都内に住む、灘高卒プロ家庭教師のブログ
院試が終わったので体験談だったり解説をゆったりと書いていこうかなと思っています。院試関係ない日記も書きます。
新小6年生の息子と共に難関中学校に挑む!中高一貫生のことも♪
小学校受験の体験談ブログです。ママンプール特製の小学校受験向けプリントが無料でダウンロードできます。
数学大会ファイナリストの息子を子育て中の作家。子どもたちの国語の成績を上げるために毎日読書記録中。
新2年生。中学受験するかも?共働きでどうなるか?試行錯誤の日々を記録していこうかなと思います。
年間収支も把握していない ゛お金素人” の主婦が一念発起!家計管理とお金のかかる中学受験についての記録をつづります。
勤務医をしながら子育ての難しさに葛藤の日々。私と次男(サピ生)時々長男(高校生)の受験体験記です。
娘の2024年の中学受験に家族みんなで取り組んでいます。
埼玉県富士見市にある楽習塾「ぶんぷれっぷ」のブログです。
こんにちは!春から国立医学科に進学します。気軽にメッセージ、コメントよろしくお願いします!
名古屋の千種駅周辺で日本史の指導をしています。
能開にお世話になり、智辯和歌山中学受験をする予定です。現在長男小5、次男小3、長女小1です。
中学受験テキスト 無料ダウンロード 中学受験塾において上位レベルは、 漫画「2月の勝者」の言葉通り、「母親の課金ゲーム」そのもの。 なんて、ばからしい。と言う思いから当サイトを立ち上げました。
国公立大を目指す高1・娘ちゃんと小学校生活を満喫する小5・息子くん兄&甘えたの小3・息子くん弟の成長記録
-
E判定から独学で旧帝や早慶に逆転合格!効率的のいい勉強法を追求することで大学受験は攻略できる。
限りなくマイウェイ娘2019年中学受験(グノーブル)、癒し系息子2020年大学受験。
ICU(国際基督教大学)の入試受験対策情報を満載。合格者へのインタビューを中心にお届けします。
このブログは、幼少期をアメリカで過ごし 7歳(2017年夏)の時点で日本語をほとんど話せなかった長男が 中学受験最難関・開成中学合格を目指すまでの過程を記録したものです。
私立小学校受験、国立小学校受験、幼稚園受験に関するノウハウ、合格に向けた秘訣をまとめて発信します。
中学受験@2024、手帳、チーズ、グルメ…自分と子どもの遊びと学びについて書いています。
娘の2019年中学受験。転塾歴あり。ぼやき、気がついたことなどを書いていきます。
育てたい「立て直す力」
時間効率を上げる学習を目指していきましょう
【徒然つらつら】子どもたちに頼ることばかりになりました
イギリス 実の親以外の「両親」
彼岸花の色が…
【2023夏期講習29日目終了】1教科入試についてどう思いますか
【徒然つらつら】子どもを医者にしたいんです
【夏期講習28日目】個別指導や家庭教師の授業を一度しっかり復習してごらん
【2023夏期講習27日目終了】勉強は受験をパスするためのツールではない
【夏期講習27日目】子どもって飛ばし屋さん
【2023夏期講習26日目終了】少しでも安心するために
【2023夏期講習23日目終了】違和感を持って欲しい
【夏期講習23日目】大事なことを伝える文化を持ち続けて欲しい
【2023夏期講習22日目終了】無理、無理!という子どもたち 本当の意味は?
【夏期講習22日目】この時期何する?
新4年生からSAPIX入室。難関中学を目指す息子の成長を綴ります。
セルフラーニングで受験に準備する日記です。
モカママとひとりムスコとの中学受験日々を綴っていきます。時々パパさんも出てきます。
某地方娘の中学受験の記録。 四谷のテストコースをある先生にプロデュースしていただきながら。。
3浪女子 去年はマークミスで受験に失敗しましたが、再起をかけてブログで成績を公開していきます!
偏差値30台の底辺高校生が現役でMARCHに合格した「人生を変える勉強術」を伝授するブログです。
旅行を趣味にしている学生のブログ。ひとり旅をした実体験から、これから旅をしようとしている人に参考になる情報を公開。学生でありながらもANAマイルも貯めています。さらに、受験にも携わっているのでその情報も公開中。
子供もあっという間に 中学生 受験シーズン到来! 頭が禿げそうだが この瞬間は今しか味わえない!
新宿「スタジオアップ」&祐天寺「フォトタカノスタジオ」のお受験写真お役立ち情報ブログです! 「志望小学校・幼稚園に合格しました」との嬉しいご報告&多くの先生方からも受験写真事情に詳しい・写真がキレイで上手と御推薦を頂いております
解法はスリリングな一つのドラマです。 素敵な算数の名作問題にチャレンジしてみてください!
母の決心がつくより先に、中学受験をすると決めてしまった娘を応援するブログ。
この先受験を控える人に向けて、知らないと損する情報を書いてます‼ ”絶対合格”したい方は見てね
広島の片田舎から果敢にも中学受験へ挑戦する歩みの一部始終!
女の子、男の子、2人兄弟。家から出て一人暮らし中の大学生の親です。一人暮らしの準備の参考に。
もともとは理学部に通っていましたが、医師の仕事に興味を持ち再受験で国公立医学部医学科に合格しました。 現在は医学の勉強をしている傍ら、自らの受験体験を生かして家庭教師で学習指導をしています。
2026年中学受験に向けた勉強日記です。 授業についていけるように、もがいています。
東大附属中に憧れた1年の振り返り&反省ブログです。私立組の方の参考には全くならないのでご容赦を…
小学校受験で合格する子どもは、当たり前のことが当たり前にできる「輝くふつうの子」です
2018年に受験予定の中学三年生のブログです。都立トップ高校を目指しています。
2027年中学受験に向けての記録です
一般項が等差数列と等比数列の積となっている数列の第n部分和
【2025】令和7年度大学入学共通テスト数学2B大問3をとことんわかりやすく動画を使わずに解説します
階差数列とは?
カラスは幾何学的な規則性を認識する
小学生でも解ける高校入試数学の問題(慶應義塾志木高等学校2025年数学第1問(2))
数列の途中の項からの部分和
自然数の平方数・立方数を小さい順に並べた数列の第n部分和
1からnまでの自然数の和(自然数を小さい順に並べた数列の第n部分和)
小学生でも解ける高校入試数学の問題(筑波大学附属駒場高等学校2025年数学第2問)
Σをもちいた数列の和の表し方(部分和)
虚数とは具体的にどういうものを言うのですか
小学生でも解ける大学入試数学の問題(広島大学2025年前期文系数学第1問)
等比数列の和
等差数列の和
等比数列とは?
中1 学習サポートどこまでやる? 学年末テスト恐怖の15教科
今後のブログのお知らせ
<中学受験>次男の受験結果は!?そしてお知らせです!
<中学受験まであと25日!>最悪だ!な出来事に冷静に対応するために
<中学受験>この時期にインフル・コロナにかかったらする事・できる事
中学受験を見据えた子供の習い事の始め方
<中学受験>前受け校受験のリアルなお話
<中学受験>宿題は教える?採点は親がする?
勉強のやる気が起きない時の対処法
<いよいよ出願開始!中学受験>出願前に絶対しておくこと
<中学受験>過去問の取り組み方
<中学受験>志望校別合格可能性判定書が出ました!
<男子校?女子校?共学?>東大に一番たくさん合格している共学校は?
<中学受験>塾のアドバイザーの先生から塾から電話がありました
<中学受験>問題用紙への書き込みと答案用紙の役割
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)