鴨下算数数学塾代表が、算数数学の勉強・受験等で悩みを抱えている方にポッドキャストで配信しています。
Fラン卒 共働きの夫婦が塾に入れずに国立大学付属小学校を受験しました。
5歳の男の子を育てている時短ワーママが、子育てや家事、家計管理、生活改善などでやってみてよかったことを発信するブログです。よろしくお願いします!
芸大美大受験指導のアトリエT2です。 アトリエでの出来事をお知らせしていきます〜
大阪の天満橋で高校・大学・医学部受験のお手伝いをしている、V-SYSTEMのブログです。質問などありましたらお気軽にどうぞ。精一杯お答えします。
英語にある諸問題を、抽象化・シンプル化することに挑戦します。 [抽象↔︎具体]の往復運動を行う中で、「コア(核心)」に近づいて行きます。 最短距離で英語が伸び、なおかつ、普段の生活にも活かせる思考訓練の場としたいと思います。
子育て中の父親による、小学生男子の中学受験に関する記事です。
2019年終了組兄&2022年組妹。自宅学習で6年7月に最初に受けた合不合比偏差値約15上の中学に合格した兄の試行錯誤の過程と中学入学後、そして妹のZ会4年中学受験コース→5年から通塾の様子。主に家庭での学習サポートについて記してます。
子だくさんパパの受験なはなし
日々の出来事や子育て、特に娘の中受に向けてのことを書いています。可愛いものやお稽古大好き主婦です。
合格実績豊富な医大医学部受験指導専門プロ家庭教師が医学部医学科入試問題、出題傾向を詳しく解説します。
小学校受験を控えた年長WMの記録。国立、私立併願です。お教室や日々の思いを綴ります。
『英語は絶対に勝つ!』この自信があなたの人生を開く! 偏差値15アップを目指す、英語に強い学習塾
2023年度高校受験組。早稲アカ特訓クラスに在籍する中3娘の成績やら学習内容、早稲田アカデミーについてつらつらと。
学習塾にも日々ドラマが生まれます。 そんなドラマや講師の思いを、日々この職員室でつづっていきます。
中受するかどうかすらわからないブログ。 明日はどっちだ?!
SAPIXの教材を徹底分析。中学受験の学習システムを構築。ZOOMで無料の学習会。全国から参加者があります。
佐久長聖中学・高等学校校長、佐藤康が綴る、中学・高校受験の心構えや教育について思うこと。
3児の母、ときどき看護師。 等身大の子育てや看護観 また日々の生活の中で思うこと 感じたこと他愛のないことも含めて ありのままに。
灘中@的中問題数NO.1・大阪梅田・最強塾。2013年┃灘中10名・甲陽中3名・西大和22名・洛南16名合格!
仕事をしながらずぼら家事!家電やこだわりの物を使用して最大限の適当家事育児を伝えてきます。
文章を正しく読めないのは、実は・・・・・。
中学受験の終わり 日能研卒塾式
テスト前に上位生の多くのご家庭が密かにやっていることは?
分析会などで志望校の傾向(国語)を見て感じたこと
[オフ会]2025年中学受験終了パーティ
【SAPIX】クラスの約2/3が春季講習で塾を掛け持ち?その課金ゲーム必要ですか?
卒業した小学校からかかってきた一本の電話[追記]
【SAPIX 3月度復習テスト】平日ガッツリ遊んで習い事までやってるのに、4科目テストで成績上位5%以内をキープ!
2025中学受験お疲れ様会
【シン読解力: 学力と人生を決めるもうひとつの読み方】感想・レビュー
記述添削のコツ
日能研の2025入試結果R4偏差値を見て思うこと
消去算5。
塾の教材とテストの関係 国語編
面積20。
秋田市の塾で社会科を教えています。 社会科は暗記だけではない。 理屈もしっかりあるんだよ?
福岡市中央区にある中高生対象の学習塾のブログです。日々の学習、生徒の様子、旅行、グルメなど。
2023年度受験の新中3男子が筑駒・開成高校を目指す備忘録。早稲アカは1月に入塾、そして筑駒・開成必勝ジュニア受講中。応援になるので、読んでくれるとありがたいです!※誤字・脱字はよくありますが、ご了承を…
中学3年生の息子のこれからの受験(スポーツ推薦)と大学生の娘の受験の備忘録を書き留めていきます。母の趣味の旅行や日頃思ったことなども綴っていきたいと思っています。
中学受験を目指す小学生向けの一問一答形式問題集。 飽きの来ない7問1セットでの出題。 電車や休憩、外出先や寝る前などのちょっとした隙間時間に気軽に活用して志望校合格を目指そう!
X(Twitter), noteでおなじみのmittyです。物理重要問題集の解説講座 mitty note「物理重問シリーズ」を開講中です。
中学受験を中心に、保護者に役立つブログを運営しています。受験準備から、受験、その後についても30年以上の受験指導経験をもとに記事にしています。子を持つ保護者の心が少しでも軽くなってもらえれば幸いです。
国立大学工学部卒。大阪大学医学部医学科学士編入試験合格。合格した阪大香川大を中心とした医学部学士編入試験の情報と大学院入試問題過去問の解答を発信していきます。
マイペースに読書記録(読書エッセイ)が中心です。本好きな姫たちの記録も残していきます。 2024年・2026年中学受験生です!お金と相談しつつ、無理のない範囲で歩んでいく過程を残します。
アドラー心理学とコーチングで、一生後悔しない中学受験と一生モノの親子関係を手に入れよう。
目指せ筑駒、2009年生まれの男子の挑戦です。DNAの限界に挑みます。新小三から通塾開始です。
日々の中に「面白い!」を探そう! 我が子と楽しく学ぶ! 学び=楽しいこと、ワクワクに変えていく 親勉&親子英語インストラクター ふくざき 朋子が実際に我が子との 関りなどをつづっています。
千葉県北西部の高校受験情報のブログです。 公表されている情報をもとに、独自の視点で解説をしています。
高校受験指導専門プロ家庭教師が都立・国立・県立高校・難関私立高校の入試問題を解説。
中学受験@2024、手帳、チーズ、グルメ…自分と子どもの遊びと学びについて書いています。
2018年 日能研での中学受験終わりました
新4年生からSAPIX入室。難関中学を目指す息子の成長を綴ります。
2026年受験予定の息子と母の成長日記。
受験で勉強に悩んでいる高校生や浪人生が劇的に学力アップをする検証ずみな方法を紹介します
2019年に息子が中学受験終了。何とか第一志望に合格。2024年に娘が中学受験予定。娘は公立中学への進学を希望。娘を説得して中学受験させたい母と公立中学に進みたい娘は現在対立中。共働きの子育ての悩み、受験勉強に奮闘の日々を綴っています。
中学受験の社会のオリジナルプリント教材(四谷大塚対応)をアップしていきます。プリント教材はご家庭でご自由にご活用ください。なおプリントの商用利用はご遠慮ください。
川越市で中学受験専門の個人塾を経営しております。科目は国語だけです。国語は全ての教科の基本になります。なぜなら、どんな教科であろうが、最初は日本語で説明された文から始めるからです。
入学式で同じ制服を着て校門をくぐる/応援してくれた人に感謝してがんばる
富山でバンドのライブ/絆がない部活/練習でもボロ負け
高校入試前最後の日曜日です
恒例の「合格」の絵文字
【春期講習募集中!】問題文を正しく読む練習が必要です!
週末は高校卒業式
夢を叶えた卒塾生の話を聞いて、、、
古文も意味が分かると楽しく読める/ふるさと納税でサケ
便利な姉に聞きまくれ/食べっ子動物で英単語!
最後の定期テスト/1カ月後の今日は入試終わってる~
3年0学期と2年3学期の違い
素敵な子と友達になれて良かったぁ~
最後の模試の後は節分ミニパーティー/やる気に火を点けて燃やしてやる
合格しました!!
私立高入試の日だったのにもう受験勉強再開でした
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)