「受験」カテゴリーを選択しなおす
日能研の基礎クラスに通う姉妹次女まる子(小5)を中心に、中受を終えた長女はな子(中1)と、長男たれちゃん(4歳)を育てるごはんおおもりのブログです。たまにガチ競馬予想や、娘たちのコンクール/キャンプなども書いております。
■近畿地方出身で首都圏在住のアラフォー ■小4と小2(性別非公表)の子育て中で、中学受験に奮闘しています。 中学受験に関する情報交換などしていきたいと思っています。
5年生の冬1月から日能研(関西)へ入塾、中受勉強期間実質1年、2022年中学受験終了。WISC‐Ⅳ FSIQ140のギフテッド児の受験記録になります。
2022終了して中高一貫女子校に進学した長女(東進数学特待)と、2027中学受験予定(日能研)の次女。 それぞれの塾生活と遊びについて書いていきます。
共働き子沢山家庭。長女・桜子は3年生から日能研に通塾。見事志望校に合格しました!
御三家卒のパパが子供2人の中学受験を支援してみて、親として中学受験に関わってみて、実際に足を運んだり作業したりして得た経験談を書いていきます。
中学受験を目指す親子のできごとを中心に、子育てなど日々のできごとを発信します。
女子御三家含めて受験校は全勝。中学受験に関する我が家の経験とノウハウをお伝えします。
日能研 5年 学習力育成テスト、思考力育成テスト、公開模試
新4年2/24育成テスト結果
日能研新4年育成テスト 算数 応用問題白紙の方へ!!
思考力育成テスト最終戦(=消化試合)の結果報告
歴代最低の思考力育成テスト自己採点
思考力育成テスト結果に呆然!
思考力育成テスト自己採点...算数以外がヤバイ....
PRE合格判定 志望校登録に絶叫!
思考力育成テスト結果キタ━(゚∀゚)━!
君たちはいつ"ホンキ"をだすか【追記】
思考力育成テスト自己採点→事故報告!
思考力育成テスト結果に絶句!
思考力育成テスト自己採点 酷語女子やばい...
いくぞ日能研!テストの準備は十分か!
日能研、やるな!
数の性質(単位分数の和)の問題(開成中学校2010年算数第1問(3))
夏休みの朝活が子どもに与える5つのメリット|オンライン個別指導で成績アップ
【勉強にかかるお金図鑑: 幼稚園から大学まで】感想・レビュー
附属校の学費
こつんといった
油断していた小5次女の公開模試結果[[追記]
3者面談 Sゼミナール
中学受験における保護者の伴走スタイル
小学生でも解ける高校入試数学の問題(ラ・サール高等学校2010年数学第2問(2))
女子大生にレスキュー
ショック療法
最初が肝心!
小5 公開模試自己採点...ヤバイ![追記/改題]
作文を楽に書く方法・灘中学・エッセイ・沢木耕太郎の文章から・
【医学部への道】中学受験塾に入る前の夏休み
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)