「受験」カテゴリーを選択しなおす
息子二人に甥三人、男児だらけの育児絵日記。子供たちの中学受験のことを思い出しながら描いています。
2021年2月なんとか中学受験終了。息子は私立中高一貫校に元気に通学中。難関校でも上位校でもありません!ので参考にはなりませんが、とりあえず本人は楽しそうでなによりです。母も日々てくてく進みます。
発達凸凹、日能研偏差値50。2023年の中受終了後、まさかの高IQで2Eが判明。そんな息子の中学受験の振り返りと、その後の生活についてと、たまに本や漫画やゲームや駅伝の感想を書いているブログです。
2026年中学受験予定BOY。グノーブルに通塾中。 中学受験奮闘記、体験記。日々のあれこれを母がつぶやきます。
小学校の宿題すら苦痛だった凸凹くんの難関中学合格まで。共に歩んだ小学校6年間と中学受験の記録です
息子2人が啓進塾でお世話になっています。中学受験にまつわるあれこれを記録しています。
2027年 神奈川県公立中高一貫校の中学受検をする娘をもつママのブログ。
小6で日能研からSAPIXに転塾した息子。 偏差値37からスタートし、2021年に御三家に合格!転塾してすぐコロナでSAPIXが休講になったり色々ありましたが、どうやって乗り切ったのか、その体験を綴ります。
中学受験では必須といわれている「プリント整理」や「間違いノート作り」などをせず 親子のメンタル管理に集中して開成中学に合格した記録。 【中学受験は母親のメンタルが9割】なのです。
偏差値40台から開成中学に合格した勉強方法や学生生活、家族のことを書いています(*^_^*)
自宅学習(「パパ塾」)で私立中学受験に挑もうとしています。日々気付いたことなど、中学受験をする人、これからしようと思う人、全然関係無い人にも参考になる記事を書いていこうと思います。
2023中学受験完了した男子の父親。 新小4サピックス入塾偏差50から神奈川の御三家へ進学。 3年間の中受で体験した失敗や成功?についてゆるゆると回想していきます。 Twitter: @kimionopapa
まさかの診断?!脊柱側弯症の疑いでドキドキした話
【RISU算数】取り組んでみての子どもたちの様子~算数好きも苦手意識さんも楽しく学べる?~
家族みんなで感動!実写版「リロ&スティッチ」が教えてくれた「オハナ」の温かさ
速さ16。
速さ13。
【小4息子】「今年も隅っこで…」水泳が苦手でも頑張る!
倍数変化算9。
【小4息子】ショッピングモールでの出来事〜成長を感じたちょっと切ない瞬間〜
【2025年5月振り返り】子どもたちの成長記録と6月にやりたい事
トップバリューの書道セットを1年間使ってみたよ!正直レビュー
【2025 GW】毎年の恒例になりつつある釣りと近場の公園巡りと映画館デビュー!
中学受験 「ざっくりまとめ」と「後日談」の巻
【2025年4月振り返り】子どもたちの成長を感じた春と5月にやりたい事
【習い事】子どもたちが体操教室に通い始めて1年が経ちます!
【小4息子】まさかうちの子が!?学級委員に立候補した話
【医学部への道】中学受験塾に入ってからの夏休み
中学受験 時には休むことも必要
Nフレンズ 衝撃の超展開!
中学受験ブログ再び!むすこくん、6年生当時をふり返って
【中学受験注目校】東京都市大等々力中学校 〜手厚すぎるほど生徒を指導〜
7月の模擬試験の結果が振るわない時に考えること
【中学受験注目校】広島大学附属東雲中学校 〜楽しく自主性を育む〜
成城物語文・こういうのを一杯やりましょう。
テストの復習のタイミング
口は災いの元
顔晴り続ける能力さえあれば…
隣の芝生は青く見えるものです
【中学受験注目校】広島城北中学校 〜手厚く生徒を指導〜
公中検模試 25年6月 5年生結果 確定版
中堅私立に入るなら中学受験?高校受験?
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)