編入試験に向けて高専生が頑張るブログです。日常のこととかも書いていきます
東京郊外在住。2017年同時年に小学校受験&中学校受験を控えています。
2018&2020年 長男次男の中学受験備忘録
子供が寝た後に帰って来るいわゆるバリキャリママでしたがコロナ禍で生活が一転、中学受験を目指すことに 日能研下位クラス、4年生9月スタート、無準備、幼い、集中力ない、向いていないかもしれない
2017年、さいたま市に塾を開校。埼玉県高校入試情報、偏差値を上げるための勉強法を書いています。
〜2017年公立中高一貫校受検組〜
エリート街道から転落したアラサーダメ人間が更正して真人間になるまで。 まずは禁煙と借金返済。
娘たちの受験の記録です。 長女~中学受験の失敗から高校受験でマーチ付属校へ。 次女~中学受験~大学受験~独学仮面浪人して医学部へ。
父なし、きょうだいなし、お金なし。ADHDの一人息子(小4)が難関中学を目指す学習と生活の記録。
国立大工学部電気科1年生→某シルバニアファミリー系ゆるキャラで有名な国立大医学科
小4になりました。
日能研に通う5年生娘の成長を不定期に綴ってみます。
小学生とお母さんのための中学受験応援サイト
共働き、ワンオペ育児で2歳差兄妹の中学受験に挑戦するブログ 息子2027&娘2029
灘中高卒業した兄、小学生の弟の子育ての記録。 幼少期から小学生にかけての効果的なコミュニケーションや
中学受験1人目終了。まだまだ母の戦いは続きます。サピックスと共に挑戦する我が家の日々是是を綴ります。
鹿児島の学習塾、東英学院の公式ブログです。高校、大学受験に関する情報を掲載しています。
小学生、中学生の息子との4人家族。共働きで頑張ってます。
2024 中受にチャレンジする sapix 女子の苦悩日記
漢検や数検、宮本算数を経てサピックスへ入塾。2016年入試で難関男子校に合格しました。
地方上場企業の正社員ワーママ にじままの、教育備忘録ブログ。 2026年と2029年に中学受験予定。(予定は未定)
高校受験って実はこんな戦い方もある! 知らなきゃ絶対活用出来ない受験の成功パターンを伝授します! 「確約ってなに? 」と思っている方はぜひ覗いてみて下さい。選択肢が広がります。全ての高校受験生、受験生を持つ親御様へ
非進学校から塾や予備校に通わず、早稲田大学政治経済学部に独学で合格したノウハウを紹介しています!また、大学生活や、留学での体験談なども書いています!
東京都の駒込にあるこくご塾KURU。おおよそ塾長が書いたとは思えない「ゆるブログ」
ボーダーは勉強介護で成績向上
2025年新小5 3月度組み分けテスト結果と雑感
サピックス2025年度5年 春期講習&夏期講習のスケジュールと費用
サピックス新5年生のスケジュールと費用
最後まで残り続けられたとしたら
ようやく春休みが開始
SAPIX vs 早稲アカデミーの比較
【SAPIX】テスト当日に深夜まで自己採点?本当に必要ですか?
新4年sapix復習テスト過去最低値
トップレベル模試の結果と春期講習
2028中学受験 現在のクラス? 小4家庭学習方法
6年からでも受かる、中学受験の必須アイテム
SAPIX3月度復習テスト反省会<2025.3月 4年>
AIで時短メルカリ出品&メルカリでミス
sapix小4復習テスト 3/27 出題予想 2028中学受験
2017年春 息子が第一志望の国立大学医学部に入学。一浪生。センター試験はD判定。母がわかることを。
子どもの中学受験のことだったり、英語学習のことだったり。楽しく学ぶがモットーです🖊️ 長男は中学受験終了、私立校に楽しく通学中🏫次男はSAPIX通塾中✨慶應SFC卒 中学受験ブログ
岩手県滝沢市にある岩手県立上位校(盛岡一高・盛岡三高・盛岡四高・盛岡北高)受験専門の個別指導塾です。
幼児教育、小・中学受験をはじめとする子どもの教育に関わる事業や、大人向けのコーチングセミナーを展開する「手に職つける」資格取得スクールmielです。
2019年中学受験、卵アレルギー、整理収納など、日々の暮らしを綴ります。
とある東大生が指導する小学六年生の生徒さんの受験記『【下克上受験】東大生が偏差値40の小学生を1年で御三家に合格させる』をシリーズとして執筆しています。
4人の子どもの6回の受験を乗り越えた母が、おうちで、受験勉強を楽しむコツを書いてます。
2024年難関校目指して。日能研Mクラススタート。娘と頑張ります!
受験生からの質問に答え、受験に役立つ情報を同時に発信しています。英単語力アップのためのリンクあり。
名古屋大学医学部に再受験成功した20代後半フリーターの受験記及びおすすめ参考書レビュー
毎日の苦行(算数)に耐える愛娘の助けになればと日々、教え方の知恵を絞ってます。
大学生、受験生のための情報サイトです。各大学の評判や大学編入など大学選びで参考になるような記事を書いています。
開成卒プロ家庭教師による中学受験算数ブログです。各校の過去問解説・分析や各種中学受験情報、オリジナル教材のご紹介等を掲載していきます。
一人っ子草食系息子っちが高校受験終わって春から大学附属高1年生になりました。母の目標は子離れ!
2015年度の医学部入試に失敗。来年こそ合格します。
小学3年より早稲田アカデミーにてお世話になっていますが、なかなか成績が上がりません。
2024年☆初めての中学受験を迎えるまでの日常を記録したいと思います
東京 渋谷|私立医学部受験専門予備校ポッシブルのBlog。医学部入試情報や入試解説など更新。
高知で編入試験、看護・医療系社会人入試、大学受験、高校受験の個人塾を営んでいる塾長の独り言です。
東大入試を突破した大学生が、合格のための勉強法やオススメの参考書などをゆるく紹介するブログです
中学受験に向けて、長男を小学校入学と同時にSAPIXに入塾させました。
シングルファーザー 死別 50代夫です 高校生と小学生の子供抱え なんでも やってくれた妻を亡くし 一体どうなって しまうのか?子供受験もあり 不安が一杯です
七田式で姉妹を育て、その後。
公開模試結果(THE 平均)と国語の重要性[追記版]
日能研のキズナ その名はエヌマガ!!!
公開模試自己採点+春期講習テスト結果
日能研 次女の足掻き:公開模試対策
公開模試への絶望と入試問題研究会への期待![追記改題]
中学受験の終わり 日能研卒塾式
悩める私立中学の学費問題
日能研への期待と恐怖のクラス通知
中学受験 テストが無い週末のありがたみ
育成テスト直前! 栄冠への道 学び直し③の恐怖!
日能研小5 第2回公開模試結果...クラス落ちか?[追記/改訂]
中学受験2周目 土台をしっかりと
日能研 新小5公開模試2回目 自己採点→推定偏差値はTHE平均!
親愛なる皆様へのお知らせ:「令和のリアル 中学受験」掲載
新小5次女、イキナリクラス落ちの危機
【中学受験】合格に繋げる模擬試験の偏差値の分析方法
公開模試結果(THE 平均)と国語の重要性[追記版]
日能研 次女の足掻き:公開模試対策
公開模試への絶望と入試問題研究会への期待![追記改題]
偏差値が低くても京都大学に入学する方法 ~カウンセラーを選択する~
日能研の2025入試結果R4偏差値を見て思うこと
育成テスト結果+憂鬱な月曜日[追記改題]
日能研育成テスト 算数に全集中できないツラさと育成テスト自己採点
悩める私立中学の学費問題
中学受験 テストが無い週末のありがたみ
心のすきまにダイレクトアタック!
オンザロードが示す中学受験の御縁
中学受験後の日能研番号はなんと!
中学受験の勉強が理解できるって凄いことなんです!
育成テスト直前! 栄冠への道 学び直し③の恐怖!
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)