「受験」カテゴリーを選択しなおす
四谷大塚の通信教育進学くらぶと家庭学習で習い事と中学受験の両立をめざしています。
限りなくマイウェイ娘2019年中学受験(グノーブル)、癒し系息子2020年大学受験。
中学受験とはまったくの無縁だった親と、本を読むことが大好きな娘との3人4脚の中学受験挑戦ブログです (2019年受験終了しました。現在、公立中高一貫校に通学中。)
2019年中学受験、日能研都内に通う娘をもつ父が、記憶に残る記録となるブログを書きます
中受経験なし全て国公立出身両親の子が、九州の四谷大塚準拠塾から2019年ラ・サール合格達成、次は2022年受験の女の子をゆるく受験させます もう少しコアなことを書いたアメ限別館あり
2018年中学受験終了しました。 その時の備忘録と日々の出来事を綴っていきます。
お弁当作りと無縁だった人生。息子の中学受験をきっかけにお弁当作り始めました。ゆるゆる頑張りたいです。
ぐうたら主婦と私立中学1年生と小5の日常。 (関西中堅校の特待生狙いです)
小学5年生の息子、かるみやさん 今年は受験生。そろそろ学業に本腰を入れなければ!
娘の2019年中学受験。転塾歴あり。ぼやき、気がついたことなどを書いていきます。
モグラ(娘)の2019年中学受験について、備忘録の意味も込めてまとめています。
2019年中学受験を目指して一歩ずつ頑張ります。
関東の日能研に通う、マイペースな娘の中学受験までの成長記録です。
日能研で中学受験合格を目指す息子と全力でサポートするママ そんな2人を見守るパパの日記
小学4年の息子 学校成績オール2から地元難関中学に塾なしで合格するまでの日々
息子の中学受験に向けた日々の出来事を記した父の備忘録です。受験まで親子二人三脚で走り抜けます。
国語偏差値なんと35からのスタート!!苦手な国語をなんとか底上げし、目指せ志望校合格!の備忘録。
中学受験するって言い出した小6の息子をもつ父親の備忘録
受験は算数!算数が大の苦手と思いきや最も苦手な科目は理科でした!文系女子が理系に進みたいブログ
2019年中学受験までの道のり
【小学生ママ】無料で私立中進学。早すぎ?人生の道がほぼ決まることについて。
【小学生ママ】勉強なし。私立中学へ進学するけど「学費が無料」の友達。
物理_磁石の性質を知る(2)【一問一答】
物理_磁石の性質を知る(1)【一問一答】
生物_昆虫の体を知る(5)【一問一答】
生物_昆虫の体を知る(4)【一問一答】
生物_昆虫の体を知る(3)【一問一答】
生物_昆虫の体を知る(2)【一問一答】
生物_昆虫の体を知る(1)【一問一答】
地理_地図記号を選んで答える(6)【一問一答】
地理_地図記号を選んで答える(5)【一問一答】
地理_地図記号を選んで答える(4)【一問一答】
地理_地図記号を選んで答える(3)【一問一答】
地理_地図記号を選んで答える(2)【一問一答】
地理_地図記号を選んで答える(1)【一問一答】
【中学生】学習習慣をつける!ゴールデンウィークの過ごし方!
成績が伸びる子の共通点
2年後にどうなっているかはわからない
長文問題対策・英文解釈特訓~第11回
現在完了形の重要問題にチャレンジしよう!
公立小学校より劣っている?長男の私立高校の時代遅れ2連発!!
【中学生】成績を上げる!1学期社会の学年別学習法!
【あるある】我が子の高校受験&大学受験の見守りを終えて一年ほど経った頃の保護者が実感しがちなあるあるかもしれないコト?!とは?
困難を乗り越える力
親も子もストレスフリー塾
【中学生】成績が上がる!1学期理科の学習のポイント
【中学生】成績を上げるための、学年別国語の学習ポイント!
速読解力トレーニングの魅力
【新年度生徒募集】一人ひとりの夢を一緒に育てる学びの春 始まります!
【中学生】周りに差をつける!1学期の英語学習
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)