2022年中学受験予定の娘と妹がいます。 のんびり色んなことを綴ります。
2018年 中学受験を目指してます!!やっと腹をくくれた母と、ほんわか息子との中学受験への道程☆
馬渕教室を取り扱ったブログサイトです。
2023年度受験をした息子と、未だにいろいろ未定な2学年下の娘がいます。 チラシの裏的メモ。
Z会塾講師が高校入試を控えた受験生を第一志望合格に導く。合格に必要なことは?受験当日の注意点は?
はじめての中学受験でわからないことばかりでした。 「こんなこと知っとけばよかった」という情報・経験談。 実際の私立中学ライフについても書いていきます。
塾講師歴25年のベテラン国語教師が中学・高校受験の国語指導の一コマを切り取って楽しく綴ります。
名古屋大合格をめざし河合塾で一浪中!! 逆転合格までの軌跡を日々思ったことと一緒に綴っていきます。
行きたい高校、大学に合格したいという気持ちを持っているけど勉強方法がわからないあなたに
某県にある国立大附属幼稚園のお受験・合格体験記です。おすすめ英語教材や絵本も紹介しています。
九州にて四谷大塚系塾に通う長男2020年長女2023年の中学受験に向けての記録です
小学5年生からの先取り学習の実施と成果です。英検準2級、数検3級、定期テスト470点などなど・・・
大学受験終了しました
中学受験に挑む娘を持つ父の想いを綴っています。普通のサラリーマンが普通の小学生とタッグを組んで、どこまで行けるのか?大きなタマネギを笑顔で見上げたい
宅浪成功者の現役東大生みおりんが、受験勉強法ややる気アップのコツをわかりやすくお届け!
日中英トリリンガル小5男子と挑む国立中学受験
ドイツ音楽留学を考える方、ピアノ演奏上達を願う方々に向けての情報発信、応援するブログです。
医学部受験に向かう浪人生の1年間を綴るもの。
再来年受験を目指す54歳からの東大理三受験ブログです。日々の受験勉強の様子や模試成績公開など余すところなくお見せしていきます。日常生活についても書いていきます!
58年の実績 ◎東大・医学部・早慶合格 ◎高校生・高卒生対象! ◎高卒生は朝から授業を受けられます! ◎黒板を使った一流の先生による生授業! ◎国公立私立大学 理系 文系 医系全対象! ◎理想の勉強環境=少人数制
2023年にSAPIXで中学受験予定の次男坊を見ての雑感を記していきます
集団塾なし自宅学習(通信教育・進学くらぶ)と週1回の個別で、のんびりマイペースな子がY60台の中学に合格しました。下の子も受験予定なので、備忘録も兼ねて中学受験情報を詳しく調べています。
浪人生が東京農工大合格に向けての勉強を綴っています。模試の結果等も載せていきます。
高3の長女は10月末まで部活。中3の次女は志望校までまだ点数が足りない。どうなる娘たちのW受験!?
4月から小学3年生になる息子が中学受験を希望し、突然通塾することになりました。 まさか中流家庭の我が子が、公文なし、先取りなしで小3から受験塾に通塾なんて…。 そわそわする私(母・中受経験なし)の冷静さを保つためのブログです。
「中学受験をするんだ!」と進学塾のH学園に通っていた子どもをただ観察していた保護者の日記です。
・早慶上智に合格した国際バカロレア卒業生による大学受験の体験談 ・AO入試攻略法 ・国際バカロレアでディプロマを取得するメリット ・塾選びに関して
日々の生活、健康、子や親のこと、生き甲斐等々を綴っています。
中学生のママです。 高校受験を控え、学校でビリにいる我が子との奮闘記。
英語面接対策・日常英会話・短期留学・ワーキングホリデー・海外赴任準備をサポート
関東出身の浪人生が京都大学に合格するまでの受験ブログです。本や映画紹介もたまに。
初めての大学受験、研究したつもりが節穴だらけでした。激戦の東京都内私大文系一般受験。かかった費用、しておけばよかった事など、親の備忘録的ブログ
プロ家庭教師としてサピックス生、四谷大塚生を中心に担当して早10年以上。上位コースに入るノウハウ有り
サピ男子シンバが2022年中学受験に挑戦します。サピックス中規模校に通塾中♪マイペースな母が見守る日記です。
塾に通わずに独学で偏差値を42から72まで上げた私の経験から、本当に成績を上げる正しい勉強法、参考書の使い方を発信していきます!
流山市江戸川台駅前にある個別指導ワンツーレッスンでは一人ひとりに合わせた個別指導を行っています。
IT未経験の私は2ヶ月でITパスポートを取得しました!「どこから手を付けていいのかわからない」「仕事もしてるし資格なんて取れない」そう言って諦めそうになっていませんか? このブログを見れば忙しい人でも効率よく資格取得ができるはずです!
鉄道大好きで少しユニークな息子が、2020年公立中高一貫校合格を目指して奮闘中です。
大学受験を控えた高3のブログです(^-^)参考書や大学選び、勉強法などを書いてます(^-^)/
小学生男子2人の日常。いつまでたってもせわしない。落ち着く日は来るのかな。
2018年難関校合格を目指して頑張る息子を応援!肩の力を抜いて、眉間の皺は伸ばしていきたいです。
歯科医師&プロ家庭教師&大学院生(歯学博士課程)という3つの顔を持つ村上明日香の教育ブログ!
小2の夏に英検3級無事合格。そろそろ中学受験に向けてスタート出来るのか?
2018年難関女子中受験を目指す娘の日々をつづる。
恐怖!日能研公開模試!
私立中1 入学後2週間でやらかしたこと
公開模試結果(THE 平均)と国語の重要性[追記版]
日能研のキズナ その名はエヌマガ!!!
公開模試自己採点+春期講習テスト結果
日能研 次女の足掻き:公開模試対策
公開模試への絶望と入試問題研究会への期待![追記改題]
中学受験の終わり 日能研卒塾式
悩める私立中学の学費問題
日能研への期待と恐怖のクラス通知
中学受験 テストが無い週末のありがたみ
育成テスト直前! 栄冠への道 学び直し③の恐怖!
日能研小5 第2回公開模試結果...クラス落ちか?[追記/改訂]
中学受験2周目 土台をしっかりと
日能研 新小5公開模試2回目 自己採点→推定偏差値はTHE平均!
心療内科で「薬、出すけど効かないよ」と言われた時代
【物理重要問題集の解説】物理重問シリーズ 2025問題56(p.42)
見習いたいこと
【物理重要問題集の解説】物理重問シリーズ 2025問題55(p.41)
【物理重要問題集の解説】物理重問シリーズ 2025問題54(p.41)
【志望校の決め方】今の成績で決めないで!
2025年 我が家の大学受験が終了 ちょっと振り返り
【物理重要問題集の解説】物理重問シリーズ 2025問題53(p.39)
赤本買取のご案内がきました
大学入試の今昔(入学後の英語編)
「5月病」を防ぐ!新学期の勉強習慣づくり
リバウンド乁 ・ 〰 ・ ㄏ
【物理重要問題集の解説】物理重問シリーズ 2025問題52(p.38)
中学受験する?しない?迷わないための「3つの軸」
勉強が習慣化できない理由と続けるコツ
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)