「受験」カテゴリーを選択しなおす
2023年中学受験予定の長女(2020年7月からSAPIX通塾)のサポート記録です。
両親共に高卒で共働き(^^;) そんな我が家のひとり娘と共に挑んだ小学校お受験〜中学受験第一志望校合格💮までの 歓喜あり涙ありの軌跡。 そこで学び取った「子どもの未来を輝かせる為に大切なこと☆」
~2027年中学受験に挑むYukaちゃんとパパの栄光と挫折~
子どもの小学校受験、自身の中学校・大学受験の経験から、知っておけばよかった、知っておいて助かった、そんな耳より情報&データを皆様にお届けします!
非英語圏滞在からの中学受験チャレンジの経験、気づきなどを発信していきます。
〇習い事(サッカー)を継続 〇22時前完全就寝 〇塾なし(スポットのみ) でY偏差値60の私立中学を目指す小6男子の勉強記録。 習い事と中学受験の両立に悩みを抱えているパパママに少しでも参考になれば…、という思いで記録しています。
中学受験に向けた1年間の軌跡
長男が2023年2月に中学受験をしました。(塾は日能研) 次は4年後に次男が中受予定(2027年)です。
日能研に通う小6女子の母です。 周りはサピ生や難関校狙いの子が多く、「ふつうの子」の情報が少ないためブログなどを見てみましたがあまり見つけられず。 とりあえず自分でもブログを始めてみました。 都内の女子校を受験予定です。
私立小2年の男子@一人っ子を子育て中の自分が気になる情報をわかりやすく。 https://uzublog.com/
2021年現在、年長の長女が2028年度中学受験で合格を勝ち取る(予定)までの様子を綴っていきます。 頭の良さは、両親が両親だけに至って普通です。
2025年にサピックスから中学受験をする超絶美形なスタアくんの母によるブログです。 小3現在サピのAクラスにいますが、御三家を目指しています。
中学受験のサポートに奮闘中のフルタイムワーママ。 2023年に長女が中受終了。 2026年に次女が受験予定。
こんにちは!さんななと申します。 保育園児と小学生の2児の母です。 メーカーで翻訳をしています。 英語・お金・子育てのことを書いています。
小3の息子くんと年長の娘ちゃんの日々のあれこれについて書いています。息子くんは中学受験を予定していて、今は主に家庭学習で、通塾する塾を探す日々です。
【高校入試合格】塾を辞めるタイミング
【高2・長男】私立高校の授業が「実用的」。昔はなかった人生に使える授業。
私見:私立高就学支援
塾生全員、私立高校合格!努力が実を結んだ瞬間
【時間管理】「新しい24時間の使い方」掲載のお知らせ
【高校受験に合格】受験までの道のり
中2息子と中3娘のママ友。中学受験から、早くも2年。「不合格」同士のママ友との会話。
入試直前にしてはいけない3つのこと~合格者と不合格者の決定的な違い~
合格祈願!!来年は我が子が高校受験と就職のダブル受験!!どうか合格できますように
【2025春~私立高校受験科目一覧】令和7年度愛知県私立高等学校生徒募集要項
中2息子。志望高校の衝撃的事実!他校の受験が頭をよぎったこと。
高校受験生、特別講座の塾代がやばかった
高校受験生、漢検・数検・英検の受験は必要か?
高校受験生の夏休み、夏期講習のリアルな塾代
【高校受験】中2息子。高校見学の予約。「そりゃそうだ」と思ったこと。
保育園にも中受が押し寄せる~
春休み⑤【進研ゼミ 中学講座 再入会】した理由と驚いたこと!!
【中学受験】名古屋の中学受験の激化
中学校の通学時間、何分までが許容範囲?
勉強しないのは夫のせいです
【中学受験】集団指導塾のクラス・上位クラスにいないと合格できない?
名参謀を持ちましょう!
中学受験の終わり 日能研卒塾式
アカウントやクラスや学生証番号や健康診断受診日やオリ合宿や必修科目時間割
2025🌸
新年度の準備
今日でお別れの高校3年生・中学3年生へ
満員御礼&やる気全開!この春の頑張りが未来をつくる
浅野中学・説明文・設問2022
数の性質の問題(洛南高校附属中学校2025年算数第4問) 算数オリンピック対策に!
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)