司法試験・予備試験・ロースクール入試に関する情報を提供します。
5年からSAPIXに入り、もうすぐ私立と公立校を受験予定。塾の指示通りに動か(け)ない変な受験母娘。
27歳から看護学校に挑戦したオタク(腐)が這いずり回って生きるブログ
日本で発達心理学・発達科学を勉強・研究している大学院生です。 子どもたちが感じている世界,考えていることを読者のみなさんと共有できたらうれしいです。 子どもたちが生きやすい世界になるように。
品川(港区港南・品川区東品川)で、幼稚園~中学生対象の 個別指導塾・学習教室 を運営しています。 半年に1記事を目標に「日々の気付き」を書いてまいります。
プロの人材を育てる専門学校『文化学院』のニュースを更新!
理系大学生の日常や学習日記です。日々の学習の参考書・問題集、興味があることを紹介します。
サッカーを思いっきりやっている息子が、中学受験で無事志望校に合格できるでしょうか?
「水戸を塾教育で活性化させる!」ために毎日格闘する日々を綴っていきます!
大学受験生に送るメッセージを中心に、読書、映画、教育等幅広く情報を発信しています。
人生を漂流し流転してきた人生から、人生八起きを志しています。 もう一度、自分を奮い起こし、自分の人生に向き合い奮闘努力していきます。
ドイツ音楽留学を考える方、ピアノ演奏上達を願う方々に向けての情報発信、応援するブログです。
自称進学校にて底辺レベルの高校2年生のブログです。旧帝大の東北大を目指して日々奮闘していきます。
超マイペースで自分時間の中で生きる娘が2020年の中学受験に向けて走り出しました。
超テキトー系かーちゃんによる、小6男子、小1女子の教育備忘録。妹が小学生になり、「あの時期、上の子は何のドリルやってたっけ?」みたいな事が増えるにつれ、何の記録も残しておかなかった事を反省…というより後悔。ならば!とblog開設。
現在国際バカロレア中高一貫校に通う魚類や爬虫類大好きナルシスト系女子の次女の大学受験奮闘記
仕事は毎日ストレスフルで、家に帰れば家事育児が待っている! そして長男は中学受験!? そんな私の日常を綴っています。
流山市江戸川台駅前にある個別指導ワンツーレッスンでは一人ひとりに合わせた個別指導を行っています。
中学受験の算数は難しいですね。算数が苦手と言っている子には色々なパターンがあることに気がつきました
ゲームとマンガが大好きな女の子の日常。個性豊かな人たちに囲まれて生活しているので、いつも違う日々。
考えたことを形にするのが好きです。
デキる凡人の娘(中3)が県立トップ公立高校を目指して受験勉強にチャレンジ中!
2023年中学受験を目指しています。 両親とも中学受験知識ゼロで、なおかつ単身赴任も重なり、不十分なサポートの中で、娘は奮闘中!
摂津市鳥飼中にある個別指導学習塾の激アツ塾長が、勉強方法や塾での日々の出来事等を説教臭く語ります。
ギター、テニス、ブログが好きな男子大学生です。 公立中学→高校受験失敗→地元2番手公立高校→地方国公立、日東駒専クラス私大現役合格 決して高学歴の人と比べると頭は良くないですが、そんな僕だからこそ何か受験生の力になれると思い始めました。
大学受験の極意、勉強法、高校生の日々の悩み、進路選択などのアドバイスとともに塾の紹介をしています。
医学部を目指している浪人生(2浪)です。一緒に頑張りたくなるようなサイトを目指していきます!
警察官になりたい!警察官になるにはどうすればいいのかわからない…実際に警察官になるとどんな仕事をするのか知りたい!警察官採用試験合格を目指す方を応援するブログです。
東京大学合格を目指す宅浪生。日々の勉強や趣味について書く息抜きブログです。
2026年度に中学受験を控える親子ブログです。グノーブルってどうなの?ってリアルな声をお届けします。 グノーブルになんとか合格したものの、偏差値30の普通の息子のチャレンジが始まります。
医学部編入を三年かけて目指します笑 試験まで二年半あるので頑張るよ!
英語では同じ単語や句や節がよく違う品詞に変身します。なぜなのか?!ほんとに納得できれば居心地いい英語の世界が広がります!そのお手伝いになるとうれしいと思って書いています! つたないブログですが、無断転載はご遠慮ください
喘息児の年子姉妹の日々、中学受験や塾弁当レシピ、喘息治療としての免疫療法や薬等について写メ付きでup
子ども二人の成長と、センターで子育てをした保護犬のんちゃん、お星さまになった先代犬モッチの日々の記録
2021年にある娘の関西中学受験に向けて、日々の出来事を綴っていきたいと思います
進学校に通っていた落ちこぼれの浪人生による浪人生活日記。です。 受験勉強から日常生活まで好き放題に書きます。 お楽しみくださいね。
息子、ルイは高校3年生。ルイの高校生活や 大学受験のことなどを呟いています。
札幌市南区・個別指導学習塾「スクールエジソン」の塾長・伊藤が志望校合格に向けて熱く語るブログです
2018年男子中に入学した息子の生態。母はフルタイムWM。早稲アカ出身。姉も中高一貫女子校に在学。
小学2年の算数少年と母の二人暮らしの日常を綴ります。 母は数年前まで約25年間中高生の英語指導を行い、現在はとある研究所で言語や人の動作の分析にたずさわっています。 日々の出来事、息子の算数話、勉強や塾のことなどを書いていきます。
音楽留学記です。音楽留学に必要な情報や、生活情報、生活記を綴っています。
逆算手帳とあな吉手帳のW使い、立派な手帳を持っているのに毎日バタバタ、うっかりの連続です。 いくつになっても学ぶこと、新しいこと大好き!な私の記録です。
Patriotsの大ファン。小6中学受験生の母。旦那の不倫。受験勉強。NFLねた。
【内容】 ・広島の大学卒ブラック企業入社→第二新卒でホワイト企業に転職 ・教育系の内容 ・遅咲きの恋愛の経験 のんびりゴロゴロと本音をポロポロつづっていきます。
2人の子どもの中学受験を終えて、実際に役立った本、コト、モノ、メソッドを振り返って発信中。
プロ人事による娘の育てかた 保育と人事のプロが、娘の教育に本気を出したら、東大に合格できるかを検証するため、凡人から産まれた娘二人に東京大学受験~合格へ挑戦していってもらう「親の身勝手さ満載」のブログ。
データネットの疑問点(共通テスト自己採点の精度)
今日から共通テスト始まった
あさっては大学入試共通テストですよ
昨日の“一口伝言板”より/今日は推薦入試だった
受験勉強はこれだ!/冬期講習に来て良かった
2024年最新版 大学受験に向けたよくある質問とその回答~受験生必見のQ&A~
方程式に対する考え方
勉強のできる長男さんに有頂天になるお母さんvsあまりの出来の悪さに廃人と化すお母さん&寄り添い軍団
場合の数(組み合わせ)の典型論点、じゃんけん問題は3人の場合簡単だが、4人以上だと難問になる
中学入試算数2025予想)開成算数2023の類題として東工大2007年大問3
まとめ)小1の取り組みを小4でレビューする
2024年最も印象に残った言葉
オンラインゲームの青少年に与える悪影響の研究(エコノミスト2024年43号)
「大草原の小さな家」作者の名前、米文学賞から外され 人種差別で
日鉄の淡い夢にまたしても鉄槌が下される!
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)