将来の夢につながる学力を身につけていきます。
幼児教育でその後の学力がほぼ決まると思います。2人の子供を難関中学に入れた経験で思うことを書きます。
大学受験勉強生のメンタルを支えることが出来るような記事を書いて参ります。
2019年2月中学受験、成績優秀児ではない、だらだらふわふわゆるゆるした男子の振り返りです。 算数が壊滅的にできないなか、なんとか巻き返した経験などを書いていきたいと思います。
人生を変える受験!理系を中心とした大学生活や将来、効率的な勉強法、参考書、問題集等紹介!
国語や小論文は難しくない!プロ家庭教師が死ぬ前に残しておくブログ
2024年に中学受験予定です
2018年 中学受験を目指してます!!やっと腹をくくれた母と、ほんわか息子との中学受験への道程☆
小6です。勉強が嫌いなわけでは無いけどやる気がない。 そんな僕は一体どうなるのだろうか⁉?
4歳と1歳の2人の男の子のパパです。子育て世代のパパに向けて、自分の経験などをブログに綴ります。幅広いトピックス(お金・子育て・趣味のボードゲームなど)を更新していきます。2級ファイナンシャル・プランニング技能士(個人資産相談業務)
日能研に通う長女と共に2013年受験(首都圏)に挑む「草食系熱血パパ」の苦しくも楽しい日々の記録です♪
Z会塾講師が高校入試を控えた受験生を第一志望合格に導く。合格に必要なことは?受験当日の注意点は?
目に入れても痛くない最愛の息子と楽しみながら(楽しもうと思いながら)中学受験に挑戦するちょいドジとうさんの奮闘記!
中学受験の息子と来年高校受験の娘を抱えた母のブログ。洋裁、演劇、読書が趣味
こんにちは!林俊介です。 学習塾・オンライン家庭教師の会社をやっています。 このブログでは、 ・学習塾やオンライン家庭教師の話 ・その他仕事の話 ・教育関連のニュースについて ・私の人生について を記事にしていきます。
宅浪成功者の現役東大生みおりんが、受験勉強法ややる気アップのコツをわかりやすくお届け!
中学受験・高校受験・大学受験で、毎年偏差値5ずつ伸ばすことを目的とするアカデミーです
日中英トリリンガル小5男子と挑む国立中学受験
2018年中学受験終了。サピックス下位クラスでしたが、無事S50の学校に進学できました。
2018年難関校を目指す息子「丸男」との受験日記 3年4月にSAPIXに。Bから現在α○。
2023年中学受験を目指す長女との勉強記録です。四谷大塚の進学くらぶを受講中。
58年の実績 ◎東大・医学部・早慶合格 ◎高校生・高卒生対象! ◎高卒生は朝から授業を受けられます! ◎黒板を使った一流の先生による生授業! ◎国公立私立大学 理系 文系 医系全対象! ◎理想の勉強環境=少人数制
2026年の上の子大学受験&下の子中学受験に向けて、 ドタバタ(ジタバタ?!)家庭学習の試行錯誤を綴ってます♪
2020年中学受験までの親子二人三脚の備忘録です。
幼児期の貴重な時間を有意義に!
トップレベル模試の結果と春期講習
新小4 第3回 日能研学習力育成テスト
新小4春、早稲田アカデミートップレベル模試
【新小2塾検討】日能研全国テスト & 栄光ゼミナール理科実験教室
日能研オン・ザ・ロード2025
エクタス入試報告会2025
新小4、第1回日能研全国公開模試 & 新小2春、 ワセアカチャレンジテスト
新小2冬、 四谷大塚リトルスクールオープンテスト
新小4 第1回 日能研学習力育成テスト
入試を終えてその後 152
新4年生選抜・目指せ難関校!特訓講座Ⅰ
新4年生が始まって1週間が経ち
4TMクラスガイダンスで驚いたこと
2025年中学受験、出願倍率・合格速報【確認用】
サッカー一色の生活から、2017年に中学受験終了、サッカー少年に戻りました。
勉強しなさい!」子どもが勉強しなくて疲れ果てたママへ。あなたがニコニコママで我が子を見守れるように。子どもが勝手に勉強するようになるコツを知れる場所になれたら嬉しいです♪◇◆元・大手予備校アドバイザー 、メンタルトレーナー
2021年中学受験予定の超マイペースな娘 成績、中の上から千葉県最難関校の渋谷幕張目指します。
30代で医学部を再受験。薬剤師で旅人です。医学部受験や医療など、気になる事を書きます。
中学数学で習う因数分解をとことん練習しましょう。展開はできるけど因数分解が苦手という方、必見!
浪人生です。東工大志望です。 今年は頑張って合格したいです。
自閉症スペクトラムの息子と中学受験に向けた取り組みをゆるりと綴っています。
2019最難関校受験を目指す、サピックス生の親です。
鉄道大好きで少しユニークな息子が、2020年公立中高一貫校合格を目指して奮闘中です。
2018年難関校合格を目指して頑張る息子を応援!肩の力を抜いて、眉間の皺は伸ばしていきたいです。
首都圏の中学入試について算数を中心に語っていきます。
関西組で、2021年に2回目の中学受験することになりました。
国語の授業の話と面白かった授業の話を綴ります。
4年生の冬に、突然「受験をしたい」という息子(3男:仮名グリ)。グリの小学校の成績は極めて「普通」。負けず嫌いの彼が、遅いスタートで、どこまで頑張れるのか。入塾テスト、粘りの3度目で合格し、冬期講習を経て、新5年生から通塾開始です。
子供の勉強のやり方、やる気、勉強のコツにお悩みのお母さんのための情報満載ブログです。
中学受験を研究し合格に導く情報を提供するブログです。 各学校の入試問題出題傾向や、モチベーションアップなどの自己啓発、問題の解説など多岐にわたり情報を提供していきます。
2025&2026受験に向けての四方山話
2019年の2月サピに入塾。マイペースに。
2019難関校を目指す息子の受験記録
広島の中学生に評判の個人塾、小学生・中学生に評判の個別指導塾メイクアップのブログです。
文系二浪が京大を目指し、「監獄」北九州予備校で奮闘する物語。
京大院卒、数学専攻の都内ワーママ ギフテッドの息子と、0歳娘の10歳差育児をしながら、日々感じたことを書いています。 ・息子 10歳 小学校受験→国立小の高IQギフテッド、全額無償で中学受験塾へ ・娘 0歳 愛嬌たっぷりニコニコちゃん
高卒認定とって大学目指します。2年以内に合格する!!
キャリアコンサルタントとして大学生の就職支援をしています。 プライベートでは中高一貫校に通う、高3の息子と中3の娘がいます。 大学生との関わりや子育て経験をいかし、受験、就職のヒントをお伝えしていきたいと思います。
平凡なサラリーマンと専業主婦の子供に産まれたごく普通の娘がSAPIXに入塾して中学受験を目指す記録。
2025(R7).4月 つまみ細工教室レポ♪ パート1
FX 個別指導 T.Oさん 値幅取り手法
2025(R7).3月 つまみ細工教室レポ♪ パート7
FX歴2か月のK君は勝てる様になるのか!?③
つまみ細工『丸シンメトリー』
FX 個別指導 プロップトレーダーのめがねさん 値幅取り手法
習い事ランキングTOP3、「水泳」「英会話教室」あと1つは?
習い事にかける月額費用、最多は「5000円~1万円」=ゼクノ調べ=
小・中学生の8割が習い事―ニフティ調査 : トップは「塾・くもん」、「英語」も上位に
大人になって役立った科目、1位は? 「英語」は3位
2025(R7).3月 つまみ細工教室レポ♪ パート4
つまみ細工『はんくす丸花Ⅱ』
2025(R7).3月 つまみ細工教室レポ♪ パート3
中学入試算数の計算問題(桜蔭中学校2025年算数第1問(1))
特殊算の問題(東海中学校2025年算数第3問)
離任式で泣いちゃったぁ~
恒例の合格の報告会でした
2025年(令和7)石川県公立高校合格発表の日です
庭の水仙が咲き出したわ
今日の金沢は晴天です。そして明日は公立高校の合格発表の日!
自分の卒業式じゃなかったけどめっちゃ泣いたぁ~
今日が卒業式でした/明日の卒業式準備をした
明日が卒業式。もう3年生がいなくなるなんてぇー、、、
いつかテストはiPadテストになりそう/泉塾LINEスタンプできた!!
2025年度(令和7)石川県公立高校入試2日目問題
石川県高校入試1日目の国語の問題
入学式で同じ制服を着て校門をくぐる/応援してくれた人に感謝してがんばる
富山でバンドのライブ/絆がない部活/練習でもボロ負け
高校入試前最後の日曜日です
受験振返り6 関西統一試験日 3日目と4日目
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)