「受験」カテゴリーを選択しなおす
2019年に息子が中学受験終了。何とか第一志望に合格。2024年に娘が中学受験予定。娘は公立中学への進学を希望。娘を説得して中学受験させたい母と公立中学に進みたい娘は現在対立中。共働きの子育ての悩み、受験勉強に奮闘の日々を綴っています。
広島の片田舎から果敢にも中学受験へ挑戦する歩みの一部始終!
2019年に中学受験(小6男)を控えた、シングルマザーの発散と戯言
受験を全く考えていなかったのに急に中学受験をする事になり、テンパる親子の記録。
長男が2017年中学受験終了、受けるとすれば次男が2020年に中学受験です
バービー 2017年 四谷提携塾 ジェニー 2020年 公文(新4年から通塾予定)
中学受験をするのかしないのか、まずはそこをめざしてサピに通塾を開始した三男の記録 ひさびさに更新
息子の中学受験に向けた日々の出来事を記した父の備忘録です。受験まで親子二人三脚で走り抜けます。
2017年 中学受験。→終了。 2020年 息子の番だ!のほほ〜んとがんばります꒰*´∀`*꒱
ADHDの息子が中学受験に挑戦する1年の奮闘記です。
現在小6の息子と小4の娘が中学受験をいかに克服するか、元パチプロの父親奮闘記
息子の小学校受験を終え、中学校受験に臨む父親の奮戦記
公開模試結果(THE 平均)と国語の重要性[追記版]
公開模試自己採点+春期講習テスト結果
日能研 次女の足掻き:公開模試対策
公開模試への絶望と入試問題研究会への期待![追記改題]
日能研 春期講習テスト自己採点+期間講習ならではの勘違い[追記改題]
育成テスト結果+憂鬱な月曜日[追記改題]
日能研育成テスト 算数に全集中できないツラさと育成テスト自己採点
日能研への期待と恐怖のクラス通知
中学受験 テストが無い週末のありがたみ
中学受験後の日能研番号はなんと!
育成テスト自己採点+テスト前夜の葛藤と取捨選択[追記/改題]
育成テスト直前! 栄冠への道 学び直し③の恐怖!
中学受験 アメブロがつなぐ御縁
ゆらぎ世代はお金がかかるよどこまでも
日能研小5 第2回公開模試結果...クラス落ちか?[追記/改訂]
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)