「受験」カテゴリーを選択しなおす
2012年生まれ(早生まれ)埼玉女子、2024年中学受験予定。 2020年12月(冬期講習)より早稲アカ通塾中。
世帯年収1400万で子供二人が私立中学に通うとこうなります #今はまだ一人。 中学受験でお金の心配している方へ送る! リアルな家計簿&手取り額&貯金額公開☆ お金の事はなんでも公開! -足りないなら稼ぐしかない-
娘が24年受験予定、早稲アカ通塾中。役に立たない理系Ph.D.・MBA・英検1級を武器に、中学受験どころか受験経験ゼロな父親が、娘のために本気を出しているブログです。予シリ各単元の学習法や低学年向け自作プリントを公開しています。
2011年6月、2013年3月生まれの姉妹のママ。おうち英語、公文、ピアノ、家庭学習etc.
九州からの中学受験2024年の挑戦日記です。中受はロールプレイゲームのドラクエのように長い旅。順調にレベル上げしていきたいです。
2024年の合格を目指し、低学年からの中学受験をブログに綴ります。現在は進学くらぶで学習中。
毎日が仕事と子育てで終了。でもそんな平凡な毎日が幸せ。2020年長男中学終了し、あるかどうか不明な2024年次男受験に向けて奮闘中です。
2024年の合格目指して、日能研で学んでいきます!
独特な雰囲気のカピバラ似少年カピ男と、激情型娘ニャン子が2024年受験を経てそれぞれ中高生に。日々の記録を綴ります。
姉受験終了中1 弟小5@早稲アカ通塾中
どうせ勉強するなら一生物の知識を楽しく身につけてほしい! 途中入塾したことで遅れをとっている分野は効率的に学習! ハハのそんな思いで作る手軽に復習・確認ができるさらっとおさらい資料、5年生から塾に通い始めた親子が直面する壁をつづります。
2024年、中学受験します。日能研には1年生からフル参戦。いよいよ6年、受験学年になりました(^_^)
マイペースに読書記録(読書エッセイ)が中心です。本好きな姫たちの記録も残していきます。 2024年・2026年中学受験生です!お金と相談しつつ、無理のない範囲で歩んでいく過程を残します。
4年生の春から日能研本部系に通ってます。入塾時の成績は中の上。どこまで上がるかな?
3人育児のことを気ままに書いています☆
現在(2021年2月現在)長女(小3女子)と長男(小1男子)の子育て中。 今年2月から長女が中学受験を目指し、受験勉強がスタート。 現在進行中の記録を書き残そうとブログを初めました。
現在小4の息子にゃん太は日能研に通塾中。ある日突然「最難関中学に入りたい!」と言い出した(汗)そこまでは考えていなかった家族の日々の奮闘ぶりを記録していきます。 ラーメン屋歴◯十年の父・TORAさんと母うまこの息子にゃん太と時々ネコ🐱
逆算手帳とあな吉手帳のW使い、立派な手帳を持っているのに毎日バタバタ、うっかりの連続です。 いくつになっても学ぶこと、新しいこと大好き!な私の記録です。
シングルマザーのMISTYが、2024年中学受験しないかもしれない息子の勉強を記録します。☆MISTYのシンママ生活☆https://misty-s.hatenadiary.jp/ の別館です。
小3夏からSAPIXへ。 新小4の春期講習はなんとかαに入れました! そしてα直下ベット→もうちょっと下がる
中学受験@2024、手帳、チーズ、グルメ…自分と子どもの遊びと学びについて書いています。
2024中学受験を目指す梅ボーイとのサピックス 生活を綴ります 入塾以来ずっと下位コース これから浮上する可能性はあるのか 最後まで食らいついていけるのか サポート頑張ります
恐怖!日能研公開模試!
灘中学校2025年2日目入試問題の考察
私立中1 夏服まだ?(追記)
私立中1 入学後2週間でやらかしたこと
文章読解の線や印が作業になっていないか?
中学受験2周目の難しさと育成テスト結果[追々記/改題]
育成テスト直前修羅の日+自己採点[追記/改題]
小4 第4回 日能研学習力育成テスト
日能研なんか辞めちまえ!と怒鳴った日
諸手続きと教科書購入と健康診断とプレオリとオリ合宿
【中学受験】ユリウスオンライン学校説明会(日能研プラネット)ご紹介(2025春4/12~5月開催)
中学受験を終えて...教育費について考える
久しぶりの大会出場
悲しいかな、特別という響きに惹かれてしまう
2025年灘中学校国語試問題の考察(1日目)
2022年私立大学附属中に息子合格 今は2024年中学受験予定の娘のサポートを適当にゆるっとやりながら、たまにつぶやいていきたいと思います。
2022年と2024年に中学受験予定の姉弟の日々を記録していきたいと思います。現在、サピックスに通塾中。
2012年1月生まれの息子に中学受験をさせたい!そんな親の育児日記。
アラフォー夫婦と2人の娘。趣味や勉強のこと。
普通級在籍ですが、自閉っ子の息子と最難関中学を目指す日常〜受験についてのブログです。 関西在住の3人家族です。
SAPIXに通う小4女子。 2024年の中学受験合格までの道程。
我が家の3兄妹(長男、次男、長女)のまなびに関しての記録です。 関西在住で、長男は2024年中学受験予定です。 よろしくお願いします。
現在小学3年生の男子と父親の受験までの軌跡や子育てについてあれこれ書いています。 主要な塾を一通り体験したのちに2021年2月からSAPIXデビューすることになりました。
2024年中学受験予定の息子について、 たまに呟いてます。 SAPIX通塾中。
SAPIXに通いながら、2024年の中学受験を目指す息子と父による、奮闘っぷりを綴っていきます!
サッカー週4選手コース、市進4V11週2。5年からは5L10になりました。
娘の2024年の中学受験に家族みんなで取り組んでいます。
【大人が絶対かなわない できる小学生の国・算・理・社】感想・レビュー
理科の植物対策1,2,3
夫がもうダメだ!と喚きます 中受の植物
メモチェのやりかた・・・理科
理科
小4 理科 植物
育テ 捨てるのは理科じゃない、算数だ!
これで、理科の基礎から応用力
理科へのアプローチ
【学び直し高校物理 挫折者のための超入門】感想・レビュー
【とまと塾】3年目、インスタ始めました!授業記録を載せています。
【とまと塾】保護者さま対象の学習相談会の記録第二弾と、中学受験塾の意外なあれこれ。
【中学受験】塾に通っているのに成績が伸びない理由とは?効果的な対策法完全ガイド
【とまと塾】小3向け新単元5つの記録。小3向けは全14単元になりました。
「つかめ!理科ダマン」は中学受験に役立つか
英語に“どっぷり”つかろう!
合格した人だけがやっている「春の過ごし方」と「スタートダッシュ」の秘訣!
認知心理学に学ぶ、読解の基礎ってなんだ?文章をどうすれば理解できるの?①
サレジオの国語対策
段落分けって、必要ですか?
Z会中学受験コース6年生で自宅学習【6年生前半の社会の学習】
【大人が絶対かなわない できる小学生の国・算・理・社】感想・レビュー
恐怖!日能研公開模試!
自習とは?先生の答えが答えになってない件
見習いたいこと
【中学受験】大人気!御三家に次ぐ難関校に成長 〜本郷中学校〜
私立中1 夏服まだ?(追記)
もうすぐゴールデンウイーク
気力のひみつ おじいさんの爪の垢が欲しい
体調崩し、朝時間の見直し★
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)