日能研の最難関校を目指すクラスに入室を許可された息子。一家が中学受験に挑戦する様子を日記にします。
早稲アカから、2人の子供が御三家&中堅校に進学しました。 偏差値帯によって、だいぶ異なる受験生活でした。 思い出して記録しておきます。 2023中学受験終了。 転塾経験あり。
新4年よりSAPIXの中規模校に入室。日々の授業や家庭学習について綴っていきたいと思います。
・早慶上智に合格した国際バカロレア卒業生による大学受験の体験談 ・AO入試攻略法 ・国際バカロレアでディプロマを取得するメリット ・塾選びに関して
就活、就職、転職、受験などの2ch記事をまとめました。サイト主の主観で記事をまとめますので、ご意見ご感想などありましたら気軽にお寄せ下さい。また、当サイトではトップ画を募集しています。提供してくださる方は気軽にご連絡ください。
一浪目の浪人生で医学部合格を目指しています。日々の勉強内容、模試の成績公開等を行います。 沢山の方と切磋琢磨したいです!よろしくお願いします!
2020年中学受験を目指す年子姉妹とパパの物語です。サピックスに通っていた姉さんは2019年受験終了(桜蔭、渋幕など全勝)。そして、2020年組早稲田アカデミーの妹ちゃんは12戦7勝5敗という大乱戦を戦い抜き、お嬢様学校に入学しました!
2010年生まれの長女ポピーが中学受験する気持ちでいます。 子どもがやる気なら、親もやる気出さなければ…とあれこれ試行錯誤の日々を送っています。親の空回りで落ち込むことも多々…。そんな日々を綴っていきます。
娘は運動が得意で活発な子。受験勉強を始めたのは試験4か月前から。 初めて受けた模擬試験はビリ。 それでも合格できました。
しっかりこつこつ型の姉はSAPIXの偏差値60以上をキープし希望校に合格、対照的な妹は偏差値40台をキープ。妹の中学受験に向けて試行錯誤中。
長い間、教育・受験に関わってきました。 時代とともに変化していく親の関わり方。 家で勉強するとき親はどうするの? みんなどうしているのかしら? なかなかお隣さんには聞けないお母さんの疑問。
都内在住アラフォー、二児の母です。 最近は息子の中学受験のことをメインに書いています。 2025年組です。
高校受験に挑む息子とシングル母の闘いの記録
新小4の2月から日能研にお世話になり、中堅~できれば難関校を希望する息子の記録です
野球一筋12年、この夏に引退。8月から本格的に受験勉強スタート。半年で早稲田合格を目指します!
2022年に中学受験した長女、2024年に中学受験する予定の二女の記録です!
子供の受験も終わったので、明治大学の偏差値や各学部の特徴をわかりやすく紹介しています。
2児の母である女医です。上の子は中学受験終了し、下の子は小学3年生で公文数学高校課程学習中です。 幼児教育・中学受験・大学受験を含む教育関連から雑記まで、いろんなことを書いていきます。よろしくお願いします。
2020年中学受験の帰国生枠に向けて勉強するアメリカ在住の娘の様子を書いていきます。
一橋社会学部志望、高校三年生。 勉強の記録などなど… コメント・応援してくれたら嬉しいです^^
小1からサピックスに入塾。働きながらの中学受験。 その他共働きの生活など。
獣医学生による、獣医学部突破のためのブログ。合格方法、知られざる獣医学生ライフ等をお届けする
数学で答えを読んでも、「なぜその解法にいたるのかわからない。」教科書や、ネットを調べても「答えとやり方しか書いてない!なんでこうなるん?」ってなることが多いと思います。 当サイトでは「なぜその解法に至るのか」を大切に数学の解説をします。
転勤族、親は地方公立育ち。だけど頑張る姉妹の中学受験記。
受験期にどんな勉強をしていたか、どんな参考書がおすすめだったかを紹介していきます。
テストの採点に誤りを発見!その時の塾の対応が…
小2塾検討 栄光ゼミナール理科実験教室
公開模試に焦りつつも、そろそろ志望校について考えなければならない
小4、栄光ゼミナール公立中高一貫スタートテスト
今年も夏が始まった合図がした
土曜授業から育成テストへ向かう
難関到達度チェックと全国統一小学生テスト
次子と日能研
小2 浜学園公開学力テスト 偏差値急落時の対処法
模試を活かす!中学受験の効果的な復習法
仮説力で国語を攻略!中学受験の成功への鍵
中学受験のメリットとデメリット – 受験はどんな未来を描く?
組分けテスト直前の1週間でやるべきこと:焦りを減らす効果的な仕上げ法
夏期講習は子どもの学力を伸ばす絶好のチャンス
中学受験6月の過ごし方:大切な準備期間をどう過ごすか
解剖学ノートのミニコミ版
03年生まれ、一人っ子で甘えん坊のyoyoくん。3年から日能研に通い、家族三人四脚の受験生活が始まる
安物買いの大金失いキイロです 老後ってなんですか? 入ってきたお金は右から左 共働きで年収1400万ですが、貯金が出来ず 日々騒がしく都内で暮らしています。 基本、毎日飲んでます
2009生まれの娘が新4年生から早稲アカへ通塾開始!働く母はどこまでサポートできる!?
34歳既婚子なし。ついに仕事をやめて本格的に医学部受験へ動き出します。来年合格したいです。
一応、東大理科一類を目指してる理系ニューハーフです!受験記をメインに様々なことを記事にしていきますね
オックスブリッジ受験レポートなど。イギリスの大学は中国人留学生ばかり。日本人も世界で勝負してほしい!
中学受験、大学受験で必勝を期す保護者の皆様への情報提供を目的としたブログです。
教育業界で仕事をしてきた夫婦です 学年問わず日々の勉強について様々な視点からお話します。
機械系大学院を目指す人のために情報を提供します。
4年生の春から日能研本部系に通ってます。入塾時の成績は中の上。どこまで上がるかな?
慶應義塾出身の筆者が、慶應義塾中等部の国語過去問対策と出願・面接突破のノウハウを公開します。
2021年にある娘の関西中学受験に向けて、日々の出来事を綴っていきたいと思います
小学校受験絵画講座です。お子様の絵画の添削アドバイスをします!丁寧な添削は魅力です。完全個人指導!
娘たちの受験の記録です。 長女~中学受験の失敗から高校受験でマーチ付属校へ。 次女~中学受験~大学受験~独学仮面浪人して医学部へ。
2017年度、国立大学医学部を受験するも失敗。日々の記録を兼ねて綴っていきます。
東進衛星予備校の元校舎長が受験生やその保護者様に向けて、有益な情報を発信します。
四谷大塚での塾生活(新5年生)を中心に、家族のこと、仕事のグチを、のんだくれてつづります。
医学部編入合格者による、医学部編入受験生のための有用情報!
広島の受験塾、国公立ゼミナールの情報を発信するブログです。
名古屋大学医学部に再受験成功した20代後半フリーターの受験記及びおすすめ参考書レビュー
普通の中学受験生の両親が、時間をかけずに必要な情報を得られることを目指していきます。
日能研に通塾している子供がいます。2016年受験組。子供に教えている算数のコツなども。
突然始まったサピックスでの中学受験勉強。偏差値43。どこまでいけるのか。中学受験は人生の通過点。何を学び、何を感じるか。
【大学受験×教育費】塾に通わせる?奨学金を借りる?家庭でのリアルな判断
部活の引退試合で負けた後輩にかけた言葉
【大阪公立高校3年】大学受験に向けようやく塾体験
ミスする癖は良くも悪くも治りにくい
有名私立か?地方国立か?子どもの意志と親の希望の食い違い
【受験生へ】粘り強く努力した人が大学で伸びる理由とは
受験期にかけられた恩師の言葉が今も支えになる理由
【体験談】“いい大学”より大切にしたい、子どもの将来と心の成長
スタディサポート結果を見て 大阪府立高校1年
【受験生の夏】高校3年生の夏休みが“天王山”といわれる理由|我が家の双子の受験体験から伝えたいこと
驚愕!!大学受験を終えた先輩の言葉
自衛隊から娘(高3)に募集案内が届いた
【受験生向け】英検を受けるメリットとデメリット|大学受験にどう活かせる?
「〇〇チャレンジ」でモチベアップ。
【文系でも進める!】情報系学部は文系出身でも目指せる時代へ
人を生かすみことばの力1654『この方に目を注ぐ』❣️7月12日 柿山チャペル礼拝にて
人を生かすみことばの力1653 古い自分が十字架につけられたたのは罪の奴隷にならないめです❣️
人を生かすみことばの力1652 愛する子を鍛錬する父なる神❣️
人を生かすみことばの力1651 内なる人に働く御霊の力❣️
人を生かすみことばの力1650 聖霊の力と導きと働き❣️
人を生かすみことばの力1649 全てを主イエスの名において行う❣️
人を生かすみことばの力1648 ただ神の憐みと恵みによって❣️
人を生かすみことばの力1647『信仰はどこから始まるのか』❣️7月6日 主日礼拝にて
人を生かすみことばの力1646 共にいてくださる神❣️
人を生かすみことばの力1645『神が据えられた堅固な基礎』❣️7月5日 柿山チャペル礼拝にて
人を生かすみことばの力1644 聖なる祭司となります❣️
人を生かすみことばの力1643 新しい人を着たのです❣️
人を生かすみことばの力1642 信仰者に働く神の力がどれほど絶大であるか悟ることができるように❣️
人を生かすみことばの力1641 心を留めるべきこと❣️
人を生かすみことばの力1640 キリストに結ばれて歩む❣️
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)