「受験」カテゴリーを選択しなおす
息子二人に甥三人、男児だらけの育児絵日記。子供たちの中学受験のことを思い出しながら描いています。
2021年2月なんとか中学受験終了。息子は私立中高一貫校に元気に通学中。難関校でも上位校でもありません!ので参考にはなりませんが、とりあえず本人は楽しそうでなによりです。母も日々てくてく進みます。
小学校の宿題すら苦痛だった凸凹くんの難関中学合格まで。共に歩んだ小学校6年間と中学受験の記録です
発達凸凹、日能研偏差値50。2023年の中受終了後、まさかの高IQで2Eが判明。そんな息子の中学受験の振り返りと、その後の生活についてと、たまに本や漫画やゲームや駅伝の感想を書いているブログです。
2027年 神奈川県公立中高一貫校の中学受検をする娘をもつママのブログ。
桜蔭入学を希望する方へ、受験の情報や 桜蔭学園の生活をお伝えするブログです。
小6で日能研からSAPIXに転塾した息子。 偏差値37からスタートし、2021年に御三家に合格!転塾してすぐコロナでSAPIXが休講になったり色々ありましたが、どうやって乗り切ったのか、その体験を綴ります。
偏差値40台から開成中学に合格した勉強方法や学生生活、家族のことを書いています(*^_^*)
息子2人が啓進塾でお世話になっています。中学受験にまつわるあれこれを記録しています。
2026年中学受験予定BOY。グノーブルに通塾中。 中学受験奮闘記、体験記。日々のあれこれを母がつぶやきます。
中学受験 「ざっくりまとめ」と「後日談」の巻
2025年新小5 3月度組み分けテスト結果と雑感
日能研 新6年 テストやその他 ー弟も頑張ってるよー
2025年 新小5 1月度組み分けテスト・結果と雑感
2024年 小4 7月度組み分けテスト・結果と雑感
小6 組み分けテスト第3回 →結果
2024年 小4 5月度(初の)マンスリーテスト・結果と雑感
小6 組み分けテスト第2回 →結果と GW学校巡り
2024年 新小4 3月度組分けテスト・結果
小6 組み分けテスト第1回 →結果 と 春休みちょっと。
小5 組み分けテスト第9回 →中学受験撤退か!? その1
2024年 新小4 1月度組分けテスト・結果
冬期講習会と冬期講習会判定テスト
小5 組み分けテスト第8回 →結果
最近の週テストと近況報告(私の)
のどがイガイガ、ダウン(;ŏ﹏ŏ)
玉川学園を調べていたら思わぬ大学に行きついた
【中学受験】午後入試で受験機会を増やす方法|Soleadoが教える志望校選びのコツ
勝っても負けてもこの3年間は無駄じゃない 中総体前夜
【雨の日とテストの点】ある生徒との会話から始まったちょっと意外なお話
胸が熱くなった感動ストーリー
部活と勉強どうやって両立してる?
【定期テスト対策】400点を超える子のワークの使い方とは?
受験生のストレスが「やばい」…親にできることとは?
「進学する高校なんて適当でいい」ママ友の発言の真相と本音。
千葉日大・物語文
ニュートン
【実録】公立小に通わせて気づいた、東京子育てのリアル
【中学受験注目校】足立学園中学校徹底解説~「特別奨学生入試」倍率18倍の魅力と合格へのカギ~
【中学受験】学力だけじゃない!個性と意欲を重視する中学入試最前線 〜足立学園「志入試」と立教池袋「第2回入試」に見る新しい入試のかたち〜
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)