予シリ各単元の学習法や低学年向け自作プリントを公開しています。娘が24年受験予定、早稲アカ通塾中。役に立たない理系Ph.D.・MBA・英検1級を武器に、中学受験どころか受験経験ゼロな父親が、娘のために本気を出しているブログです。
2024年の合格を目指し、低学年からの中学受験をブログに綴ります。算高国低の娘とガッツリ伴走する父の非日常。
2022年に中学受験した長女、2024年に中学受験する予定の二女の記録です!
2024年&2026年受験組★浜学園通塾 最小の努力で最大の効果を! 二度と戻らない小学生の時間。お友達としっかり遊ばせたい!そんな教育方針です。
首都圏在住40代会社員|20年ちょっと資産運用継続中|妻と子供2人|中学受験は1人終了|もう1人はサピックスに通塾しながら2024年中学受験予定|ブログを通じて考えたことを残せればと思っています。宜しくお願いします。
2024年、中学受験します。日能研には1年生からフル参戦。ただいま3年予科受講中です(^_^)
中学受験の算数と理科について、過去問の解説、苦手単元の克服法、効率的な学習法などを紹介しています。
2012年生まれ(早生まれ)埼玉女子、2024年中学受験予定。 2020年12月(冬期講習)より早稲アカ通塾中。
地方出身夫婦が、東京で2人(兄妹)の子育てをしています。 2021年春から長男がenaへ通塾を開始しました。 2024年都立中高一貫校合格を目指します。 日々の出来事、子育て、中学受験について綴っています。
2024年☆初めての中学受験を迎えるまでの日常を記録したいと思います
Z会をベースにママ塾・個別指導などでマイペースに中学受験を目指す親子の記録です。長男は小6夏から中堅塾へ。次男はZ会受講中です。
ウサ太という男子と、ヘビ子という女子と、その母の奮闘日記。 中学受験するなら、2024年組&2026年組です。 サクラサケ!
四谷大塚の通信講座『リトルくらぶ』『進学くらぶ』で中学受験に挑みます。 子供の知的好奇心を最大限に引き出し、才能を開花させるブログとなります。 完全自宅学習で志望校合格が目標です!
SAPIXに通いながら、2024年の中学受験を目指す息子と父による、奮闘っぷりを綴っていきます!
早稲田アカデミーに通塾中。ゲームのことしか頭にない小4息子(らむすこ)の母。中学受験にチャレンジする予定です。ねこ(らむねこ)も時々登場します。
元塾講師のママが小3娘を塾なしで中学受験させたい記録。家庭学習、公文、知育玩具、読んだ本の感想、進研ゼミ、こどもちゃれんじ、ワーママの毎日など。
かつて15年ほど塾講師として受験指導をしていたパパと、臆病で失敗が怖いわりに超マイペースな娘との、2024中学受験への道
独特な雰囲気のカピバラ似中学生カピ男と、激情型小学生ニャン子が2024年受験へ向けて繰り広げる日々の記録を綴ります。
長男は中学受験終了→御三家合格。その経験を交えながら小4次男が中学受験を目指す備忘録です。
現在(2021年2月現在)長女(小3女子)と長男(小1男子)の子育て中。 今年2月から長女が中学受験を目指し、受験勉強がスタート。 現在進行中の記録を書き残そうとブログを初めました。
中堅校合格をターゲットに、合格を目指す中学受験ブログです。 中学受験未経験の家族が初めての中学受験に挑みます!
2024年中学受験予定の息子(小4)について、 イロイロ吐き出して落ち着きたいです。 SAPIX通塾中。
長男は都立残念で私立に進学決定。2022年、次男は新5年生になります。あと2年enaでリベンジできますように。
マイペースで生き物好きな年子の姉と弟。 マイペースに中高時代を送らせてあげたいという思いで 中学受験を伴走する母と子供たちの記録です。
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
小学校・中学校・高校・大学などの学校に関すること、母校に関することを書いた記事ならokです!
・東大合格を目指している方 ・小説などの読書に関心のある方 ・クイズに興味のある方 参加をお待ちしております。
数学(中学、高校、大学)に関するトラコミュ。 数学大嫌いの皆さんの意見も募集しております。
「勉強しにくい」 「伸ばしにくい」 「国語はセンス?」 中学受験の国語学習について情報交換しましょう。 画像は「販売促進に使える無料イラストフリー素材集」 http://mangatop.info/sozai/
仮面浪人大集合!仮面浪人の方、仮面浪人成功して志望校に合格した方、仮面浪人失敗した方。再受験でもう一度受験を考えている方。受験勉強の悩みや勉強法などを共有できますように。現役生の方も同じ受験生として受験の話題を共有しましょう。 受験関連の話題であれば仮面浪人・再受験生・現役生・大学生・大学院生・社会人を問いません。気軽にトラックバックしてください。
学力向上への学校の取り組み,自治体の取り組み,家庭での取り組みを紹介し合えるコミュニティにしたいと考えています。 学力とは,たとえば全国学力調査の結果だけで測れるものではありません。 「やる気がUPした!」も,立派な「学力」の一側面です。 紹介された記事を読みながら,励まし合ったり,讃え合えるような関係ができるとうれしいです。
受験界に漂う受験の格言・名言やそれらについての記事など。受験期の受験生に贈りたい言葉など。
大学・短大の看護学部・看護学科、看護専門学校の受験情報
獨協医科大学関連なら何でも
旭川大学のことなら何でも