2019年中学受験・受検終了した子を持つシングルマザーのブログです。受検のプロセスを様々な角度から、振り返ります。
サラリーマン家族の幼稚園受験、小学校受験の体験記です。 お受験対策や受験に役立つ情報を記録します。
現在小4の息子にゃん太は日能研に通塾中。ある日突然「最難関中学に入りたい!」と言い出した(汗)そこまでは考えていなかった家族の日々の奮闘ぶりを記録していきます。 ラーメン屋歴◯十年の父・TORAさんと母うまこの息子にゃん太と時々ネコ🐱
40代、大学生と高校生の娘達のお金かかり時に離婚。 そんな中娘の「医学部を目指す!!」発言。 底なしに明るい娘達に助けられての生活を、包み隠さずありのままお伝えできたらと思っています。何かと共感してだけると幸いです。
中学受験のこととか書いてます。 読んでもタメにはなりません。
2018年に受験予定の中学三年生のブログです。都立トップ高校を目指しています。
中学受験に向けた1年間の軌跡
私立の高校と中学に通う子ども2人の教育費のこととか、老後の資金計画とか、日々のこととか。
日能研の最難関校を目指すクラスに入室を許可された息子。一家が中学受験に挑戦する様子を日記にします。
早稲アカから、2人の子供が御三家&中堅校に進学しました。 偏差値帯によって、だいぶ異なる受験生活でした。 思い出して記録しておきます。 2023中学受験終了。 転塾経験あり。
年長(2019年4月)から小学6年生(2026年2月)までの中学受験録!
自称進学校で燻る高校生3人の日記です。京都大学を目指しています。
名古屋大学受験生のための専門BlogMagazine.受験直前生から高1,2年生まで参考になる情報です。
都内在住アラフォー、二児の母です。 最近は息子の中学受験のことをメインに書いています。 2025年組です。
大阪府の教育についていろいろ書きます。主に公立高校入試についてですが、小学校教育や大学入試制度についても関連した内容を発信します。筆者は学習塾の塾長です。
小学校受験の体験談ブログです。ママンプール特製の小学校受験向けプリントが無料でダウンロードできます。
普通の男の子のSAPIX奮闘記。成績下位からの難関校受験を目指します。2020年2月受験です。
ぐうたら主婦と私立中学1年生と小5の日常。 (関西中堅校の特待生狙いです)
2019年の中学受験目指して頑張っていた我が家のほんわか王子 限界を感じて高校受験にシフトチェンジ
公立第一志望からまさかの早稲田附属校第一志望へ。 天然男子とうっかり母のお受験記録。
小1からサピックスに入塾。働きながらの中学受験。 その他共働きの生活など。
運動が苦手で本が好き。今はコナンの歴史漫画にはまってます。夢みがちな女子の日常と学習の記録。
この私が憧れの早大へ挑戦しちゃいます。RSの先生達の力を借りて頑張ってみます
京大院卒、数学専攻の都内ワーママ ギフテッドの息子と、0歳娘の10歳差育児をしながら、日々感じたことを書いています。 ・息子 10歳 小学校受験→国立小の高IQギフテッド、全額無償で中学受験塾へ ・娘 0歳 愛嬌たっぷりニコニコちゃん
【大人が絶対かなわない できる小学生の国・算・理・社】感想・レビュー
【小学生ママ】勉強なし。私立中学へ進学するけど「学費が無料」の友達。
春休みにやっておくと良い!学年別おススメ「社会の学習法」
忙しいママに共有したい! 「効率的」なテスト分析&直し
読書好き&習慣キープ作戦!国語力UPに役立った多読サブスク
テストに一喜一憂するもの!!それがリアルな中学受験
中学受験の成功のカギと思うこと
未来への期待と不安を感じる時期
中学受験の習いごと事情 いつまで続けるかの悩み?
中学受験の塾選び!2025年の馬渕教室・浜学園・希学園の中学受験合格実績(速報値)
【中学受験】兄の受験中。次男の保育園のお迎えで辛かったこと。
【SAPIX】小5の宿題量がヤバすぎる!親も子も悲鳴…
駄文:昭和100年の衝撃
塾と個別指導は両方必要かをリアルに考える
春期講習で失敗しないために伝えたいこと
2019難関校を目指す息子の受験記録
東京都北区の東十条で、個別指導の学習塾を運営している塾長のブログ☆
共働き、ワンオペ育児で2歳差兄妹の中学受験に挑戦するブログ 息子2027&娘2029
むすめ中学受験とむすこ高校受験を同時に迎えたアラフィフ母さんの日々を綴ります。学校や塾のあれこれも。
【中学受験】息子の国語偏差値30→60へ。 このサイトでは、中学受験・大学受験のことを中心にお話をしています。日能研・ユリウス・河合塾にお世話になりました。いつの時代も親心は複雑です。
「お金を貯める」だけが幸せではありません あなたにとって幸せは何でしょう? お金に振り回されないようにしませんか?
アメリカのトップランクの大学に留学する方法
中高一貫から高校受験をして桜を咲かせた娘。 勉強・行事・部活に全力投球する娘の高校生活ブログです
シングルマザーというハンデ?を抱えながら、年中の3月から小学校受験の準備を始め、今年念願の志望校に進学しました!お受験で経験したことや試験対策など、私たち親子の体験をご紹介します。
進学塾、個別指導塾、家庭教師の経験をもとに、指導のあり方、勉強の仕方、教育方法について思うことをつぶやいていきます。
日々の記録と、情報交換の場になれば有り難いです。
普通の中学受験生の両親が、時間をかけずに必要な情報を得られることを目指していきます。
文系出身の東大医者夫。開成中、東大文系・理系受験の経験から、子供たちの理想的な家庭教育を考える。
2021年に娘が公立中高一貫校を受験(受検)します。絶対に合格したい!と思いつつ家族仲良くやっていきたいです。
松山で、子供が楽に楽しく自由に英語が学べる英語教室を開いています。
数十年前に中学受験で失敗したネガティブ父と、最難関校に合格したポジティブ息子の中学受験の記録です
ADHDグレーゾーンの息子だけど、なんとしても中学受験を成功させたい!と猛奮闘、2019年度の中学受験で、立教新座をはじめ首都圏の有名中学7校全てに合格した成功体験記!鼻息荒いママバオーと心優しい息子の二人三脚の道のりお教えします!
(^〜^)[算太・数子の算数教室](R) Yahooブログ
小2〜3模試で順位が下位20%の幼い系男子が徐々に成績上昇。現在N偏差値55。虎視眈々と難関を狙う。
フツーの小学男子が日能研関西で勉強を進めています。はたして最後まで中受戦線に残れるのか!?
独学で難関大学に合格した自身の経験や知識をもとに、短期間でも成果の出る効率的な勉強法や仕事術を紹介しています。 成績をあげたい 勉強や仕事の効率をあげたい 時間を無駄なく使いたい などのお悩みを解決します。
2024年、中学受験します。日能研には1年生からフル参戦。いよいよ6年、受験学年になりました(^_^)
中学受験6月の過ごし方:大切な準備期間をどう過ごすか
その反復学習間違っていませんか?
漢字小テストで消しゴムを何回使っていますか?
次女の育成テスト結果 今週末は公開模試と全統小![追々記/改題]
サピックス偏差値✨️
設問を読み解く力を鍛える「助詞」の重要性
忙しい家庭でもできる!国語学習効率化のコツと親子コーチング法
中学受験の勉強習慣を確立!宿題の答え合わせは誰がするべきか?
習い事の意味や意義
受験で勝つ!国語力を伸ばす個別指導の最短ルートとは?
新中1 初の保護者会に誰が行くか問題
【SAPIX 4月度マンスリーテスト】算数で計算ミスを連発でも、4科目テストで成績上位5%以内をキープ!
【中学受験】得意を伸ばす?苦手を克服する?効果的な学習法とは?
GW明けの5月の過ごし方―中学受験生と保護者が気をつけること
超簡単!記述解答を素早く組み立てる方法
考察:日能研 難関校トライアルテスト
『読み方、解き方が変われば、国語は伸びる!』出版記念セミナー ~ 知識とスキルを大公開!~
個別指導、家庭教師を依頼する層は意外と○○層!⁈
育成テスト前日にかかってきた日能研からの電話と自己採点[追記/改題]
深刻な中学受験(日能研) 後遺症
記述が書けないのは、実は設問で答えるべきことが分かっていない?
「読解の型」がない子は迷子になる――国語の得点が文章の難度に左右される、よくある国語の悩み
国語と算数の「センス」について、AIを使って考えてみた。
chatGPTを使って2028年の入試を予想してみた。
日能研との面談 中学受験の伴走はなにが正しいのか
マイニチノウケンの優しさを感じるとき
難関校トライアルテストのおもいで
入試問題研究会のススメ
「基礎はできているのに伸びない…」実は“応用力の壁”が原因かも?
個別指導レギュラー生募集のお知らせ(数名)
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)