中学受験に挑む3人兄弟のドタバタブログです。勉強方法や絵日記、たまに小話を綴ります。
高3全統偏差値43から、2浪で国公立医学部、関西難関私立医学部合格。医学部1年生のブログ。
2023年度入試の長男の中学受験のこと、発達障害のこと、教育のことなど
日能研で2018年私立中堅女子校の合格を目指します。
突然中受宣言⭐︎中堅つきっきり母です。 スタサプ、参考書、問題集を使い倒し コスパ重視な中学受験を、ドタバタ繰り広げています
勉強を頑張る全ての人に向けた情報サイトです! 大学受験生に対し、勉強の仕方や過去問解説の記事を投稿するほか、 勉強に関する必需品や資格の情報なども載せていきたいと思います!
ゆるふわ長男の2023年高校受験に、伴走します。 名言の力を借りながら、完走目指す!! ときどき、お調子者長女と酔っ払い父さんが登場。
もうすぐ受験生!大学受験に向けて、とある女子高生があがくブログ。
東大模試で常にA判定であり、東京大学の推薦入試に現役で合格した筆者が東大の推薦入試や一般入試の対策、東大の生活について紹介するブログです。
現役名大生が「偏差値の上げ方」や「勉強の仕方」について発信するサイト。
栄光ゼミナールでも開成中学に合格できました。塾をうまく使って志望校に合格する方法をご紹介します。
宮城で家庭教師を営む「家庭教師 学びの杜」のBLOGです。教育・コーチングに関する話題が中心です。
2020年に中学受験予定の娘との日々を綴っていきます。
大学受験用や英語4技能などの、参考書のレビューや比較、使い方、勉強法などなど、なるべく皆さんが気になっているポイントをご紹介できるような内容を目指します!
偏差値40台から一年で大阪大学に受かった経験を生かして大学受験のことをまとめています。勉強法から大学生活のことまで受験生の役に立つブログを作ります。
勉強を一切してこなかった中3が1年間で公立(都)トップ高校合格するまでの高校受験日記&高校生活日記です.
東大志望者に向けた大学受験対策法を掲載。東大卒が効率的な勉強法やおすすめの参考書等を紹介。
子どもを語ることは希望を語ること…子どもの視点を尊重し支援する民間教育の実践者の立場から語ります。
東大出身個別指導塾講師が主に中学生、高校生の受験に役立つ情報、先生に役立つ情報を発信しています。
国公立医学部というクソゲーを目指し2浪目 さぁ人生を変える時だ
天真爛漫な娘を応援するブログです。どうなることやら。
公立第一志望からまさかの早稲田附属校第一志望へ。 天然男子とうっかり母のお受験記録。
2018年2月の入試に向けて、子ども2人の都立中高一貫校受験・都立高校受験を応援する父のブログ。
都立トップ校へ高校受験と中高一貫中学受験の子供たちの勉強とハンドメイド、懸賞など
加減乗除と移動で楽しむ新感覚倉庫番パズル【数算箱題】
数の性質の問題(洛南高校附属中学校2025年算数第4問) 算数オリンピック対策に!
暗算を正確に素早くするコツはありますか。
苦手な子のための「時計すごろく」ゲーム
宿題がない春休みにするべきこと(PR)
消去算5。
速さ(旅人算(N回目の出会い))の問題(滝中学校2025年算数第5問)
リットルの変換パズル(データプレゼント有り)
中学入試算数の計算問題(ラ・サール中学校2025年算数第1問(2))
小学生でも解ける高校入試数学の問題(慶應義塾志木高等学校2025年数学第3問)
中学入試算数の計算問題(桜蔭中学校2025年算数第1問(1))
韓国人「日本の教育大丈夫か?」→ 小学校の算数の問題で謎の指摘…韓国の反応
【小1】くり下がりのある引き算ができない子の思考
“できない”は伸びしろ
お子さんにやってあげなければならないのはこれです!
偏差値30以下を誇る娘の”おかん”です。 高校2年生1月現在、成績は最低を更新し続けています。 そんな娘が 〇〇大学に行きたいと! しかもそこは、国公立! そんな娘の受験ストーリーを ”おかん” の目線で綴っていきます!
2019年高校受験をする娘の母親のブログ。明光義塾・スマイルゼミの口コミ。偏差値がどのくらい上がる。
半年で、大逆転大学合格ができます。早慶マーチに合格したいなど思う方は是非参考にしてください。
2024年に中学受験予定の娘の成長記&備忘録です。歴女でスポーツ少女の娘が新4年生からSAPIXに入塾することになったのを機にブログを始めました。
国立、私立小学校お受験を考えるママに合格へのヒントや情報を発信しています。
共働き夫婦と子供3人。 長女は早稲アカで2019年に中学受験に挑む。
阪大外語の対策や英語、勉強の小ネタについて紹介しています。 受験で不安なこともご相談ください。
2018年中学受験終了(首都圏) 男子公立小学6年生 サピックス途中入塾組
受験校は1校のみ!戦意喪失して廃人と化したE判が、本番までのラスト一週間弱を頑張る日記です
chao ciaoが日々思うことを書いています。主な内容は無名校からの東大受験など。
熊本県の主要高校(熊本高校、済々黌高校、第二高校、第一高校、真和高校等)を進学実績でぶった切ります!
小学4年生の娘が中学受験にチャレンジ!ワーキングマザーに受験のサポートはできるのか?!娘を中心に、家族一丸となって楽しんでいきたいと思います。
関西在住、大手塾に3年通うも塾偏差値50以下・・・色々な学校を見学し体験し思ったことを綴ります。
2022年中学受験を目指す息子の日々の生活の記録
年長ムスメのだーいぶ気の早い中学受験にむけての日々を綴ります。 スタートは早いかもですが目標はゆるーく!笑 習い事や日常のあれこれも。
塾なしで中学受験って、やっぱ無理なもんだろうか。超長期計画で塾なし中学受験を画策中。
ふみさんの早稲田アカデミー高校受験記録です
H28東京大学大学院工学系研究科電気系工学専攻に外部から合格したひとによる情報提供ブログ
残り30年どう生きる?! 30年て意外にある♪
娘は運動が得意で活発な子。受験勉強を始めたのは試験4か月前から。 初めて受けた模擬試験はビリ。 それでも合格できました。
SAPIXの模試はどんな感じ?
日能研 春期講習テスト自己採点+期間講習ならではの勘違い[追記改題]
記述ができる生徒と記述できない生徒は何が違うの?
文章を正しく読めないのは、実は・・・・・。
中学受験の終わり 日能研卒塾式
テスト前に上位生の多くのご家庭が密かにやっていることは?
分析会などで志望校の傾向(国語)を見て感じたこと
[オフ会]2025年中学受験終了パーティ
2025中学受験お疲れ様会
記述添削のコツ
日能研の2025入試結果R4偏差値を見て思うこと
塾の教材とテストの関係 国語編
読解を“なんとなく”で解いていた生徒が、正解をつかむようになったのは何故?
春休みにやっておくと良い!学年別おススメ「社会の学習法」
育成テスト結果+憂鬱な月曜日[追記改題]
「対岸の家事~これが、私の生きる道!~」第1話ロケ地まとめ
スターどっきりマル秘報告(フジテレビジョン)
【六本木】古代エジプト展カフェ&グッズ売り場、マシン・ラブ
「御曹司に恋はムズすぎる」第12話(最終回)(最終回!すべての想いと未来への決断!)ロケ地まとめ
【桜の備忘録】芝浦運河周辺の桜
「まどか26歳、研修医やってます!」第10話(最終回)ロケ地まとめ
「問題物件」第10話(天使の棲む部屋 解決編)ロケ地まとめ
【再生の道】港区は「あいつ俺より強くね?」と石丸さんが思うレベル!(3月20日④)
「御曹司に恋はムズすぎる」第11話(最終章突入!時を超えた愛の奇跡!)ロケ地まとめ
【キャロママの一周忌法要でした★〔光林寺〕〔善正寺〕〔新橋〕】
【虎ノ門ヒルズ】我が庭のはず!? 和食・酒「えん」
「御曹司に恋はムズすぎる」第10話(20年越しの告白!親友の本当の想い)ロケ地まとめ
ロケハン / 有栖川公園
「御上先生」第8話(-strategy-)ロケ地まとめ
「まどか26歳、研修医やってます!」第8話(恋のライバル出現?!それぞれが選ぶ幸せのカタチとは――)ロケ地まとめ
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)