「受験」カテゴリーを選択しなおす
娘が24年受験予定、早稲アカ通塾中。役に立たない理系Ph.D.・MBA・英検1級を武器に、中学受験どころか受験経験ゼロな父親が、娘のために本気を出しているブログです。予シリ各単元の学習法や低学年向け自作プリントを公開しています。
小4から早稲アカ通塾、おとなしめで通塾になじめずオンライン受講気味。このままゆるっと続けるか、通信教育で子供にできる範囲にするか、公立に切り替えるか、母の迷いは尽きず。
2024年の合格を目指し、低学年からの中学受験をブログに綴ります。算高国低の娘とガッツリ伴走する父の非日常。
2022年に中学受験した長女、2024年に中学受験する予定の二女の記録です!
首都圏在住40代会社員 20年ちょっと資産運用継続中 妻と子供2人 中学受験は1人終了 もう1人はサピックスに通塾しながら2024年中学受験予定 ブログを通じて考えたことを残せればと思っています。宜しくお願いします。
2012年生まれ(早生まれ)埼玉女子、2024年中学受験予定。 2020年12月(冬期講習)より早稲アカ通塾中。
地方出身夫婦が、東京で2人(兄妹)の子育てをしています。 4年生から長男がenaへ通塾を開始しました。 2024年都立中高一貫校合格を目指します。 日々の出来事、子育て、中学受験について綴っています。
2024年、中学受験します。日能研には1年生からフル参戦。ただいま3年予科受講中です(^_^)
姉受験終了中1 弟小5@早稲アカ通塾中
2024年受験組男子。父も母も中学受験は経験無し。新4年の入塾時偏差値は40。国語に至っては30台スタートでした。受験まで残り390日、親子で奮闘しながらどこまで成績を上げれるのか。納得できる中学受験にするための記録を書いていきます。
世帯年収1400万で子供二人が私立中学に通うとこうなります #今はまだ一人。 中学受験でお金の心配している方へ送る! リアルな家計簿&手取り額&貯金額公開☆ お金の事はなんでも公開! -足りないなら稼ぐしかない-
Z会をベースにママ塾・個別指導などでマイペースに中学受験を目指す親子の記録です。長男は小6夏から中堅塾へ。次男はZ会受講中です。
四谷大塚の通信講座『リトルくらぶ』『進学くらぶ』で中学受験に挑みます。 子供の知的好奇心を最大限に引き出し、才能を開花させるブログとなります。 完全自宅学習で志望校合格が目標です!
小4最後の育成テスト結果に絶叫!ヽ(゚Д゚;)ノ!![追記あり]
小4の教材を整理するついでに優ノートを数えてみた。
小4最後の育成テスト 事故採点キタ(꒪ཫ꒪; )[追記あり]
小4最後の育成テストの朝
日能研 新学年直前上位生集合講座の案内を頂きました
発表!2022年の出来事トップ5
育成テスト結果 400点満点だったら良かったのに
育成テスト 一夜漬けの成果は!?
2022年最後の育成テストキタ――(゚∀゚)――!!
育成テスト ダメかもしれない...
<日能研・小5秋>学習力育成テスト(第13回・14回)結果
<日能研・小5秋>学習力育成テスト(第13回・14回)・・・速さの旅人算・通過算の復習
育成テスト ついに悲願達成!
中学受験 クラス落ちの可能性を"真剣"に考える
育成テスト結果 過去最高点キター\(^o^)/
独特な雰囲気のカピバラ似中学生カピ男と、激情型小学生ニャン子が2024年受験へ向けて繰り広げる日々の記録を綴ります。
毎日が仕事と子育てで終了。でもそんな平凡な毎日が幸せ。2020年長男中学終了し、あるかどうか不明な2024年次男受験に向けて奮闘中です。
かつて15年ほど塾講師として受験指導をしていたパパと、臆病で失敗が怖いわりに超マイペースな娘との、2024中学受験への道
2024年に中学受験予定の娘の成長記&備忘録です。歴女でスポーツ少女の娘が新4年生からSAPIXに入塾することになったのを機にブログを始めました。
長男は都立残念で私立に進学決定。2022年、次男は新5年生になります。あと2年enaでリベンジできますように。
Arduinoアナログピンをデジタルピンとして使う スクラッチベースのmBlockについても解説
mBlockプログラミング 超音波センサHC-SR04による距離測定【Arduino:Lesson13】
ビジュアルプログラミング 4ケタ7セグメントディスプレイ点灯のちらつき対策【Arduino:Lesson12A】
mBlock Arduino専用ブロックの使い方 スクラッチベースのプログラミング
mBlockを使ったプログラムの作り方(スクラッチベースのプログラミングツール)
mBlockの機能とインストール方法(スクラッチベースのプログラミングツール)
スクラッチプログラミング 4桁7セグメントディスプレイ点灯制御【Arduino:Lesson12】
スクラッチプログラミング 7セグメントLEDディスプレイ点灯制御【Arduino:Lesson11】
スクラッチプログラミング 可変抵抗器を使う【Arduino:Lesson10】
【Scratch】プログラミングの学び方
モンテカルロ法で円周率を求めよう
【プログラミング】小学生の息子が初めてスクラッチに挑戦!超入門編
Scratch(スクラッチ)で子供はプログラミングスキルを習得できる?
【体験談】人見知りな子供がオンラインプログラミング教室『LITALICOワンダー』に入塾して学んでみた!
中学入試の問題とフラクタル(出題編)
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)