合格応援グッズ専門店「サクラサク」のブログです。 受験生の皆さんに、合格を届けたい!という想いのもと、合格応援グッズの紹介や受験に役立つ情報を載せています。 特に、中学生、高校生の皆さんに有益な情報をお伝えします。
6年間のアメリカ生活を終えて昨年帰国しました。身につけた英語を忘れないよう試行錯誤中です。
中受するかどうかすらわからないブログ。 明日はどっちだ?!
現役の理系大学院生である私がタルボサウルスの子供「タル坊」と一緒に生活の中で感じたことや考えたことを発信していきます。会話形式やイラストも多く取り入れながらわかりやすく伝えられるよう頑張ります!
低IQのんびり男児のゆる受験するかもしれない?記録。 2026中受組。
2019年に息子が中学受験終了。何とか第一志望に合格。2024年に娘が中学受験予定。娘は公立中学への進学を希望。娘を説得して中学受験させたい母と公立中学に進みたい娘は現在対立中。共働きの子育ての悩み、受験勉強に奮闘の日々を綴っています。
学習塾にも日々ドラマが生まれます。 そんなドラマや講師の思いを、日々この職員室でつづっていきます。
受験生必見! 私学や中高一貫校の問題点を考えるブログです。 近ごろ評判の世田谷学園に関する話題もありますよ。
来るときやる気になる。帰るとき笑顔になる。埼玉県川越市にある進学塾unitです。お勉強のヒントや進学塾unitが大切にしていることなどを発信していきます。
サピックスのアルファベット下位ゆるふわ男子の2021年中学受験を、共働きIT業界ママが見守るブログ。受験、子育て、雑談など。
文系の方専門の航空無線通信士受験塾。 参考書不要で「工学」と「法規」を理解してしまう講座です。
早慶附属高校、都立トップ校、2020年2月高校受験。併走母のつぶやきです。
2023年組の息子がサピックスに通塾中。娘は2020年終了組。偏差値50前後のボリュームゾーンからの御三家中を目指しズボラなりに奮闘した結果Y偏差値60超の学校に合格。娘の受験の経験や息子との中学受験生活を書いてます。
関西在住。我が家の3兄弟や僕を慕ってくれる子供達に強い武器【学力】を持たせる為の育成ブログ。
自分が読んできた本が人生の道しるべになってくれた。 迷ったとき、辛いとき、だれも自分の気持ちなんてわかってくれない。そう思ったら一度遊びにきてください。 現在2026年中学受験生のサポート中のため、中学受験向けの本が多めです。
国語・英語・難関大受験生と保護者様のために、絶対役立つ記事をひたすら書くブログ。 東大卒講師がオンライン授業を通してできる生徒・できない生徒の違いや本質的な教え方の知見を日々発信。今は国語に集中。 ★本業体験授業実施してます!
サピックスアルワンから筑駒を目指して中学受験を頑張り、結果として開成に進学した子の観察日記です。毎日楽しく過ごしています♪
グノーブルに通塾中の息子の中学受験2026を伴走する中学受験オヤジの記録です。息子は帰国枠の使えない早期帰国組 & 娘はバイリンガル プレスクールに通っているので、早期英語教育についてもちょこっと。中学受験のリアルをお届けします。
勉強嫌いの短時間勉強でも小学生のうちに英検3級や数検準2級に合格してきた経験を活かし、中学生になった長男の塾なし効率的な勉強法を綴っていきます。
誰でもセンター試験で100点が取れる!カリスマ家庭教師が立ち上げた、医学部・難関大学受験に強い学習塾。
高校数学が苦手な人への手助けを目的としています。 高校数学、大学進学、勉強方法など、学習に関するさまざまなトピックを取り扱っています。 また大学入試に向けて、たくさんの実践問題について詳しい解答と問題のポイントを解説しています。
自身の子どもの中学受験挑戦の経験をもとに、 中学受験についてアレコレ書いてます。
西宮市で高校受験をがんばっている子供たちを応援するブログです
公立中高一貫校対策はおまかせください!適性検査問題に関するお役立ち情報やオリジナル教材を公開!
はじめての首都圏模試受験~小5の1月~
6年生後期 全国公開模試第5回(合否判定)
【公開模試 合否判定】テスト後に大切な親のサポート
【6年生秋の面談前】子供の資質で考えた併願校スケジュール
日能研 Nフレンズでヤル気スイッチON!
【6年生にお薦め】 日能研 私学フェア活用法
多忙な学校見学時期 真剣に向き合った学校選び
6年生GW 基礎強化&家庭学習が重要な理由
新学年いよいよスタート
オンザロードの季節 未来への不安と期待
中学受験と親子関係
我が家2度目の中学受験。果たして結果は・・・?
中学受験奮闘記(2月編) VO.3 完結します
我が家2度目の中学受験。最低限の塾で最難関校は受かるのか。
中学受験奮闘記(2月編)VO.2: 最後の日&2/1当日
歴史年表を俳句形式の語呂合わせとほのぼの系の漫画で楽しく覚えるサイトです。 さあ、このサイトで、五・七・五のリズムに乗って、日本史年表も世界史年表も、スイスイ覚えてしまいましょう!
2021年の中学受験を目指す娘の日記です。
2023年2月に息子は中学受験を終えました。 それは中学受験経験者の私にとっても驚くことが多かったです。 伴走しながら考えたことを思い出しながら綴ってまいります。
中学校3年間で学習する内容の家庭学習用の無料プリントのサイトです。家庭学習をする際に学校のワークや問題集以外に問題を解きたい、数学ができるようになるために頑張りたい!という方はぜひアクセスしてください。
一男一女に専業主婦の妻と暮らす40代サラリーマン。家庭や家計のことを徒然につづります。
幼稚園・小学校・中学校、親の受験でした。 親の受験は小学校までではなかったです。1回目(長女)の経験から、2回目(次女)の中受に挑む母のブログです。
大阪府茨木市にある岡村塾。講師歴30年のベテラン塾長が中学受験・高校受験・大学受験に役立つ情報や気になる話題をアレコレ発信! 受験生や保護者の皆さまのちょっぴりでもお役に立てればええねんけどなぁ!
大阪府茨木市にある小さな学習塾。頑張る生徒をいかに応援するか。自分から勉強できる子にどう導くか。孤軍奮闘の日々。感じたこと、思ったことを書き連ねた塾長ブログ。
子二人を小学校から私立に入れてやっていけるのか?!公立&国立大学卒の母小学校受験の話、家計管理と資産運用の話を書いています。
8歳息子、4歳娘ののママをしています。新小3から息子がSAPIXに通い始めました。学習記録中心に綴ってます。
前橋市、高崎市、伊勢崎市、渋川市で大学受験、高校受験の生徒を個人契約にて教えています。群馬県で1番のプロ家庭教師を目指しています! 現在生徒さん募集中です!
2018年中学受験終了しました。 その時の備忘録と日々の出来事を綴っていきます。
新小6年生の息子と共に難関中学校に挑む!中高一貫生のことも♪
2022兄中受終了組・2029中受を目指す元サピックス講師ママのブログ 自身も中受経験者、元サピックス講師、元個別指導塾講師、家庭教師は継続中の母がわが子の受験についての経験や仕事での経験、日々の生活をブログにしていきたいと思います。
(❁´◡`❁)*✲゚*令和の京大生の母のふわユル〜な日記です♪受験から日常生活のリアルを明るく楽しく綴ります🏫🌳全ての受験生を応援!こんな人が令和に居るんだと皆様の何かの参考になれば😊
あなたの生活に、スマイルプラス★知ってオトクな情報を 更新していきます。 2026年中学受験組の子どもを待つママ。 知らなかった中学受験の世界に足を踏み入れ、 奮闘する姿も日々更新していきます。
国立大理系卒のパパが6年スタートの子供の中学受験に、エンジニアの知識を活用しガチで参戦しました。また、その経験を生かし、中学受験コンサルティング(アドバイザー)を始めましたので、今までの体験記とその後を書かせてもらっています。
千葉市緑区の個別指導学習塾のブログです。受検情報をいち早く、学習方法なども詳しく載せています。
愛知県春日井市にある中学受験塾です。国語専門の言語スキル「読み書きの達人教室」もあります。
首都圏でも関西圏でもない地域で日能研に通い中学受験を楽しむことになりました。
御三家卒のパパが子供2人の中学受験を支援してみて、親として中学受験に関わってみて、実際に足を運んだり作業したりして得た経験談を書いていきます。
公立高校から現役で国立医に合格するがまさかの辞退で一浪😱 旧帝大医学部に合格した長男🧑🏻🦱と現役で国立大工学部に合格した次男👦🏻のW合格🌸🌸を経験。受験ネタ、子育てネタ、更年期ネタを中心にAK◎Bを目指します👊
私立雙葉小学校合格を目標に、日々どんなことをしたら、合格までたどり着けるかの記録。 ママに頼りっぱなしだったパパが受験に向き合いPDCAを回していく奮闘の記録でもあります。
公立第一志望からまさかの早稲田附属校第一志望へ。 天然男子とうっかり母のお受験記録。
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)