5人家族の物語。お金のこと。仕事のこと。子育てのこと。いろいろ綴っていきたいと思います。
SAPIX 偏差値60以上の姉、偏差値40妹の共働き受験対策
しっかりこつこつ型の姉はSAPIXの偏差値60以上をキープし希望校に合格、対照的な妹は偏差値40台をキープ。妹の中学受験に向けて試行錯誤中。
2021年中学受験!大丈夫か?本当にできるのか?暗中模索のブログです
中学受験で疲弊しないために、親子で楽しむ受験になるヒントを綴っていきたいと思います。
公文とZ会だけで大学受験をするつもりが・・・ 先輩ママの子がMARCHにことごとく受からなかった惨状を見て、 一般入試だけでは、まともに戦えないと気づきました。 AO入試の対策も始めました。
父は宮崎生まれで1981年中学受験して鹿児島ラ・サール、1987年に東大に。 息子は川越で2009年に生まれて公立小学校。2019年よりSAPIXに通ってます。 2022年中学受験予定の記録です。
突然シングルマザーになってしまった私と子供が楽しく前向きに中学受験に挑みます。
2024年の合格を目指し、低学年からの中学受験をブログに綴ります。現在は都合により親塾。機会を見て四谷系に通塾予定。
2021年都立中高一貫校合格を目指して親子で頑張るブログです。
桜咲く春を目指して頑張る市進6F娘 2021年中学受験 千葉東京編
2021年春、千葉の御三家の一角( I )と東京の本家御三家の一角( O )を目指す健気な娘の受験までの45日間を一部過去を振り返りつつ、出来る範囲でリアルタイムでアップデート。1st priorityはお弁当の温かさ。
2021年中学受験を目指すマーブルの記録。鉄道大好き、鉄研の為にサピックスで奮闘中!
2021年中学受験に向けての備忘録 九州地方の四谷大塚準拠塾にて難関校を目指す、 親子の葛藤と苦闘を記録していきます。
2023年中学受験記録〜フルタイム正社員で働きながらサポートできるか?!
フルタイム正社員、平日ワンオペで中学受験のサポートができるのか?!不安でいっぱいですが子供と一緒にSAPIXで2023年中学受験を目指します!
あすなろblog (2021年中学受験 SAPIX 通塾中)
サピックス(SAPIX)に通い、2021年に中学受験をする息子の受験日記。学校選び・勉強法メインに。
千葉県でゲーム好き息子と2021年の中学受験に挑む母の日記。市進学院に通塾。
中学受験生と中高一貫校生を対象とした、千葉県柏市の進学塾『エクセレントゼミナール』の公式ブログ。
2022年中学受験予定。 サピックス通塾中の娘を持つ母親のブログです。親も自分との戦い中。日々葛藤しながらやってます。
システムトレードで絶対的な利益を追求します。 市進にて2021年中学受験を目指します。
近畿圏の中学受験をプロの視点から分析するブログ。 今年でブログ開設8年目を迎えました。 難関中・最難関中志望者必見のブログです。
2020年に東大不合格となった僕の復讐劇。
偏差値41の底辺からの下剋上は? お金のお話も綴って参ります。
ぴよタンクの思いが中心のブログです。今年も大学受験生・保護者のみなさまを勝手に応援して行きます!
2023年に中学受験を迎える息子との日々の記録 三年生の夏休みよりサピックスに通塾中
毎日更新♪3太郎と楽しく知育♪絵本/公文/オンライン英会話/英語多読/絶対音感/ピアノ+ふるさと納税
地方在住40代主婦。反抗期のはじまった?娘は4年生2月から日能研に通塾中!公立小学校では優秀?な娘も日能研では苦戦中💦これから一年弱の受験の記録を綴ります✨
5年生から四谷大塚の通信教育、進学くらぶを開始。偏差値38からの挑戦。
習い事はピアノだけ。塾に行かずに10連続学年1位になれた中2娘と父の奮闘記。2022年公立トップ校受験予定です。
塾なしでトップ公立高校に合格した息子の軌跡。定期テスト対策や問題集,受験の知恵について綴ります。
永田町でこの国を牛耳るエリートにもまれて掴んだ、これからのエリートに必要な能力を中核受験時に身につけさせる。元政策担当秘書かつ12年連続100%合格元カリスマ個別指導講師が、頑張る受験ママを、プロ受験ママに変えるスパルタブログ。
5年の春から遅めの受験勉強スタート。偏差値34からサピックスに入った小6男子「歩(あゆむ)」と父「桂馬(けいま)」の中学受験リアルタイムドキュメンタリー。たまに母「角子(すみこ)」も登場。
サピックスのアルファベット下位ゆるふわ男子の2021年中学受験を、共働きIT業界ママが見守るブログ。受験、子育て、雑談など。
中二の長女が、塾に通わず、新四年生から自宅で中学受験勉強を始め、無事合格をいただけました。今度は塾なしで大学受験を狙います。小五の次女も、同じく塾なしで中学受験を狙います。二人の塾なし受験で使用した教材について、それぞれ記録していきます。
兄N研偏差値30台から60を超える中学に見事合格!弟も兄に追いつき無事合格しました。
幼稚園受験・小学校受験と幼児教育の秘訣をお届けするブログです。息子、娘の数年間のお受験を通じて東京、首都圏を中心とした幼稚園受験・小学校受験の幼児教室・教材・書籍などおススメ紹介、お受験ノウハウお伝えするブログ。
2020年度、年中の姉の学習記録を中心に書いています。
不屈の闘志 - 娘と私の2年間 偏差値35からの中学受験 -
鬼が出るか蛇が出るか。唐突に中学受験をすることになった母と娘。偏差値35から偏差値62。紆余曲折2年間の回顧録を書いていきます。週末は、受験生の皆様へ今すぐ役立つ情報を小話として書いていきます。
現在、名古屋市内を中心にプロ家庭教師として活動しております。英語でお困りの方、ご一報を。
徐々に迫ってきた長男の大学受験と、高1妹の成績低迷にうろたえる父の日々。
──僕はね、京大生になりたいんだ。
2児のパパが経験した中学受験について、みなさんに学校、塾、勉強の情報を共有します。
小2ガチ子鉄の息子を持つママです。 お受験残念組です。 中学受験 でリベンジを果たすべく検定や日々の勉強を頑張ってます。1年生からSAPIXの組み分けで揉まれてます。賞状1、メダル無し
一人息子のチリ太郎を都立中高一貫校に受験させるため、父(青ティ)が日々努力する日常をお伝えします。 父の計画どおりであれば、2022年受験となりますが、果たして・・・。
中学受験生と中高一貫校生を対象とした、千葉県柏市の進学塾『エクセレントゼミナール』の公式ブログ。
都立中高一貫校を目指して日々奮闘中のワーキングマザーです。親子の成長の記録
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
がんばって志望校ボーダーライン上の人の合否を分けるのは,「運」。 その「運」を高める裏ワザを紹介しましょう!
大学受験の勉強法トラこみゅです。大学受験の勉強法はもちろんですが、大学受験や大学入試に関するネタ。参考書、問題集の話題など。受験生の日常や受験勉強の息抜きなど気軽にトラックバックしましょう!
勉強トラコミュ。資格の勉強や受験勉強、勉強に関することなら何でもOK!勉強方法や参考書・問題集・試験日程・資格についてなど気楽にトラックバックしましょう!世間話などでもOKです。大学院受験・大学受験・高校受験・中学受験・お受験。司法試験・公認会計士・税理士・司法書士・行政書士・公務員試験・TOEIC・TOEFL・宅建・簿記・英検・漢検・数検・運転免許・ケアマネージャー・シスアド・言語聴覚士試験
誤解されがちな医者妻の本音を語り合える場所にしたいです 子供の受験、夫のサポート、姑との付き合い方、そして家計管理にお料理. etc 医者ママさん医者娘さんも是非ご参加ください
看護学校・看護系大学・医療系学校の入試を目指す方たちのための情報交換の場です。北海道・青森・岩手・秋田・山形・福島・茨木・栃木・群馬・埼玉・東京・千葉・神奈川・新潟・富山・石川・福井・山梨・長野・静岡・岐阜・愛媛・三重・滋賀・京都・奈良・大阪・兵庫・奈良・和歌山・岡山・広島・山口・鳥取・島根・香川・愛媛・徳島・高知・福岡・長崎・佐賀・大分・宮崎・熊本・鹿児島・沖縄 など、全国の情報を何でも気軽にトラックバックして下さい。
中学受験 高校受験に向けての勉強法の記録や情報等のトラコミュです。 家庭学習や塾の日々の勉強記録 使用しておすすめの問題集や参考書 勉強のやり方等。 年長さんから中学3年生までを対象とさせていただきます。
サピックス小学部について、情報交換しませんか?
日能研に通い、中学受験を目指しているお子さんをお持ちの方のためのトラコミュです。
平成30年の大学入試改革や国際バカロレア資格など これからの大学受験はこれまでの受験とは大きく変わってきています みんなで情報交換しながら荒波を乗り越えていきましょう!
まずは合格を勝ち取らなければ何も始まらない…‼!最短で資格・免許を取得するための情報交換の場所として活用してください。ジャンルは問いません☆