「受験」カテゴリーを選択しなおす
偏差値35から73へ躍進中、国私立トップと都立トップを目指します。6Kから通う塾のエピソードも。
公立第一志望からまさかの早稲田附属校第一志望へ。 天然男子とうっかり母のお受験記録。
4歳差の全く違う兄妹2人の学習や子育て、はたまた日記や住み替えなど日常のことなど色々書いています。 宜しくお願い致します😌
中3になっても塾には絶対に行かなかったマイペースなムスコ(現在高1)と、そのハハの高校受験録。
お父さんが自宅で中学生の子供に数学を教えているブログです。
中学生になったチビが志望校の都立高校合格に向けて勉強していきます。
中学生の息子と父ちゃんの高校受験までのやり取りを記録していきます。
スポーツ大好きおにいと天真爛漫な双子の娘たちのトリプル受験とわんこの日々を綴ります。
2018年春、長男は早慶附属高校に入学しました。中学受験か、高校受験か。日比谷高校か早慶附属高校か。
静岡県西部の情報を発信していきます。 只今受験生がいるので高校受験情報も発信していこうと思います。
子供にはお金をかけてあげないと、能力を引き出すことができないのだろうか。 好きなことを自由ににさせてあげていいのではないだろうかと、日々、自問自答しています。
英検、小中学校補習、中堅中学入試、高校入試、内部進学ー 個別指導・教師宅での家庭教師
一人っ子草食系息子っちが高校受験終わって春から大学附属高1年生になりました。母の目標は子離れ!
中学生の息子と通信講座と独学のみで県内トップ校合格を目指すブロクです。
ほとんど塾に行かずに偏差値70超のTOP高校に合格するまでの記録。勉強法や思ったことを綴っています
中学受験で涙をのんだ息子の夢を全力で応援する母のブログ。
子どもを語ることは希望を語ること…子どもの視点を尊重し支援する民間教育の実践者の立場から語ります。
勉強を一切してこなかった中3が1年間で公立(都)トップ高校合格するまでの高校受験日記&高校生活日記です.
リビングでの家庭学習で都立自校作成校に合格した娘の勉強法を紹介します。
埼玉発!長男の高校受験や塾やお金のことを中心に…弟や妹も控えてます(笑)
2019年高校受験をする娘の母親のブログ。明光義塾・スマイルゼミの口コミ。偏差値がどのくらい上がる。
日々の出来事、子供の事、お家の事、思った事を書いていきます。
中学生英語、家庭学習で苦手を克服するためにやったこと②
新学年、子どもの勉強は大丈夫?
じゃんぷタッチとは?じゃんぷタッチの魅力
こどもちゃれんじほっぷの魅力は?
専業主婦、4月からの家計はどうなる?支出を再確認しました
家庭学習。次男からもらった絵で「この進め方でいいんだ」と心から実感しました
「テストの点数悪いと、ダメだって落ち込んでいたけど…」
初めて自分から勉強してくれた!!
【新中1】次男の家庭学習使用教材と年間教育費(見込み)
家庭学習にポケモンドリルをやりたい!と言われて。
宿題がない春休みにするべきこと(PR)
見つけて、即買いしたドリル
陰山英男先生のアドバイスで、家庭学習でのストレスが激減しました
楽天お買い物マラソンでの買い物(2025年3月)
1月の学習状況の振り返り(年少長男)
我が家の高校受験の事を書いています。ほかにいろいろ!
大阪府公立高校受験予定の中2男子 主に家での勉強を綴っていきます
6年間のアメリカ生活を終えて昨年帰国しました。身につけた英語を忘れないよう試行錯誤中です。
<2017年2月1日〜> 中学受験を視野に入れ、息子の教育に対するパパの介入が開始された! しかし、長男が新4年生となる前に高校受験へ目標を変更することに・・・。この先どうなる?
大阪・京都・兵庫・奈良など関西圏の有名高校の進学先を紹介
中学2年生への英語と数学の基礎からやり直し学習支援記録。
サッカーとの両立で目指す公立高校受験記録。部活との両立の悩みを持つご家庭や様々な事情で通塾をあきらめたご家庭に!
国公立大を目指す高1・娘ちゃんと小学校生活を満喫する小5・息子くん兄&甘えたの小3・息子くん弟の成長記録
受験情報を書いてます!大学デビュー成功作戦なんかも時々?
現役の母でもある千葉県の英語塾Chanceの管理人が運営するサイト。英語の学習方法や千葉県立高校入試、子供の学力向上等について綴ります。
中高生の子供の学習をお父さんがサポート! パパ塾のノウハウをまとめ中!
ゆるふわ長男の2023年高校受験に、伴走します。 名言の力を借りながら、完走目指す!! ときどき、お調子者長女と酔っ払い父さんが登場。
ふみさんの早稲田アカデミー高校受験記録です
Z会中学受験コースとスタサプ併用中!小4男子と母の学習ブログ
2028年中学受験検討中の小1次女と2029年高校受験予定の長女との日常を綴ります。 おそらく2人ともボリュームゾーン。 そこから一歩抜け出すためにやっていることなどをご紹介します。
2028年、高校受験と中学受験のW受験。 子供それぞれの特性をよく見つつ、 高校、大学、更にはその先の進路も見据えながら戦略を立てていきます。
公立中学に通う偏差値50の平凡な娘スモモが、偏差値60以上の高校を父と一緒に目指す様子を綴ったブログ
不登校、中学卒、高校中退、高校転校希望者が高卒を目指して、勉強している生徒の日記です。
◎子供から大人まで「勉強したい!」と思っている方、ぜひ遊びに来てください。◎
娘が公立中高一貫校を受験し、惜しくも不合格した日から、気づいたこと、考えたことを綴っています。
小3児の母です。第一子はZ会中学受験コースの一期生でした。Z会を中心に家庭学習について書いています。
初等・中等・高等教育、入試など様々な情報が飛び交っています。いい情報が得られればいいですね。
2018年2月の入試に向けて、子ども2人の都立中高一貫校受験・都立高校受験を応援する父のブログ。
シダレザクラとコスミレザクラと三人三様
高校生になる私から、不登校の人達へのメッセージ
今日から3日連続です
イライラさせる娘
中編)「親の正しさが、子どもの自由を奪う——不登校になった息子が見つけた本当の居場所」
前編)親の正しさが、子どもの自由を奪う——不登校になった息子が見つけた本当の居場所」
中編)忘れかけていた『好き』が、娘を支えてくれた
後編)忘れかけていた『好き』が、娘を支えてくれた
後編)見た目の変化=心の変化?私が私でなくなった日
前編)忘れかけていた『好き』が、娘を支えてくれた
卒業式
合わない娘
もう手遅れにしないためにやるべきこと
卒業の季節
今日は卒業式 3年間は早かった
シンガポールでまさかの受験戦争!? 過去問ショップ探訪記
ようやく春休みが開始
中学生にも投資教育が広がる時代!お金の知識は武器になる
SAPIXの模試はどんな感じ?
【2025年度スタート】さくらスタディの3つの柱で、今年も全力サポート!
🌸新年度のごあいさつ🌸
日能研 春期講習テスト自己採点+期間講習ならではの勘違い[追記改題]
長男の中学受験の教訓。中学受験しない次男に活かせ「イラつかない」私。
SAPIX vs 早稲アカデミーの比較
【SAPIX】テスト当日に深夜まで自己採点?本当に必要ですか?
講習期間恒例★大ゲンカしました
退学の多い私立中学はダメな中学なのか?
記述ができる生徒と記述できない生徒は何が違うの?
私立中学合同説明会
保育園にも中受が押し寄せる~
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)