「受験」カテゴリーを選択しなおす
四谷大塚の通信教育進学くらぶと家庭学習で習い事と中学受験の両立をめざしています。
公立小。英語赤点ママ。姉妹塾なし受験で私立中特進クラス。末っ子長男2020塾ナシ中受します。
2027年娘、2030年息子が中学受験年代。2024年現在中受はしない予定ですが毎日おうち学習継続しています。
中学受験を目指しての日々の取り組みや、現在小1の息子との些細な出来事を書いていきます♪
2011年6月、2013年3月生まれの姉妹のママ。おうち英語、公文、ピアノ、家庭学習etc.
家庭学習メインに日々のことつづっています。中学受験、家庭学習のみでいけるかな?通塾必須???
2019年終了組兄&2022年組妹。自宅学習で6年7月に最初に受けた合不合比偏差値約15上の中学に合格した兄の試行錯誤の過程と中学入学後、そして妹のZ会4年中学受験コース→5年から通塾の様子。主に家庭での学習サポートについて記してます。
中学受験さんすうについて解説するサイトです。図をたくさん使ってパッとわかるように、できるだけていねいに説明していきます。問題が解けるようになって算数が好きな子どもを一人でも増やしていきたいです。
自分の知識と経験をフル活用して2児の子育て中! 先取り学習とスパイラル学習を軸にどこまで通塾なしで学力を伸ばせるか試行錯誤中です。 まずは2029年中学受験、合格を目指して記録します!
中学受験を目指す小学生向けの一問一答形式問題集。 飽きの来ない7問1セットでの出題。 電車や休憩、外出先や寝る前などのちょっとした隙間時間に気軽に活用して志望校合格を目指そう!
Z会をベースにママ塾・個別指導などでマイペースに中学受験を目指す親子の記録です。長男は小6夏から中堅塾へ。次男はZ会受講中です。
家庭保育園とDWEとピグマリオンをメインに早期教育から2020年自宅受験へ移行中。
中高一貫校に通う息子の話
自宅学習で2019年・2020年中学受験を目指す我が家の記録。使用している問題集や教材のレビューも。
長男と3つ下の双子達の中学受験が終了しました。 これからはパパ塾を中心に、同じ中高一貫校に通う3人の息子達と大学受験に向かっていきます。
2028年、塾なしでの中学受験を目指す、新小2の娘の学塾記録です。机に向かわせる時間は最小限にして、遊びや体験から楽しく自然に学べる工夫をしています。
現在小5マジスケが塾に通わず中学受験に挑戦します。四谷大塚進学くらぶで予習シリーズを使用しています。
都立トップ校へ高校受験と中高一貫中学受験の子供たちの勉強とハンドメイド、懸賞など
天真爛漫な小学一年生の息子と鬼母の自宅学習の日々の学習内容、記録。
これからの時代、通信教育やタブレット学習といった自学自習が主流になると考え、それに役立つ情報を発信しています。自学自習のできる子を増やしたいという思いでブログを書いています。
平成25年生まれの一人息子の育児日記。 2026塾なし中学受験予定です
四谷大塚予習シリーズの5年・6年算数・理科のオリジナル手書き解説を配信しています
<男子校?女子校?共学?>東大に一番たくさん合格している共学校は?
<中学受験>塾のアドバイザーの先生から塾から電話がありました
東大生の平均IQ、知っていますか?IQ130とは?
<賢い子を育てる秘訣>学校内で1位を取る子供を育てる方法
<関西中学受験>社会って必要?3科か4科か悩んでいますか?
<中学受験お悩み相談>受験生に楽しみを!
<中学受験>プレテスト受験のメリット
スマホゲーをどうにかしたい
私立中学1年生 かかった費用
中学受験と検定試験
朝比奈あすか『翼の翼』中学受験を終えた親も、これからの方にも
【中学受験記・序章】我が家が中学受験を目指した理由
【中学受験記・1】外部受験を目指す
【中学受験記・2】受験対策について
中途半端な私立中など存在しない
お金ないけど中受させたい‼️長女は浜学園webイベントに一般生として参加。悩めるママ塾の努力。公文式の国算をのんびりやってます。次女たんは知育(こぐま会、ピグマリオン)と公文ズンズン教材✏️
中学受験におすすめの学習方法や参考書・問題集を紹介していきます。
2007年生まれの長男が中学受験したいと言い出しました。Z会中心の家庭学習でどこまで頑張れるか挑戦!
塾も通わず、独学で倍率7倍を超える都立白鴎高等学校附属中学校に合格しちゃった平凡親子の受験体験記・備忘録です♫
長女と次女が挑む中学受験。四谷大塚の「進学くらぶ」だけで偏差値65を目指します!
大手進学塾をやめ、通信・親塾などを組み合わせて志望校の「中堅」中学に全勝した記録です。中学受験で「とりあえず通塾」は全ての子に正解?理解度・性格・体力もそれぞれ=いろんな形の受験があってもいいはず!
アスペルグレー小4長女と健常小1長男がいます。読んだ絵本やお勧め絵本を紹介、が今は家庭教育系子育てブログ
東大附属中に憧れた1年の振り返り&反省ブログです。私立組の方の参考には全くならないのでご容赦を…
小学4年生のダイちゃんの自宅学習を応援するママが、日々の学習の様子を中心に綴ります。
2020年中学受験の帰国生枠に向けて勉強するアメリカ在住の娘の様子を書いていきます。
☆3兄妹☆ メインは長女ひかりの習い事&2022年の中学受験(予定)。 時々アニィとチビの記録♪
四谷大塚の通信講座『リトルくらぶ』『進学くらぶ』で中学受験に挑みます。 子供の知的好奇心を最大限に引き出し、才能を開花させるブログとなります。 完全自宅学習で志望校合格が目標です!
2019年中学受験を目指して一歩ずつ頑張ります。
年少と1歳の男の子のママです。一昨年のある日、『好きな女の子に手紙を書きたい!!』と言った長男の言葉
松山で、子供が楽に楽しく自由に英語が学べる英語教室を開いています。
小学4年の息子 学校成績オール2から地元難関中学に塾なしで合格するまでの日々
国語偏差値なんと35からのスタート!!苦手な国語をなんとか底上げし、目指せ志望校合格!の備忘録。
塾なし、自宅学習のみで第1志望校に合格! 小学1年生〜入試までの勉強内容を書いていきます。
2021年中学受験予定の娘と、3歳差の息子がいます。 塾に通わず自宅学習で行う様子や、サッカー大好き息子の日々、読んだ本の記録などを、書いていきたいと思います。
神奈川で個別塾講師をやっております。 駆け出し講師に御三家受験など語れる訳も無し。偏差値40-55までの学校の受験を中心に神奈川の受験事情や指導法などについて綴って行きます。 『二月の勝者』は大ファン!三浦くん推し。
小5息子と年長娘の家庭学習のお話しです。 2024年息子を中学受験させるか迷い中。塾は行かず進研ゼミ中学受験講座受講中です。
2025年都立中高一貫校受検を目指す日々を綴ったブログです
3年生の息子とZ会中学受験コースを頑張っています。Skypeで英語レッスンの事も。
そろばん、国語算数ドリル、オンライン英会話、DWE、Razkidsにも取り組んでいます。中学受験予定
進学塾に通う必要なし!市販のテキストのみで中学受験を成功させる方法をプロ家庭教師が伝授します。
【一瞬で数字をつかむ!「概算・暗算」トレーニング】感想・レビュー
計算力_角度の暗算_180度の足し算(5)【一問一答】
計算力_角度の暗算_180度の足し算(4)【一問一答】
計算力_角度の暗算_180度の足し算(3)【一問一答】
計算力_角度の暗算_180度の足し算(1)【一問一答】
計算力_角度の暗算_180度の足し算(1)【一問一答】
計算力_角度の暗算_180度の引き算(5)【一問一答】
計算力_角度の暗算_180度の引き算(4)【一問一答】
計算力_角度の暗算_180度の引き算(3)【一問一答】
計算力_角度の暗算_180度の引き算(2)【一問一答】
計算力_覚えておきたい19×19暗算(7)【一問一答】
計算力_覚えておきたい19×19暗算(6)【一問一答】
計算力_覚えておきたい19×19暗算(3)【一問一答】
計算力_覚えておきたい19×19暗算(2)【一問一答】
計算力_覚えておきたい19×19暗算(1)【一問一答】
中受ママ友との会合でテッペンを覗く
天気が良い日の図書館
【中学受験】日本学園 〜明大世田谷誕生と人気急上昇〜
バックもドラえもん
成績が伸びる子の共通点
ドラマ「下剋上受験」から8年…熱演子役はいまや大学生!近影にファン「キレイなおねぇ~さんになってて驚きました」
自習室・質問教室の1日無料体験大募集!
中学受験生の国語模試の解き直しを効果的にするために—親ができるサポートとは?
小学生でも解ける高校入試数学の問題(慶應義塾志木高等学校2025年数学第1問(2))
私立中1 学力推移調査で重大事故発生!!!
蜂蜜をいただく
中学受験の志望校選び①『凸凹くんが熱望校に出会うまで』
個人面談④番外編 望みは叶わなかったけど
【中学受験生】夏休みに成績が上がる!ゴールデンウィークの過ごし方!
【中学受験】国語・文章の長文化とその対策
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)