「受験」カテゴリーを選択しなおす
中学受験を目指す小学生向けの一問一答形式問題集。 飽きの来ない7問1セットでの出題。 電車や休憩、外出先や寝る前などのちょっとした隙間時間に気軽に活用して志望校合格を目指そう!
中学受験さんすうについて解説するサイトです。図をたくさん使ってパッとわかるように、できるだけていねいに説明していきます。問題が解けるようになって算数が好きな子どもを一人でも増やしていきたいです。
中学受験に塾なしで挑戦するブログをやっています。塾に通わずに中学受験はできるのか?→できました。中学受験2022を全勝で終了し(我が子ながら良くやったわ)、第一志望の都立中高一貫校に進学しました。
中学受験におすすめの学習方法や参考書・問題集を紹介していきます。
公立小。英語赤点ママ。姉妹塾なし受験で私立中特進クラス。末っ子長男2020塾ナシ中受します。
2019年終了組兄&2022年組妹。自宅学習で6年7月に最初に受けた合不合比偏差値約15上の中学に合格した兄の試行錯誤の過程と中学入学後、そして妹のZ会4年中学受験コース→5年から通塾の様子。主に家庭での学習サポートについて記してます。
四谷大塚予習シリーズの5年・6年算数・理科のオリジナル手書き解説を配信しています
小学2年生の娘とともに、毎朝5時から家庭学習に取り組んでいます。 桜蔭中学を目指しながらも、読書・習慣化・思考力育成を大切にした、知的な家庭のリアルな記録です。 「塾に頼らない自走力」「教材レビュー」「自由研究」なども掲載中。
2026年中学受験組。親子共に無理せず偏差値を上げるためにできることをまとめたブログ
自分の知識と経験をフル活用して2児の子育て中! 先取り学習とスパイラル学習を軸にどこまで通塾なしで学力を伸ばせるか試行錯誤中です。 まずは2029年中学受験、合格を目指して記録します!
平成25年生まれの一人息子の育児日記。 2026塾なし中学受験予定です
四谷大塚の通信講座『リトルくらぶ』『進学くらぶ』で中学受験に挑みます。 子供の知的好奇心を最大限に引き出し、才能を開花させるブログとなります。 完全自宅学習で志望校合格が目標です!
「女子学院に合格したから凄いんじゃないんだ」と少女は言った
全国統一小学生テスト 25年6月結果
2025年6月全国統一小学生テスト(6年)結果
全国統一小学生テスト25年6月 5年生
2025年6月全国統一小学生テスト(6年)
中間テストで蘇る中受の悪夢と全統小の偏差値換算表
塾の面談が苦手すぎて、今年もテストスルー
公開模試事故採点:育成テストに全集中のリスク[追記/改題]
考察:日能研 難関校トライアルテスト
【2025年最新版】全国統一小学生テストとは?受けるメリット・対策方法を徹底解説!
次女の育成テスト結果 今週末は公開模試と全統小![追々記/改題]
全国統一小学生テスト(全統小)は受けるべき?
受検するかしないか7
【全国統一小学生テスト】ただ今、受付中です!
【中学受験】子供は何時間勉強できる?『愛情と狂気』は紙一重
【うちの子に合わせた中学受験〜負担を減らす3つの工夫〜】
【まだ間に合うかも?中学私立受験】
悩ましい中1女子のお小遣い事情
【中学生編】「ワークを終わらせること」=「テスト勉強」ではない!
「文系は将来ムダ?」なんて言わないで!
【小学生編】「ここまでやる!」と目標を決めてやり抜く力
小学生でも使えるおすすめの学習アプリ5選【夏休み向け】
【中学受験注目校】ノートルダム清心中〜校則は厳しいけど充実した学校生活〜
お子さんは成績が上げられる勉強をしていますか?
うちの子、どこまで狙えますか?【生徒さん募集】
数の性質(単位分数の和)の問題(開成中学校2010年算数第1問(3))
夏休みの朝活が子どもに与える5つのメリット|オンライン個別指導で成績アップ
【勉強にかかるお金図鑑: 幼稚園から大学まで】感想・レビュー
附属校の学費
こつんといった
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)