「受験」カテゴリーを選択しなおす
中学受験を目指す我が子との小6の1年間の日々を、文章とつたない五・七・五・七・七で綴ります。
2023年2月の勝者になりきれず、モヤモヤを抱えながらも中高一貫校に通う予定の息子と親の日々の記録です。
長男が2017年中学受験終了、受けるとすれば次男が2020年に中学受験です
「中学受験甘くないよ、マジこわいわ。だけど、中学受験してよかったよ。」ということを書きたい根性系親子の中学受験の記録。
2021年2月に受験本番を迎える、現在新5年生のノンビリ屋の息子(ノン)の中学受験に向けたあれこれをフルタイム共働きのノンママが伴走します。SAPIXの中規模校舎でα1クラスキープ中です。このまま維持して走り抜けたい!
中学受験へ向けてのブログです。 皆さん目標に向かって、頑張っていきましょう!
1K住まいシングル親子の中学受験記です。 中卒母子家庭の親子が、私立難関中学校の受験に挑む2年間の記録。
中学受験、高校受験を経て息子2人の現在と過去を振り返りながら未来のために 趣味や日常のあれこれを綴ります。
野球に目覚めた息子と、息子にサッカーをさせたかったオヤジが歩む、未来の虎になるまでを応援するブログ
小学3年生の娘の教育に関係するブログ(1年生5月からの記録)。 現在、家庭学習と通信教育で勉強中。
2014年 中学受験予定。Wアカに通う男子。 性格・・負けず嫌い・感情的。
2015年中学受験組、W塾 小3女子 「合格」までの3年間をサポートする奮闘記
日常のことをいっぱい書いてます(>_<)
2015年中学受験終了。無事中学に進学することになった息子の中学受験体験記と中学生活日記。
凡百の成績からの関西女子中受〜2016年1月終了組☆甲南女子☆神戸海星☆親和☆帝塚山☆金蘭千里☆
2012年1月生まれの息子に中学受験をさせたい!そんな親の育児日記。
外資系企業で時短勤務しているワーキングマザーです。9歳の長男と7歳の次男、同い年の夫の4人家族。
長男公立中高一貫校2017年受検 長女2020年同じく受検するかどうかの記録。
シンプルな暮らしでやりくり・節約しています。塾に行かず中学受験合格の話もUPします。
ADHDの息子が中学受験に挑戦する1年の奮闘記です。
母の勝手な思いで受験〜と意気込んだものの、母のフリー転身で学費にビビッて迷っている間に息子が自発的に受験に挑戦、2019に無事合格しました。 楽しい中学生活のはずが、夏休み明けからまさかまさかの不登校へ・・・毎日バトルを繰り広げています。
【小学生ママ】1年で音痴克服!!自宅でやった練習方法!
【惣菜フレーキー】ハムとチーズでパクパク食べれる♪飽きない子育て!?心配しすぎかな私…
恐竜の島に会いに行こう 宝の島続々編 第5章 あれは、なに?…56
ジョーカーはどこだ?~よみがえる幻の城と魔界の使者…692
【小1】通学路練習!
中編)頑張れないって、いけないこと?
後編)頑張れないって、いけないこと?
①新生活、スタートダッシュ前にやっておきたい3つのこと
春休み、小学生の子供の紙もの整理。
【小学生ママ】ボイトレに通って1年!音痴を克服できたか?効果のほど。
恐竜の島に会いに行こう 宝の島続々編 第5章 あれは、なに?…55
ジョーカーはどこだ?~よみがえる幻の城と魔界の使者…691
テニスとはオモロイものである 小学生 中学生 硬式テニス
記憶
まだ終わらない胃腸炎…
サッカーとSAPIXを両立して難関校を目指すブログ。ギリα1キープ中。
バカ娘たちの大学受験の記録 バカ息子の中学受験の記録
2008年早生まれの息子が中学受験をしたいと言い出しました。 とりあえずZ会始めました。
2019年中学受験。偏差値72の私立を結果はどうあれ、受験します。シングルマザーと一人娘です。
運動が苦手で本が好き。今はコナンの歴史漫画にはまってます。夢みがちな女子の日常と学習の記録。
子どもの底力を信じて引き出し自己肯定感を高めるイライラしないコミュニケーションメソッド!
中学受験するかしないか、悩んでいる親の日記です。中学受験する場合は2021年。
私立中学受験をよく理解せず、6年生の夏から準備を始めた大慌てブログです。
小学6年の受験生を持つ父親です。日々の勉強の様子やウイイレアプリの日記もやっています。
☆3兄妹☆ メインは長女ひかりの習い事&2022年の中学受験(予定)。 時々アニィとチビの記録♪
2022年中学受験予定の娘と妹がいます。 のんびり色んなことを綴ります。
起業3年目。長女は日能研から18年2月に女子学院と渋渋に合格。次女は小学校5年生で日能研通塾中。
中学受験。私立中学校。 登場する人物等の名称などはすべてフィクションですが物語的には事実です。
父なし、きょうだいなし、お金なし。ADHDの一人息子(小4)が難関中学を目指す学習と生活の記録。
共働きで幼児教育から中学受験挑戦までのブログです
2021年に娘が公立中高一貫校を受験(受検)します。絶対に合格したい!と思いつつ家族仲良くやっていきたいです。
学校のテストすら親に見せたことのない、勉強したことない小学生が、2023年の中学受験を目指します。
とある地方から新幹線で通塾し、首都圏中学受験を目指しています。 娘のんびり屋なので親前のめりでツッコミどころ満載です。
2020年4月に4年生になる息子と年長になる娘の日々の勉強記録を書いています😊
小学生の女の子と保育園児の男の子のママ。
2020年中学受験終了しました。2022年に次男チャレンジするか検討中。進学先は御三家や難関校ではありません。ゲーム狂の普通の学力の息子が、通塾なしで中学受験を乗り切った記録です。
地方国立&公立夫婦の一人娘(小1)。 東京に住んでいるし、教育環境的にも 受験させたいなぁというゆるいブログです。
2024年 中学受験に挑む女子の物語
これは、共働きの家庭で育った息子と 仕事を中心で家庭を省みなかった親父の、運命に風穴を開ける物語。
アカウントやクラスや学生証番号や健康診断受診日やオリ合宿や必修科目時間割
2025🌸
サピックスでトップクラスで成績のいい子
【中学受験】『ゆるい中学受験』の影響で『全落ち』の子が増えた気がします。
【中学受験】SAPIX保護者会 過去問はいつから何年分やるべきか問題
断捨離と卒業式【高校】
【中学受験】新小6春から成績を劇的に伸ばす方法
【中学受験】「算数できる子」の親が避けた落とし穴。“訓練型学習”のメリットとデメリット
【中学受験】伴走できる親かどうかの判断基準
【高校受験】【大学受験】3年後の大学をどこにするか?親の気持ちは複雑。
【中学受験】『うちの子にはどこの塾が合っているの?』
【中学受験】思考力のある子たちがしていること
【中学受験】新6年生が春にやっておくべきこと。
東大合格発表日【結果】
【中学受験】中学受験の面談で1番困ること
保育園にも中受が押し寄せる~
春休み⑤【進研ゼミ 中学講座 再入会】した理由と驚いたこと!!
【中学受験】名古屋の中学受験の激化
中学校の通学時間、何分までが許容範囲?
勉強しないのは夫のせいです
【中学受験】集団指導塾のクラス・上位クラスにいないと合格できない?
名参謀を持ちましょう!
中学受験の終わり 日能研卒塾式
アカウントやクラスや学生証番号や健康診断受診日やオリ合宿や必修科目時間割
2025🌸
新年度の準備
今日でお別れの高校3年生・中学3年生へ
満員御礼&やる気全開!この春の頑張りが未来をつくる
浅野中学・説明文・設問2022
数の性質の問題(洛南高校附属中学校2025年算数第4問) 算数オリンピック対策に!
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)