娘も含め、全国の受験生を応援してあげたいと思って始めたブログです。みんなが合格!みんなに幸せを!
中学受験をメインとするプロ家庭教師集団の代表。自ら指導もしています。多くのご家庭と関わる中で、より多くのご家庭に伝えていきたいことができてきました。幸せな受験をしていただくために、可能なことをお伝えします。
桑高・四高へ入学したい小中学生・在学中の高校生対象の集団授業。成績の上がる個別指導。伊藤内科さん隣。
4歳と1歳の2人の男の子のパパです。子育て世代のパパに向けて、自分の経験などをブログに綴ります。幅広いトピックス(お金・子育て・趣味のボードゲームなど)を更新していきます。2級ファイナンシャル・プランニング技能士(個人資産相談業務)
親子で中学受験に取り組んだ小6の春から1年。中学生になったこどもと、再び勉強に取り組みます。
勉強法・読書術・記憶術など、”学び方を学ぶ”ためのカレッジ。 現代では学生さんのみならず、社会人になってからでもあらゆる場面で学習は必要不可欠です。そんな中で「どのように学べばいいかわからない」という悩みを一気に解決します!
教育業界の片隅で講師として働く母と、のんびりな性格の子の、某国立小学校お受験記。
名古屋大学文系学部志望の受験物語 英語の偏差値を1年で15アップを達成するべく奮闘中
東京都内にある高校(国立/私立/公立)の大学合格実績を公開しています
家庭教師のトライの教育プランナーとして、600人以上のお子さんをサポートしました。その経験を活かして、家庭教師のトライについて解説しているブログです。
こんにちは!林俊介です。 学習塾・オンライン家庭教師の会社をやっています。 このブログでは、 ・学習塾やオンライン家庭教師の話 ・その他仕事の話 ・教育関連のニュースについて ・私の人生について を記事にしていきます。
ドイツ音楽留学を考える方、ピアノ演奏上達を願う方々に向けての情報発信、応援するブログです。
中学数学で習う因数分解をとことん練習しましょう。展開はできるけど因数分解が苦手という方、必見!
自閉症スペクトラムの息子と中学受験に向けた取り組みをゆるりと綴っています。
高校をtop5の成績で卒業し、世界名門大学(世界大学ランキングでは東大より上)に進学する18歳です。私がこれまでに得た知識や経験、また英語勉強法や留学に関しても書いていきます。
大学関係者かつ大学生の親の目から見えるCOVID-19の影響を綴ります
長男の中学受験が終わってやれやれと思った途端、娘は5年生。二人ともサピックス生です。
週に3回のお弁当作りと日々の食卓の風景。娘の中学受験、取り巻くお話を書いています。
デキる凡人の娘(中3)が県立トップ公立高校を目指して受験勉強にチャレンジ中!
のんびりしてたけど、このままじゃ、詰む。 突然教育に目覚めた中学生ママ。 今までそこまで勉強してこなかったタイプの息子。 ゼロから始める高校受験。どうなる三年後!いや、あと二年しかない!やばい!
広島の中学生に評判の個人塾、小学生・中学生に評判の個別指導塾メイクアップのブログです。
双極性障害(躁鬱)と発達障害(ADHD)を患っているママと3兄弟が中学受験に挑戦します!
京大院卒、数学専攻の都内ワーママ ギフテッドの息子と、0歳娘の10歳差育児をしながら、日々感じたことを書いています。 ・息子 10歳 小学校受験→国立小の高IQギフテッド、全額無償で中学受験塾へ ・娘 0歳 愛嬌たっぷりニコニコちゃん
【中学受験】合同説明会の歩き方 小学4年生以下の初めて参加の場合編
【中学受験】2025春の首都圏都県別合同説明会・相談会のご案内まとめ
【中学受験】2025千葉私立中学進学フェア(6/15)のご紹介
【中学受験】第20回神奈川県私立中学相談会(2025年4月29日)のご紹介
【中学受験イベントご紹介】Discover私立一貫教育2025東京私立中学合同相談会(5/18)
【中学受験イベントご紹介】私立中学校フェア埼玉 2025 (5/11開催)
中学受験生の必須アイテムまとめ
【中学受験】進学くらぶ5年生の記事まとめ
【中学受験6年生】早稲アカ・四谷大塚系塾の第1回公開組分けテストを終えて
【中学受験の意義】感想・レビュー
【通塾なしで開成合格! 中学受験おうち勉強法】感想・レビュー
【高学歴発達障害 エリートたちの転落と再生】感想・レビュー
【学歴社会は誰のため】感想・レビュー
【小学生ママ】勉強なし。私立中学へ進学するけど「学費が無料」の友達。
【子どもの脳は8タイプ 最新脳科学が教える才能の伸ばし方】感想・レビュー
養護教諭を目指して再受験中のメンヘラの日常です。
父と子の中学受験1年間を振り返る
小学生の算数の解き方、中学受験の算数の解法、理科社会のまとめ、国語の勉強法などを分かりやすく図解しています。
僕は109回の看護師国家試験に合格した新人看護師です。これから看護師を目指す方や看護師の方に向けて役に立つ情報を発信していこうと思います。その他にも自分の趣味や知識を活かして色々投稿していこうと思います。
スポーツ(陸上・マラソン)と大学受験について書いています。よろしくお願いします。
摂津市鳥飼中にある個別指導学習塾の激アツ塾長が、勉強方法や塾での日々の出来事等を説教臭く語ります。
ギター、テニス、ブログが好きな男子大学生です。 公立中学→高校受験失敗→地元2番手公立高校→地方国公立、日東駒専クラス私大現役合格 決して高学歴の人と比べると頭は良くないですが、そんな僕だからこそ何か受験生の力になれると思い始めました。
5歳と2歳の娘がいる父親です。上の子が小学校受験をするのですが、毎日いかに楽しく勉強ができるかを考えていています。成功よりも失敗が多いのですが、その記録に残すことで下の子が大きくなったときに活かせればと思っています。よろしくお願いします。
幼児教室に行く前に難関小学校に通うご家庭がしていることをていねいにお伝えいたします。
東京大学合格を目指す宅浪生。日々の勉強や趣味について書く息抜きブログです。
40代主婦がくらしの中で良かったこと、役に立ったことなどを紹介します。2021年4月から中学生になる息子の高校受験の勉強法についても綴っていきたいと思います。
地方都市で国立医学部現役卒の勤務医の夫・3月産まれ年長の息子・1月産まれ年少の娘と暮らしています。私は国立大卒。自分の公立中進学の時の苦い思い出から、子供が嫌がらない限り中学受験をさせることは決定!
中高一貫校に通いながら、サッカークラブに所属してサッカーを頑張っています。 サッカーも頑張りながら医学部進学を目指す子供の日々を綴ったブログです。
小学校お受験組の娘はエスカレーターで高校生に。ほぼ初めての受験は新形式の大学受験!得意の英語を活かして合格を目指します!!
現役塾講師が、塾講師だからこそのアレコレを包み隠さずここだけで公開!タメになる情報を提供していくよ☆
子ども二人の成長と、センターで子育てをした保護犬のんちゃん、お星さまになった先代犬モッチの日々の記録
[受験終了]一浪、底辺高校出身の私文が2013年に慶應経済合格しました!
小学4年生(ぶーちゃん)&1年生(るーくん)を育てるママの東京満喫日記。いつも3人であちこち出没中!
高校化学の教科書をより分かりやすく解説しているサイトです。「参考書はいらず、教科書と当サイトで高校化学を網羅できる」ようなサイトを目指しています。過去の受験経験を踏まえ、他科目の勉強法や受験体験記もあげています。
シンプルナチュラルなインテリアが好きです。次男の中学受験についても書いています。
大学生が日常をありのままに綴っています。家族、恋愛、友人関係など、答えのない問題について、自分なりの意見を書いたりしています。1度だけでも、読んでみてください!
宅浪娘(私立文系)を1年間見守り完了。浪人生とご家族に役に立ちそうな情報をご紹介します。
国語の勉強の手順
6年生になった今だから気付けた、Z会中学受験コースをしている4年生がやっておいたほうがいいこと
Z会中学受験コース6年生で自宅学習【6年生の春休みも山あり、谷あり】
5年生修了、6年生になる前の春休みに聞いた高校受験組の話
6年生になった今だから気付けた、Z会中学受験コースをしている3年生がやっておいたほうがいいこと
今年の1月・2月から教え始めた生徒
次男の期末テストの結果
Z会中学受験コース6年生で自宅学習【久しぶりに月例テスト80点越え!!】
Z会中学受験コース6年生で自宅学習【家族会議ふたたび】
次男の変化〜負けたくない〜
Z会中学受験コース6年生で自宅学習【中学受験勉強のコンサルティングを受けてみた】
【塾なし中学受験】Z会4年生を終えての感想(結論:Z会のおかげで20偏差値UP)
Z会中学受験コース6年生で自宅学習【自走の助走?】
今年も
Z会中学受験コース6年生で自宅学習【5年生1月Z会中学受験コース、志望校判定テストの結果】
立教女学院小学校 に 合格する子・合格する親 の特徴を 生成AI でまとめてみた
立教小学校 に 合格する子・合格する親 の特徴を 生成AI でまとめてみた
サレジアン国際学園目黒星美小学校 に 合格する子・合格する親 の特徴を 生成AI でまとめてみた
明星小学校 に 合格する子・合格する親 の特徴を 生成AI でまとめてみた
武蔵野東小学校 に 合格する子・合格する親 の特徴を 生成AI でまとめてみた
むさしの学園小学校 に 合格する子・合格する親 の特徴を 生成AI でまとめてみた
明星学園小学校 に 合格する子・合格する親 の特徴を 生成AI でまとめてみた
宝仙学園小学校 に 合格する子・合格する親 の特徴を 生成AI でまとめてみた
文教大学付属小学校 に 合格する子・合格する親 の特徴を 生成AI でまとめてみた
雙葉小学校 に 合格する子・合格する親 の特徴を 生成AI でまとめてみた
日本女子大学附属豊明小学校 に 合格する子・合格する親 の特徴を 生成AI でまとめてみた
新渡戸文化小学校 に 合格する子・合格する親 の特徴を 生成AI でまとめてみた
トキワ松学園小学校 に 合格する子・合格する親 の特徴を 生成AI でまとめてみた
東洋英和女学院小学部 に 合格する子・合格する親 の特徴を 生成AI でまとめてみた
桐朋学園小学校 に 合格する子・合格する親 の特徴を 生成AI でまとめてみた
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)