「受験」カテゴリーを選択しなおす
子供8人と塾なし&ほったらかし勉強で、長男は開成合格☆オトクサ家の日常や成績を発信してる中学受験ブログです!長男23年組から六男33年組まで書き続けます・・・(笑)「子供が家で勉強しない」「塾なしで難関中学に合格したい」方に見てほしい
中学受験の算数と理科について、過去問の解説、苦手単元の克服法、効率的な学習法などを紹介しています。
首都圏に住むフルタイム専門職、2017年より子どもたちの中学受験ライフに参入してどハマり。中学受験のあれこれ、読書、書店、おもに東京散歩、家探し。
2026年中学受験予定BOY。グノーブルに通塾中。 中学受験奮闘記、体験記。日々のあれこれを母がつぶやきます。
2026中学受験の男児の父です。新4年生(3年生)2月に中学受験専門塾ジーニアスに入塾しました。息子の中学受験について記録します。
遠い昔に中学受験(四谷大塚・SAPIX)を経験した都内在勤の40代母です。夫は中学受験未経験。小5SAPIX男子、小1男子を都内で養育中。2026年中学受験を目指し、長男とともに過ごす試行錯誤の日々をつづります。
小6 SAPIX生。共働きでも中学受験サポートできるのか?入塾までピアノ、公文、モンテッソーリなど色々試してきた娘の成長記録。
小4息子と夫のZ会中学受験コースのすすめ方
全国統一小学生テストを<早稲田アカデミー>で受けました。
私立中学合同相談会にて知ったこと、あれこれ →(ぜひ併願校探しに行きましょう!)
2023私立中学合同相談会に行ってきました
息子が中学受験予定の伴走初心者が、通信教育6社を比べてみた
まさかの!? 小4息子が中学受験志望校をクラスで発表!
2023ゴールデンウィーク 我が家初!夫が息子の学習サポート
Z会中学受験コース4年生で自宅学習【4月からZ会の国語を中断して市販問題集をすることにした】
Z会中学受験コース4年生で自宅学習【高学年になり平日の勉強時間が足りない】
Z会中学受験コース4年生で自宅学習【最難関コースにとどまるか、難関コースに変更するか悩んでます】
中学受験勉強のために準備するもの おススメ3選【文房具編】
四谷大塚の冬期講習に行かない・塾なし中学受験6年の冬休み個別指導併用計画
四谷大塚合不合判定テスト2022年第4回10月結果と偏差値・平均点・範囲
Z会グレードアップ問題集とZ会通信教育どっちが難しい?体験まとめ
中学受験小6春休み春期講習はどうする?勉強計画とスケジュール|塾なし中学受験自宅学習
大宮国際中 対 県立難関校
察しが悪い人の共通点 それ実は〇〇かも?
【逆転合格東大生の受験お悩み相談】感想・レビュー
5年生の理科が難しい…
“柔よく剛を制す”の意味
「数学を武器にする勉強法」 〜東大理三ミス東大が語った
【中学受験6年生】早稲アカ・四谷大塚系塾の第2回公開組分けテスト終了してGWへ
中受で終わりじゃないんだなと・・・万博遠足の話
中学入試算数の計算問題(東大寺学園中学校2025年算数第1問(1))
さくらスタディの塾ルーティン大公開
憂鬱な公開模試結果...ヅラすぎるんだけど
【中学受験】実践女子学園 〜伝統と革新が息づく都心の女子校〜
【中学受験】人気のミッション系女子校 頌栄女子学院
図形問題を得意にするためには図は自分の手で描きましょう
受験振返り9 中学受験、終了!!
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)