「受験」カテゴリーを選択しなおす
2026年中学受験予定BOY。グノーブルに通塾中。 中学受験奮闘記、体験記。日々のあれこれを母がつぶやきます。
子供8人と塾なし&ほったらかし勉強で、長男は開成合格☆オトクサ家の日常や成績を発信してる中学受験ブログです!長男23年組から六男33年組まで書き続けます・・・(笑)「子供が家で勉強しない」「塾なしで難関中学に合格したい」方に見てほしい
首都圏に住むフルタイム専門職、2017年より子どもたちの中学受験ライフに参入してどハマり。中学受験のあれこれ、読書、書店、おもに東京散歩、家探し。
中学受験の算数と理科について、過去問の解説、苦手単元の克服法、効率的な学習法などを紹介しています。
半年前まで考えもしなかったのに、小3秋より早稲田アカデミーに通ってみることに。親も子もすべてが初めてのなかであれこれ悩む記録。
小6 SAPIX生。共働きでも中学受験サポートできるのか?入塾までピアノ、公文、モンテッソーリなど色々試してきた娘の成長記録。
遠い昔に中学受験(四谷大塚・SAPIX)を経験した都内在勤の40代母です。夫は中学受験未経験。小5SAPIX男子、小1男子を都内で養育中。2026年中学受験を目指し、長男とともに過ごす試行錯誤の日々をつづります。
2026中学受験の男児の父です。新4年生(3年生)2月に中学受験専門塾ジーニアスに入塾しました。息子の中学受験について記録します。
2026年中学受験組。親子共に無理せず偏差値を上げるためにできることをまとめたブログ
自分が読んできた本が人生の道しるべになってくれた。 迷ったとき、辛いとき、だれも自分の気持ちなんてわかってくれない。そう思ったら一度遊びにきてください。 現在2026年中学受験生のサポート中のため、中学受験向けの本が多めです。
2024年中学受験終了組(女子) 中学受験に数字統計学を活用するのに大切な(資質×ライフリズム×親子関係)にフォーカスした内容、中高一貫に通学する娘(りーさん)の学習や学生ライフ、近況についても更新していきます
中学受験のサポートに奮闘中のフルタイムワーママ。 2023年に長女が中受終了。 2026年に次女が受験予定。
グノーブルに通塾中の息子の中学受験2026を伴走する中学受験オヤジの記録です。息子は帰国枠の使えない早期帰国組 & 娘はバイリンガル プレスクールに通っているので、早期英語教育についてもちょこっと。中学受験のリアルをお届けします。
望月麻衣「新緑のサスペンス-京都寺町三条のホームズ(6)」
【読書】望月麻衣『京都寺町三条のホームズ14 摩天楼の誘惑』
望月麻衣「京都寺町三条のホームズ」
猫の日直って何だろうと思ったことと、「京都寺町三条のホームズ・20」を読んだこと
【読書】望月麻衣『京都寺町三条のホームズ13 麗しの上海楼』
【読書】望月麻衣『京都寺町三条のホームズ12 祇園探偵の事件手帖』
【読書】望月麻衣『京都寺町三条のホームズ11 あの頃の想いと優しい夏休み』
【読書】望月麻衣『京都寺町三条のホームズ7 贋作師と声なき依頼』
【読書】望月麻衣『京都寺町三条のホームズ10 見習い鑑定士の決意と旅立ち』
【読書】望月麻衣『京都寺町三条のホームズ8 見習い鑑定士の奮闘』
【読書】望月麻衣『京都寺町三条のホームズ9 恋と花と想いの裏側』
わが家は祇園の拝み屋さん1 望月麻衣
レターパックが祝日でも配達されて驚いたことと、満月珈琲店の星詠みを読んだこと
担々麺を食べに行ったことと、満月珈琲店の星詠み 3作目を読んだこと
お庭で蕗を発見して驚いたことと、満月珈琲店の星詠み 2作目を読んだこと
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)