前編~
岡村塾の夏期講習英語と数学は授業でドンドン進みつつ理科と社会は自学時間と特訓の時間でこちらもドンドン進めてもらう予定😛 トータルで3800分!約63時間は最低でも勉強してもらえる環境😛 ちょうど懇談の時期なので中3生たちにはとにかく理科と社会だけは頑張った!と言える夏にできたら最高!と伝えてる😛 ほんまに理科と社会に時間を費やせるのは夏だけ! 頑張ってほしいもんだーー😃
一柳が尊敬する起業家の一人に家入さんがいる なめらかなお金がめぐる社会。あるいは、なぜあなたは小さな経済圏で生きるべきなのか、ということ。 作者:家入 一真 ディスカヴァー・トゥエンティワン Amazon クラウドファンディングも家入さんが始めた IT時代の先駆者でもあるし、次世代社会の方向性も はちゃめちゃなところも好き 我が逃走 作者:家入 一真 平凡社 Amazon ま、そんなクラウドファンディングとか寄付の話 一柳も「恩送り」は大切にしている でもいつでも誰にでも寄付できるわけではないし 寄付できるとしても苦悩もあるものだ みんなに貢献したいけど不可能だし 金額も悩む え?一柳ケチじゃ…
京進スクールワン鎌取教室はおかげさまで今春開校19年目を迎えました。鎌取教室は「個別指導+通い放題」の塾、「リーチング生徒手帳」を使用して学習スケジュール通りの学習を行ってもらうことで生徒の成績を上げ合格に導いています。全科目で成績を上げる鎌取・おゆみ野でオンリーワンの教室webはこちらからどうぞ
↓読み終えました 俺が恋した千年少女 [ 斉藤詠一 ] - 楽天ブックス いや〜面白かったですね 1999年頃ノストラダムスの大予言を信じて退廃的な生活を送っていたツッパリ高校生が、同窓会に参加したことをきっかけに当時好きだった女の子を思い出す。 SNSで探し当てて再会を果たすと・・ 何と40代のはずの彼女は当時のままの姿だった 彼女は不思議な実を食べ1000年以上も生きている。 それも一度記憶したことは忘れない。 羨ましいと思われるかもしれないが、当人にとってはそれが苦痛きわまりない。 辛い記憶を思い出すと頭痛がしてしまう。 個人的に「..
【令和8年度入試】入試2日目の「検査」、今年はこれをやるよ!
なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。今日は千葉県公立高校入試のお話。 今年も変更アリ9日(水)、千葉県教委は、各公立高校ごとの『学校設定検査』の内容を発表しました。 『学校設定検査』??? うむ、今年もそ...
[2025年7月10日更新]中学理科で学習する・気圧(大気圧)・圧力は都立高校入試で出るのか。過去21年分をさらってみた。◆結論。たまに出る21年間で4回出た。すべて大問2の四択問題である。2025年度 大問1 4つの図から最も圧力の大きい...
ストレスの多い、生きづらい時代 だからこそ軸が必要だ コロナ禍の反動だろうか? 最近一部の人たちが目覚め 軸として「ストイック」が流行り出した気がする 雄飛会は昔からストイック(笑) ゆるゆるストイックに進化してきたが、 譲らない部分 ストイックの語源は哲学の「ストア派」 そう哲学なのよね。 「ストイック」も現代と少し意味合いが違う。 心穏やかに生きる哲学 ストア派に学ぶストレスフルな時代を生きる考え方 作者:ブリジッド・ディレイニー ディスカヴァー・トゥエンティワン Amazon STOIC 人生の教科書ストイシズム 作者:ブリタニー・ポラット ダイヤモンド社 Amazon ゆるストイック―…
数学の力を伸ばそうと思うのなら、字を綺麗に丁寧に書くことから始めてほしいと思います。字が汚くて、自分の字を読み間違うなんて最悪です。読み間違わないまでも、字の汚さのせいで計算をするスピードが落ちてしま
そんなお前が好きだった73
斉藤先生ピアノを弾く!
<今週の録音>お琴のムード(高木東六)
そんなお前が好きだった72
コンクール
【お母さま】練習してくれる工夫、頑張ります!
タイラー・ヘンダーソン「LOVE ENDURES」。スタバ上田中央店でピーチ&ミルクケーキで珈琲タイム。
そんなお前が好きだった71
切羽詰まってきました
教え子との再会。可愛かった男の子が私を「女」にした日
【小・中学生】夏休みのワークショップ~音楽のよろずやさん~
そんなお前が好きだった70
徒然日記20250708/〓【ピアノ】イム・ユンチャン ピアノ・リサイタル
そんなお前が好きだった69
そんなお前が好きだった68
【医学部への道】中学受験塾に入ってからの夏休み
中学受験 時には休むことも必要
Nフレンズ 衝撃の超展開!
中学受験ブログ再び!むすこくん、6年生当時をふり返って
【中学受験注目校】東京都市大等々力中学校 〜手厚すぎるほど生徒を指導〜
7月の模擬試験の結果が振るわない時に考えること
【中学受験注目校】広島大学附属東雲中学校 〜楽しく自主性を育む〜
成城物語文・こういうのを一杯やりましょう。
テストの復習のタイミング
口は災いの元
顔晴り続ける能力さえあれば…
隣の芝生は青く見えるものです
【中学受験注目校】広島城北中学校 〜手厚く生徒を指導〜
公中検模試 25年6月 5年生結果 確定版
中堅私立に入るなら中学受験?高校受験?
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)