「受験」カテゴリーを選択しなおす
子供と一緒に本気で挑んだ中学受験・公立中高一貫校の合格体験談と日能研で私立中学に合格した話もあります
土地の購入から建築まで建築士に導かれながら住まいづくりをしました。子の中学受験終わりました。
4年生の春から日能研本部系に通ってます。入塾時の成績は中の上。どこまで上がるかな?
長男:2015年4月〜新中1 S基学園を卒業 次男:2017年1月中学受験組 N能研
2018年受験です。現在私立小に通っていますが受験を決め通塾中。おっとり娘の日々を綴っています。
お気楽男子小学生をいかにやる気にさせるかの覚書です
日能研の最難関校を目指すクラスに入室を許可された息子。一家が中学受験に挑戦する様子を日記にします。
関西日能研で偏差値37とか取っちゃいました。それでも偏差値高めの志望校目指す長男を支えます。
息子クマ新5年生。夫専業主夫→再就職。私10年のほぼワンオペ育児から解放…されたのは半年だけ。
日能研本部系Rクラス 都内在住公立小4年女子の挑戦をサラリーマンオヤジが徒然なるままに綴ります
凡人母の息子が中学受験することになりました。 息子(小4)と娘の(小1)学習記録です。
2025年中学受験組はなくんの記録
2017年 中学受験。→終了。 2020年 息子の番だ!のほほ〜んとがんばります꒰*´∀`*꒱
中学入試問題算数について、気の向くままに楽しく情報発信! 特に埼玉県の中学校について、算数解説を掲載していきます。
2018年日能研で中学受験終了。中高一貫女子校にて夢をかなえるまでのつれづれ日記。
日能研受験サポート日記。
日能研で中学受験合格を目指す息子と全力でサポートするママ そんな2人を見守るパパの日記
公立王国に住むごくごく普通の小学2年の息子が2025年に中学受験にチャレンジ予定⁈ さてどうなることやら…
長男が2023年2月に中学受験をしました。(塾は日能研) 次は4年後に次男が中受予定(2027年)です。
どうやったら偏差値が上がるのか?偏差値が全てではありませんが、偏差値を励みに勉強をがんばるのは素晴らしいこと。頑張る日々を綴っています。
日能研ボリュゾ女子が2025年中学受験します。金なしパパが仕事で培った情報分析スキルで合格戦略を立案し娘と共に実践します。
中学受験を目指す親子のできごとを中心に、子育てなど日々のできごとを発信します。
普通家庭の初中学受験。 日能研で全科目偏差値70超えを目指して頑張り 2023年受験終了。その時の記録と受験後の出来事について
公開模試結果(THE 平均)と国語の重要性[追記版]
公開模試自己採点+春期講習テスト結果
日能研 次女の足掻き:公開模試対策
公開模試への絶望と入試問題研究会への期待![追記改題]
【SAPIX】テスト当日に深夜まで自己採点?本当に必要ですか?
日能研育成テスト 算数に全集中できないツラさと育成テスト自己採点
東大受験に宅浪で挑む!2025自己採点
育成テスト自己採点+テスト前夜の葛藤と取捨選択[追記/改題]
育成テスト直前! 栄冠への道 学び直し③の恐怖!
中学受験2周目 土台をしっかりと
日能研 新小5公開模試2回目 自己採点→推定偏差値はTHE平均!
新小5 育成テスト結果~THE・平均~
新小5 育成テスト結果~THE・平均~
決戦!新小5育成テスト初戦![自己採点追記]
中学受験への別れ、そして日常へ
現在小4の息子にゃん太は日能研に通塾中。ある日突然「最難関中学に入りたい!」と言い出した(汗)そこまでは考えていなかった家族の日々の奮闘ぶりを記録していきます。 ラーメン屋歴◯十年の父・TORAさんと母うまこの息子にゃん太と時々ネコ🐱
現在、小5の長女。日能研に通塾中。日能研の模試や他塾の模試の結果を記録していきます。
2020後期(小3) に日能研入塾。子供を応援する父の日記
中学受験と二人目不妊のドタバタ奮闘記
日能研A1クラスからSTARTする、2017組の6年生ムスメの奮闘記です!
2017年、中学受験に挑む娘の日記。N研Wクラス偏差値40台を彷徨っています^^;
2017年受験です。アトピー体質のため、中堅女子校を目指すつもりが、突然難関校目標になりました。
読書好きでおっちょこちょい。6年生の娘が難関校合格に向けて頑張ってる記録。日能研関東系Mクラス。
今日能研の六年生。偏差値40で中堅校受験にのぞみます。 こんなにのんきにやってていいのでしょうか…
東京で2017中堅女子中合格を目指して日能研A(W)3クラスに通う娘を応援するパパのブログ。
息子の合格を目指してサポートしたい! でも思うようにいかず・・悩める母のブログです。
一人息子の海くんと2020年中学受験を目指します。現在、日能研関西に通塾中。
最難関校目指して日能研に通う現小6の男子。 受験までの1年強をブログに綴っています。
2019年に関東で受験をします。親子で合格に向かって頑張る記録です。
モグラ(娘)の2019年中学受験について、備忘録の意味も込めてまとめています。
2020年に中学受験予定の子供を持つ母のブログです。
困難が訪れてもいつも「僕はHAPPYちゃんだからね」が口癖の彼が挑戦する受験。
新小4の2月から日能研にお世話になり、中堅~できれば難関校を希望する息子の記録です
ワーキングママと一卵性双子(男&男) のんびりマイペースな双子① 無鉄砲で元気いっぱいな双子② そんな二人が中学受験に挑む予定。 個々に合った学校に巡り会えたら良いなと思います。
幼児教育から中学受験に向けた教育関連ブログ
地方在住40代主婦。反抗期のはじまった?娘は4年生2月から日能研に通塾中!公立小学校では優秀?な娘も日能研では苦戦中💦これから一年弱の受験の記録を綴ります✨
神奈川で個別塾講師をやっております。 駆け出し講師に御三家受験など語れる訳も無し。偏差値40-55までの学校の受験を中心に神奈川の受験事情や指導法などについて綴って行きます。 『二月の勝者』は大ファン!三浦くん推し。
ムスメ①が2020年春に公立中高一貫校落ちました。2023年高校受験に向けて頑張ろう!ムスメ②は日能研にて2023年中学受験がんばります。ムスコ①は遊んでます。これから始まるあなたの物語~♪
中学受験専門家庭教師のショウです。国語と社会の役立つ情報を発信しています!
9/21横浜女学院 校長先生のお話♡部活体験。
2025更新。学校からの応援短冊メッセージ
10/29鎌倉女学院文化祭からの、鎌倉長谷の大仏
二月の勝者21巻感想。とうとう完結♡。ネタバレあり。
念願の!!。私の推しは次女♡
7/6育成テスト結果。夏期講習テキスト♡標準♡
7/6育成テスト自己採点&平均点予測。夏休み最後はキャンプ。
夏休みは復習のチャンス!
私は理系?文系?。日能研の模試平均結果。杏酒を作りながら。
6/29。4年公開模試結果。
6/29公開模試自己採点、平均点予測
6/29鎌倉女学院オープンキャンパスレポート
公開模試は明日。学校見学と映画。
6/22育成テスト結果。
6/22育成テスト自己採点&平均点予測。
諸手続きと教科書購入と健康診断とプレオリとオリ合宿
【中学受験】新小6、受験勉強の正念場!いま本当にやるべき5つのこと
【中学受験】合同説明会の歩き方 小学4年生以下の初めて参加の場合編
【中学受験6年生】合不合判定テスト全6回のポイントと活用法(早稲田アカデミー・四谷大塚)
【中学受験】2025春の首都圏都県別合同説明会・相談会のご案内まとめ
【中学受験】2025千葉私立中学進学フェア(6/15)のご紹介
【中学受験】第20回神奈川県私立中学相談会(2025年4月29日)のご紹介
【中学受験イベントご紹介】Discover私立一貫教育2025東京私立中学合同相談会(5/18)
【中学受験イベントご紹介】私立中学校フェア埼玉 2025 (5/11開催)
中学受験生の必須アイテムまとめ
【中学受験】進学くらぶ5年生の記事まとめ
【中学受験6年生】早稲アカ・四谷大塚系塾の第1回公開組分けテストを終えて
中学受験における国語の壁(小5、小6)SAPIX、四谷、早稲アカ、日能研、グノなど
小学校のクラス替えは人生の分岐点?
思い出の生徒・・・・なり
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)