「受験」カテゴリーを選択しなおす
息子二人に甥三人、男児だらけの育児絵日記。子供たちの中学受験のことを思い出しながら描いています。
2021年2月なんとか中学受験終了。息子は私立中高一貫校に元気に通学中。難関校でも上位校でもありません!ので参考にはなりませんが、とりあえず本人は楽しそうでなによりです。母も日々てくてく進みます。
小学校の宿題すら苦痛だった凸凹くんの難関中学合格まで。共に歩んだ小学校6年間と中学受験の記録です
発達凸凹、日能研偏差値50。2023年の中受終了後、まさかの高IQで2Eが判明。そんな息子の中学受験の振り返りと、その後の生活についてと、たまに本や漫画やゲームや駅伝の感想を書いているブログです。
2027年 神奈川県公立中高一貫校の中学受検をする娘をもつママのブログ。
桜蔭入学を希望する方へ、受験の情報や 桜蔭学園の生活をお伝えするブログです。
小6で日能研からSAPIXに転塾した息子。 偏差値37からスタートし、2021年に御三家に合格!転塾してすぐコロナでSAPIXが休講になったり色々ありましたが、どうやって乗り切ったのか、その体験を綴ります。
息子2人が啓進塾でお世話になっています。中学受験にまつわるあれこれを記録しています。
2026年中学受験予定BOY。グノーブルに通塾中。 中学受験奮闘記、体験記。日々のあれこれを母がつぶやきます。
中学受験のこととか書いてます。 読んでもタメにはなりません。
偏差値40台から開成中学に合格した勉強方法や学生生活、家族のことを書いています(*^_^*)
はじめての首都圏模試受験~小5の1月~
【ゆるゆる中学受験】怒りの声に思い出す
首都もしの国語の文に感動する
中学受験における「偏差値」とは?
首都圏模試の国語・算数
模試の選択・・・合不合にしますか?
模試の種類
大手塾と模試
模試の復習は
首都圏模試統一合判 結果公開 小学5年1月(第5回)
包丁購入と『9月の首都圏模試』へのアクセス【ゆるゆる中学受験】
解説出た!偏差値出た!
中学受験『5年生 首都圏模試(スタート模試)』1年前の記事に思うこと と、中3ゆる息子と選挙とタケノコ
中学受験 塾はやめておく・・・って今だったらどうかな 1年前の記事に思うこと
中学受験。サピックスと首都圏模試。偏差値の違い【実体験】
倍数算12。
ピザとパスタと算数オリンピック
【中学受験注目校】自主性を重んじる学校 〜東大寺学園中学校〜
【中学受験注目校】グローバル教育と伝統が融合する中高一貫校 〜上智福岡中学校〜
あんなに勉強したのに…
えっ!?わからない?
ハーバード初の女性中国人総代が中国内で賞賛からバッシングへ
【SAPIX】地理対策に革命!「ジオゲッサー」学習法とは?
【国語で差をつける!】難関中合格を勝ち取る小6向け「記述・読解」徹底攻略法
【中学受験・算数】偏差値60突破!難問を解ききる「思考力」を育む小6勉強法
スパイラルの罠
中学受験 テストの無い平和な週末
目標達成<( ̄︶ ̄)>(健康体重・ダイエット165日目)
数の性質(約数)の問題(名古屋中学校2025年算数第1問(3))
高校生向け 中間考査直前!“あと3日”で点数を伸ばす教科別・即効対策
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)