「受験」カテゴリーを選択しなおす
長女は2018年に次女は2021年にSAPIXで中学受験を終え、現在キリスト教系の中高一貫校でスクールライフを満喫中。家族の趣味のことや子供たちの大学受験などゆるーく日々の生活を書き留めておきたいと思います。
街めぐりから、ランチ、絵画展など、気持ちに余裕がある毎日を楽しみながら過したい
同じように留学準備をしている人の助けになるように手続きのことなど忘れないうちに残しておくブログです。と、受験日記
(❁´◡`❁)*✲゚*令和の京大生の母のふわユル〜な日記です♪受験から日常生活のリアルを明るく楽しく綴ります🏫🌳全ての受験生を応援!こんな人が令和に居るんだと皆様の何かの参考になれば😊
おうち英語体験記 小1からはじめて小5で英検2級 中1で英検準1級合格 高3でCEFR C1 現在1浪中
嫌われる事が多い?B型(血液型)ですが、気楽に好きな事をつぶやきます。
芸大美大受験指導のアトリエT2です。 アトリエでの出来事をお知らせしていきます〜
国立大4年の娘と九州大学1年の息子を通して学んだことを書いた親目線の大学受験ブログです。
子どもの受験などなど
これまでの半生で心に溜まってきたヘドロを吐き出したい
芸大美大受験指導のアトリエT2です。 香里園校での出来事をお知らせしていきます〜
昔:子供の受験のサポート専門。 現在:子離れしつつ、美、食、韓国語&グルーデコに夢中です♪
ピロウズ、コレクターズ、佐野元春などのライブ、プロ野球ベイスターズ戦の感想や備忘録
──僕はね、京大生になりたいんだ。
独特な雰囲気のカピバラ似少年カピ男と、激情型娘ニャン子が2024年受験を経てそれぞれ中高生に。日々の記録を綴ります。
再び京都大学を目指す浪人生が浪人生活を書き綴っていきます。
娘が2017年大阪の公立高校に受かりました。センター最後の学年。親は語学と株の勉強してます。
ついに高3生。部活男子の大学受験までの記録。ときどき大学2年になる娘のこと。日々のこと。
現在5歳と7歳の子供をいい大学にいれる為に考えるブログです。 オリンピックイヤー(+1?)に始動!
中高一貫校に通う高1娘の高校生活と2027年大学受験までをゆる~く記録しようと思います!ブログを通じて大学受験の情報交換なども出来たら嬉しいです♪
中学受験初挑戦&共働き夫婦と夢見がちな息子が、男子最難関中にチャレンジした記録(2019)。残念ながら第一志望は不合格。第二志望へ進学し、現在鉄緑会に在籍中。中高生活のことや、ときどき中学受験のことなどを書いていけたらと思います。
塾なしで中学時代は17回学年1位になれた現在高3の娘と父の奮闘記。偏差値67地方公立高校から京都大学合格を目指し頑張っております!
小1から親子英語で、子供は中3で英検1級。 (一貫から高校受験 現高3 ) 英語の多読日記と日常の事を書いています。
「内申美人」時代に終止符を! 公立トップ校・二番手校の受験は、学力テスト一本で勝負すべき
期末テスト返却!観点別評価に注意…8割得点でも評価Bに?
【中3長男】1学期実施:WAT観点・領域別テストの結果がやってきた!
【中学生向け】「大きな政府」と「小さな政府」の違いとは?|定期テスト・高校入試のポイントも解説
【中学生向け】内閣不信任決議とは?意味・流れ・テスト頻出ポイントをやさしく解説|高校入試にも役立つ!
【中学公民】三審制とは?意味・仕組み・覚え方をやさしく解説|定期テストでよく出るポイントまとめ
安土桃山時代の人物を中学生向けにわかりやすく解説!信長・秀吉・利休の活躍と文化の魅力
中学生の公民テスト対策:クーリングオフ、消費者契約法、PL法の違いと売買契約の義務を徹底解説
めしべとは?先端部分や根元部分の名前や役割をわかりやすく解説【中学理科テスト対策】
インフレ・デフレの覚え方|中学生向けにわかりやすく解説!テスト対策にも役立つ知識
【中2息子】8月実施。塾の夏期学力判定テストの結果。今回は、5教科でした。
【教育ニュース】名古屋市公立中学校で「絶対評価」ではなく「実質相対評価」で内申点(評定)をつける指示文書が流出!ー愛知県密着の教育情報をお届け|モリコベ!ブログ
四大公害病とは?症状と発生場所を詳しく解説|中学生向け定期テスト・高校入試対策
国家の三要素とは?わかりやすく解説!【公民のテスト対策】
3Rとは?中学生のためのリユース・リデュース・リサイクルの徹底解説【中学公民テスト対策】
2017年、東大理3現役合格を果たしました。ほぼ独学でした。模試の結果も載せています!
大学受験、志望校合格を真剣に目指す高校生へ。志望校合格におすすめの参考書や問題集、勉強法、勉強計画を紹介。大学生(東大、九大、京大生など)の学生生活や高校生時代の受験勉強法など、みなさんのミライにつながるブログです。
兄N研偏差値30台から60を超える中学に見事合格!弟も兄に追いつき無事合格しました。
はじめまして 私は現在都内某私立大学の文系学部で3年生をしているものです 大好きであった数学をさらに勉強したいと思い、数学3の独学に挑戦します ド文系の私が一念発起して数学3を独学で学んでいく様を投稿していこうと考えています!
アラフォーおやじのよもやま日記。発達のでこぼこを持つ息子と娘との日々の出来事や成長記録などをつづっています。
中高一貫から高校受験をして桜を咲かせた娘。 勉強・行事・部活に全力投球する娘の高校生活ブログです
大阪府堺市で有名な大学共通テストに必修の高校情報Ⅰからプログラミングやデータ分析など応用に至るまで幅広い年齢層の方まで指導する予備校です。全国各地から質の高い授業を受けられるオンライン授業が好評です。
浪人中です。国公立医学部合格に向け日々努力しています。息抜き・監視のためにブログを開設しており、たくさんの人に応援いただけると幸いです。
「リトルくらぶ」⇒四谷大塚本科⇒テストコース&家庭教師で2022年に中学受験。憧れの中学校ライフをスタート。後に続く姉妹のための忘備録と大学受験に向けた勉強日記。
私立の小中高一貫校(進学校)で落ちこぼれ、高校1年生の模試で42.5だった子の大学受験までを紹介していきたいと思います。 目指しているのは国公立の理系学部。 私立の小中高一貫校の内部事情についても紹介していこうと思います。
紆余曲折な娘の一橋大受験を中心に書きます。英検・幼児英語教育。仮面浪人。昨年大学受験を終了。
マダムトワレ(madame toware)のチョイ裏技的な大学受験方法.英語,数学,物理学,化学,国語etcの勉強法。
東大理1中退。病と対峙し、基礎から東大医学部再受験に取り組む、紆余曲折を描きます。
シンのブログ
難関私大文系専門塾、増田塾仙台校のブログです。
高・大受験にて早慶GMARCHの数学指導&学習相談を主に行う。
一橋社会学部志望、高校三年生。 勉強の記録などなど… コメント・応援してくれたら嬉しいです^^
名古屋大合格をめざし河合塾で一浪中!! 逆転合格までの軌跡を日々思ったことと一緒に綴っていきます。
高2娘のあれこれ、趣味の読書やカメラ、節約術など。シンプルに暮らしたい主婦の呟き。
顧問目線の話・其の二 〜身体的特徴〜【テニ厨/Game.549】
顧問目線の話・其の一 〜仲間意識〜【テニ厨/Game.548】
信頼関係【テニ厨/Game.547】
【中2息子】8月実施。塾の夏期学力判定テストの結果。今回は、5教科でした。
【 1人でする自主練8選 】自宅または小さな公園で楽しく上達できる練習♪
いざ、全国!〈後編〉【テニ厨/Game.546】
いざ、全国!〈前編〉【テニ厨/Game.545】
受験生、入試当日!応援弁当🍱
根菜の晩ごはん。息子の友情
続・庶民とセレブ【テニ厨/Game.544】
要らぬ負けず嫌い【テニ厨/Game.543】
【中2息子】メンタル崩壊。先生恐怖症になった息子に私がしたこと。
中2長男。enaのオンラインコースがスタート。通塾⇒オンラインへの変更を申し出た結果。
中2息子。「校外学習」で、学校から出された無理難題。
中2息子。WAT観点・領域別達成度個人表の結果を公開。数学の得点に驚愕!
テキストはマスターできていますか?できていなければ…
専修大松戸・モンペな父
中学受験 その20 【数字と判定に振り回される息子】ー我が家の教育
裏口入学を刷り込み教育
小2塾検討 栄光ゼミナール理科実験教室
公開模試に焦りつつも、そろそろ志望校について考えなければならない
小4、栄光ゼミナール公立中高一貫スタートテスト
今年も夏が始まった合図がした
【SAPIX 7月度組分けテスト】え、1日半しか勉強してのに?過去最高成績で成績上位5%以内をキープ!
やればできるのに…
お子さんを本気にするために
過去問演習の準備は今すぐ始めましょう
育成テスト自己採点に絶望...もうだめぽ...[追記改題]
6年生でも説明会に行きました。3年にわたる学校選びを振り返る
上位10%の中学生が実践!定期テスト1週間前からの「勝ちパターン」勉強スケジュール
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)