「受験」カテゴリーを選択しなおす
2026年中学受験予定BOY。グノーブルに通塾中。 中学受験奮闘記、体験記。日々のあれこれを母がつぶやきます。
子供8人と塾なし&ほったらかし勉強で、長男は開成合格☆オトクサ家の日常や成績を発信してる中学受験ブログです!長男23年組から六男33年組まで書き続けます・・・(笑)「子供が家で勉強しない」「塾なしで難関中学に合格したい」方に見てほしい
首都圏に住むフルタイム専門職、2017年より子どもたちの中学受験ライフに参入してどハマり。中学受験のあれこれ、読書、書店、おもに東京散歩、家探し。
中学受験の算数と理科について、過去問の解説、苦手単元の克服法、効率的な学習法などを紹介しています。
半年前まで考えもしなかったのに、小3秋より早稲田アカデミーに通ってみることに。親も子もすべてが初めてのなかであれこれ悩む記録。
小6 SAPIX生。共働きでも中学受験サポートできるのか?入塾までピアノ、公文、モンテッソーリなど色々試してきた娘の成長記録。
遠い昔に中学受験(四谷大塚・SAPIX)を経験した都内在勤の40代母です。夫は中学受験未経験。小5SAPIX男子、小1男子を都内で養育中。2026年中学受験を目指し、長男とともに過ごす試行錯誤の日々をつづります。
2026中学受験の男児の父です。新4年生(3年生)2月に中学受験専門塾ジーニアスに入塾しました。息子の中学受験について記録します。
2026年中学受験組。親子共に無理せず偏差値を上げるためにできることをまとめたブログ
自分が読んできた本が人生の道しるべになってくれた。 迷ったとき、辛いとき、だれも自分の気持ちなんてわかってくれない。そう思ったら一度遊びにきてください。 現在2026年中学受験生のサポート中のため、中学受験向けの本が多めです。
2024年中学受験終了組(女子) 中学受験に数字統計学を活用するのに大切な(資質×ライフリズム×親子関係)にフォーカスした内容、中高一貫に通学する娘(りーさん)の学習や学生ライフ、近況についても更新していきます
中学受験のサポートに奮闘中のフルタイムワーママ。 2023年に長女が中受終了。 2026年に次女が受験予定。
2026中学受験を目指し、サピックスに通っている長男と、全力でサポートする家族の記録です。 反省点など赤裸々に記載していくので、これから中学受験を考えている方にも役に立つドキュメンタリーブログです。
グノーブルに通塾中の息子の中学受験2026を伴走する中学受験オヤジの記録です。息子は帰国枠の使えない早期帰国組 & 娘はバイリンガル プレスクールに通っているので、早期英語教育についてもちょこっと。中学受験のリアルをお届けします。
6年生後期 全国公開模試第5回(合否判定)
中学受験最終章 子供と親のリスタート
埼玉入試は起爆剤
【埼玉受験直前】あれから1年の思い
親の言葉と顔が凶器に!? 入試直前期に気を付けること
【公開模試 合否判定】志望校で再考が出ても突き進んだ結果
日能研 6年生 日特受講について
【公開模試 合否判定】目指せ右肩上がり!!
【入試100日前に振り返る】中学受験にとても大切だと思うこと
中学受験に臨む気持ち【娘と母の本音】
【6年生秋の面談前】子供の資質で考えた併願校スケジュール
過去問に大切な戦略と極意
秋以降の学習と過去問との両立
6年生後期 過去問スタートと親の覚悟
日能研 Nフレンズでヤル気スイッチON!
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)