「受験」カテゴリーを選択しなおす
大学受験に対応した無料のオリジナル模試を作成・公開しています。
早稲田アカデミーから筑駒・開成高校合格を目指す我が子(現中1)に関する高校受験ブログです。特訓クラス選抜試験、難関チャレンジ模試、駿台模試などの成績推移、効果的な勉強法などを記しています。高校受験対策用オリジナルプリントも無料配布中です。
高校受験って実はこんな戦い方もある! 知らなきゃ絶対活用出来ない受験の成功パターンを伝授します! 「確約ってなに? 」と思っている方はぜひ覗いてみて下さい。選択肢が広がります。全ての高校受験生、受験生を持つ親御様へ
茗渓予備校吉祥寺校のブログです。日々の出来事を校舎長の石井先生が徒然と書いていきます。
書けないのには理由がある!1000人以上の添削指導から「減点されない合格小論文」をお教えします。
2015年、親子三人四脚で国立中高一貫校に入学できました! 親子で頑張る学校への取り組みを綴ります。
大学入試の自由英作文はここを見よ!これが「合格」を呼び込む答案例だ!論理・表現力を鍛えましょう。
共通テスト~全国の主要国公立大学&私大の大学学部別の傾向と対策を徹底分析して勉強法を伝授します。
「リトルくらぶ」⇒四谷大塚本科⇒テストコース&家庭教師で2022年に中学受験。憧れの中学校ライフをスタート。後に続く姉妹のための忘備録と大学受験に向けた勉強日記。
大阪難波の医学部専門個別指導塾 私塾医仁の【公式】ブログです。 医学部のラスボスともいえる「卒試(卒業試験)」。今年卒試に合格できなければもう強制退学(放校)の私大医学部6年生の指導方針、授業の内容、日々の変化をご紹介していきます。
お受験塾なしで国立大学附属小に合格しました。小学校受験体験ブログです。 2021年入学・新小1男子の子育て中。私は共働き・非エリート。子供は保育園育ち。小学校受験合格ブログ&大学まで国公立に行かせたいと願う子育ての記録です。
大切なかけがえのないお子様のためにがんばっている方を応援したい。あふれるsnsの情報を取捨選択するお手伝い。事実は小説より奇なり
お受験では証明写真が最初の関門!!66年のプロの技が最高の証明写真をお撮り致します!!
教育業界で働く母親と、中学受験塾のサピックスに通う小4息子の体験談をつづったブログです。学習のヒントや注意点など、役立つ情報を発信したいと思っています。
医学部のこととかを書いてるブログ。
現役医師による様々な考えを医師を目指している学生や親御さん、医学生などに発信しています。
芸大美大受験予備校(土浦美術研究所・茨城県)の美術大学合格者作品、実技指導、受験生の様子などをご紹介
大学入試から、英文法や語法の問題を毎日1題解説しています。 大学入試を控えた受験生はもちろんですが、 受験生でなくても英語力をつけたい方であればどなたでも役に立つと思います。
地方国立大から仮面浪人で再受験を目指す息子と、勉強嫌いなのに都立トップ校に入ってしまった高2娘の話をつづっています
サピックスで2024年中学受験を目指す息子とボドゲ好き理系リーマンパパの生活雑記帳。
中学受験では必須といわれている「プリント整理」や「間違いノート作り」などをせず 親子のメンタル管理に集中して開成中学に合格した記録。 【中学受験は母親のメンタルが9割】なのです。
偏差値70超えの大阪府公立高校【文理学科】を受験するまでに知っておいた方が良かったこと、持っておくべき資格などを、実際に娘の高校受験での経験を元に発信しています。ぜひお子様の高校受験にお役立てください。
受験生やお母さまにもお役に立てる学習面での記事、日常生活を通した気づきを日記風にお届けします。
元不登校の高校中退から早稲田を経て不登校支援をしている早野が日々思うことを徒然なるままに書いています
日々の生活、健康、子や親のこと、生き甲斐等々を綴っています。
2023年に中学受験を迎える息子との日々の記録 三年生の夏休みよりサピックスに通塾中
受験生(だと思う)の長男と中学生の次男と私の職場(大学)のお話です。
はじめまして!! 大学1年生の娘と高校1年生の息子の母、ケロケロママと申します。 ブログでは受験生のママさんが読んでホッとできる記事を書くことを一番の目標としています。どうぞよろしくお願いします。
私立小2年の男子@一人っ子を子育て中の自分が気になる情報をわかりやすく。 https://uzublog.com/
Webエンジニアをしている教育ぱぱが、幼稚園から目指す、中学受験(御三家)を目指す雑記帳です。 訪問して頂ければ嬉しいです\(^o^)/
ブラック企業から超絶ホワイト企業への転職に成功するものの底辺部署に配属され困惑の日々と闘うポンコツサラリーマン兼初心者市民ランナーの日常ブログです。
2021年2月受験の小学校6年男児と家族のグダグダ日記
サピックスのアルファベット下位ゆるふわ男子の2021年中学受験を、共働きIT業界ママが見守るブログ。受験、子育て、雑談など。
ある日、「僕、筑駒に行く」と言い出した。どうなることやら。一応S大規模α 2023受験
初めての大学受験、研究したつもりが節穴だらけでした。激戦の東京都内私大文系一般受験。かかった費用、しておけばよかった事など、親の備忘録的ブログ
長女(2020 桜蔭 受験予定)長男(2018 麻布 渋幕 海城 合格)の早慶出身の父親の記録n長男はサピ偏差値26からのスタート。最後でも58前後だったので、かなりギリギリの挑戦でしたnn長女はどうなることやらn
息子クマ新5年生。夫専業主夫→再就職。私10年のほぼワンオペ育児から解放…されたのは半年だけ。
京大卒の予備校講師による受験勉強法ブログ。東大・京大受験対策がメイン。センター試験や科目別勉強法も
ゲーム好きな息子の2021年中学受験を、2019年終了した娘の中学受験経験を活かして頑張ります。
長男と次男の中学受験回想録(2014と2016)二人ともマサカを乗り越え元気に学校生活をエンジョイ。
5年生から四谷大塚の通信教育、進学くらぶを開始。偏差値38からの挑戦。
中学受験の算数と理科の苦手意識をなくすためのブログ 動画解説
わが子を京都大学医学部医学科現役合格に導いたお母さんが主宰する教室です。
生徒は8人。極小の算数塾を開いています。 日々の独り言を綴ります。
歴史年表を俳句形式のゴロ合わせとほのぼの系の2コマ漫画で楽しく覚えるサイトです。 さあ、このサイトで、五・七・五のリズムに乗って、日本史年表も世界史年表も、スイスイ覚えてしまいましょう!
2008年生まれの娘の中学受験の記録です。 サピックスに通い、2021年受験を目指します。
公立第一志望からまさかの早稲田附属校第一志望へ。 天然男子とうっかり母のお受験記録。
国立医学部医学科の息子と私立獣医学部獣医学科の娘の母です。 ・子どもたちは高校まで公立 ・両親(私たち)は三流私立大学卒 ・高収入家庭でもない ・私は元引きこもり主婦 →通信制大学で教員免許を取得し41歳から小学校教員スタート
首都圏の中学受験専門塾で教室長をやっております。入試や学校情報、塾での出来事、雑談等を書いています。
元・塾講師が首都圏の補習塾・進学塾での自らの体験をもとに受験のキモを伝授。
学校のテストすら親に見せたことのない、勉強したことない小学生が、2023年の中学受験を目指します。
どもサピパパです。サピママと23区内で3人の娘を育てています。昼間はどちらも会社員をしている共働き夫婦です。長女は、2020年2月から新4年生でサピックスに入りました。2023年度受験になります。
タカキン(長男)ファミリー。業務核都市で国家戦略特区に位置する町(地方)から中学受験に挑む軌跡を記す。
長男は中学受験終了→御三家合格。その経験を交えながら小4次男が中学受験を目指す備忘録です。
フルタイム正社員、平日ワンオペで中学受験のサポートができるのか?!不安でいっぱいですが子供と一緒にSAPIXで2023年中学受験を目指します!
早稲田アカデミーに通塾中。ゲームのことしか頭にない小4息子(らむすこ)の母。中学受験にチャレンジする予定です。ねこ(らむねこ)も時々登場します。
2028年の中学受験までの紆余曲折の記録になると思います
幼稚園・小学校・中学校、親の受験でした。 親の受験は小学校までではなかったです。1回目(長女)の経験から、2回目(次女)の中受に挑む母のブログです。
フルタイム共働きワーキングマザーです。息子2人を中学受験で成功に導くために頑張ります。
長女の中高一貫校ライフと二女の中学受験(2026年予定)について書いています。
首都圏の進学塾SAPIXに新4年生から通塾開始。入塾時に50台後半だった偏差値が半年で60台中盤に。果たして超難関中学受験を成功させる事が出来るのか?俺たちの3年間の挑戦の記録。 Twitter: @kimionopapa
公立高校に通う娘(夏鈴)のものがたり
40代いつも余裕のないママ&平凡な娘の初挑戦となる中学受験への道のり SAPIX通塾中 S50台の学校を目指していますが大丈夫かしら
千駄木.南青山.白金.お茶の水.本駒込に教室がある中学受験国語塾⇒今や全科目塾.での指導内容や出来事
息子が書いてます!親の子育てで良かったこと・おすすめポイントを紹介。 親視点で書かれたブログは多いですが、「息子視点」で書かれたものはほとんどありません。 相談・コメントいただけましたら、丁寧にご回答いたします!!
東京都東大和市の幼児小学生向けの光ヶ丘教室の塾ブログ。中学高校大学受験も行う感謝教育グループの幼児小
地元中学への進学 これから高校受験へ向けて頑張る ゆうの記録
2015年生まれの息子と、2020年生まれの娘を持つワーママの備忘録
2021年中学受験に向けての備忘録 九州地方の四谷大塚準拠塾にて難関校を目指す、 親子の葛藤と苦闘を記録していきます。
2019年受験予定・SAPIXサピックスに通う5年生姉と、やんちゃな小学生弟を育てるママのブログ
2021年国立小学校の受験を終えたママです。 小学校受験情報、受験に役立つもの、こと、良かったもの、本を紹介しています。 ブログ読んでいただけた方に有益だったといわれるよう心がけています。 一度読んでいただけると嬉しいです。
父なし、きょうだいなし、お金なし。ADHDの一人息子(小4)が難関中学を目指す学習と生活の記録。
2021年の中学受験を目指す娘の日記です。
アエラ・ウイッズ・キッズや朝日新聞に掲載されたカリスマ講師の塾。 代々木と世田谷の国語専門塾。
語呂合わせでテーマ史を記憶するので「ゴロテマ」です。YOUTUBEのゴロテマ、三省堂刊「ゴロネコ日本史」も
中学受験の算数を得意とする家庭教師と個別指導の指導記録です。 最近では、浜学園に限らず、希学園,馬渕教室,朝倉算数道場etc様々な塾のお子様をお任せいただいています。 第一志望合格のノウハウをここに凝縮
このサイトでは、中学受験・大学受験のことを中心にお話をしています。 日能研・ユリウス・河合塾にお世話になりました。 読者のみなさまと、日々悩み一緒に成長していけたらと思います。
中学校別の合格対策プリント 有名、人気中学校89校発売中!リピーター続出!!
2人の子どもの中学受験を終えて、実際に役立った本、コト、モノ、メソッドを振り返って発信中。
アラフォーからアラフィフへ移行中! 新卒で入社した会社に勤めて早24年。転職経験無し。ふと気づけばすっかりおっさんになりました。人生の後半を楽しむために色々とチャレンジしていきます。趣味はマラソン。サブ3.5を目指してます。
小中生と保護者様へ「学び」に役立つ情報を⭐一隅を照らす😊個別指導塾校長👨💼講師👨🏫カウンセラー🧡起業チャレンジ奨励事業選出➡子育て支援起業💪5年半で県トップ私立高合格,卒塾生9教科年評定平均4.9,不登校卒塾生大学進学😍
大学受験の指導や勉強法をお伝えします!なるべく丁寧に伝えるようがんばります!
独学で自宅浪人から大学受験に合格した勉強法とやる気が出るテクニックなど、夢を叶えるエッセンスを紹介!
E判定の公立高校生が、塾にも通わず3ヶ月で偏差値を17上げ、京都大学へ逆転合格した勉強法
中学受験情報やご家庭でも使える勉強法、プロ家庭教師ならではの算数テクニックを惜しげもなく配信します。
愛知県、関西、関東の中学受験の情報と 子供の教育方法や受験に向けた考え方を書いています。 お役に立てる情報を発信しています。 また子供達(6年、3年)の日能研でのテスト結果を発表しています。 目指すは東海中学です。ほぼ毎日更新!
都内に住む、灘高卒プロ家庭教師のブログ
勉強開始前偏差値41!? どこにでもいる高卒母さんが家庭学習を主軸に のんびり息子(お兄)&ちゃきちゃき娘(お嬢)の 二人の私立中学受験をめざします。
九州地区・福岡県の私立中学受験の役立つ情報や受験勉強に役立つ情報を発信中!
小学5年生から中学受験を目指す日々の実践記をご紹介させて頂いております。
2019年中学受験目指す日能研Mクラス通塾中の「ぽこ」の学習日記。 カリテ対策や日々の勉強など。
学校の成績は全て3段階の真ん中。 勉強よりSwitchやYoutubeが好き。 のんびり中学受験日記。
小3年生の息子と共に難関中学校に挑む!中高一貫の中学3年生のことも♪
マスコミで働くママ記者ブログ。週末はキャンピングカーの住人です。
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)