「受験」カテゴリーを選択しなおす
中学受験へ向けてのブログです。 皆さん目標に向かって、頑張っていきましょう!
日能研通塾中!共働き中流家庭、子沢山。長女・桜子を中学受験させるか悩みつつ、奮闘する(予定)ブログです。
小5の1年間をサピックスアルファ1で通して調子に乗ってる男子と第一子で一通り経験したから何でも分かった気になってる父母が2023年筑駒合格(または開成)を目指す中学受験ブログです。
日能研本部系Rクラス 都内在住公立小4年女子の挑戦をサラリーマンオヤジが徒然なるままに綴ります
2023年2月の勝者になるべく、サピックスに通う息子と親の日々の記録です。
年中までは英語に力をいれてました。以降は中学受験をみすえて先取り学習すすめています。
2023年に中学受験予定のトラのこと。
息子が日能研に通っています 2023年2月、中学受験予定です
子育て中の父親による、小学生男子の中学受験に関する記事です。
子供8人と塾なし&ほったらかし勉強で、灘・筑駒・開成を目指すオトクサ家の日常や成績を発信してる中学受験ブログです!長男23年組から六男33年組まで書き続けます・・・(笑)「子供が家で勉強しない」「塾なしで難関中学に合格したい」方に見てほしい
日能研東海で頑張る娘の日記です。目指すは南山女子!2023年受験のマルクさん、兄のゲート、妹のピョコと父・母5人の奮闘記!
調剤薬局勤務の薬剤師やすこです。 薬のこと、網膜剥離のこと、最近気になることなど気ままに書きます。
普通家庭の初中学受験。 日能研で全科目偏差値70超えを目指して頑張り中! 2023年2月受験です!!
塾なしで頑張る次男です 親も努力が必要なのですね
長男が2023年に中学受験を予定しています。受験のあれこれや日常のことを綴っていきます
【中学受験】2023年度 国語入試問題の出典
【中学受験】家庭学習での親子バトル軽減に
THE FIRST SLAM DUNK
新年のご挨拶
【中学受験】朝学習慣
【中学受験】新年度に向けて習い事の整理
【中学受験】一本道
SAPIXで3クラスUP!RISU偏差値リカバリー体験談
【教育感度の高い親が支持する秘密】子どものやる気スイッチを押すRISU算数 5つの工夫
【子育て振り返り】小学生の夏は2度と戻らなかった
某塾の入試報告会動画を見て思ったこと
早稲アカ「NN志望校別コース」の説明会に行ってきた
2023中学受験組のお話〜浜学園〜その2
2023中学受験組のお話〜浜学園にたどり着くまで~
TOMAS、Z会エクタスの入試報告会を見た
共働き家庭の兄妹が中学受験で、筑駒(2023)・桜蔭(2027)を目指します。公文、そろばん、おうち英語、知育について。
一人娘と共に歩む中学受験の道。2年生秋からSAPIXに通塾中。 新3年生スタートを機に、娘の成長記録として綴ろうと思います。
2023年中学受験予定。集団塾なし自宅学習(通信教育・進学くらぶ)と週1回の個別で、のんびりマイペースな子がY60台の中学を目指しています。下の子も受験予定なので、備忘録も兼ねて中学受験情報を詳しく調べています。
御三家卒のパパが子供2人の中学受験を支援してみて、親として中学受験に関わってみて、実際に足を運んだり作業したりして得た経験談を書いていきます。
2023年中学受験 わ~ママ&まる子の徒然なるままに・・・
のんびりマイペース長男が日能研で2023年首都圏の中学受験に挑みます。小4男子、年長男子、3歳女子がいるフルタイムワーママ、ついでに自分も日能研卒業生です。 自分の時とはいろいろ違ってどきどき…
2023年受験予定。現在6年生の息子と4歳の娘を育てております都内在住の主婦です。麻布中学合格を目指して頑張る母子の日記です。子育て全般についても書きたいと思います。ブログが2つありますが、こちらに更新してまいります。
ワーホリ気味な理系夫と小学校4年生の息子TAMAと暮らす兼業母の反省記録です。(2023年受験不確定ながらユルユル塾通い開始)
2023年に中学受験を迎える息子との日々の記録 三年生の夏休みよりサピックスに通塾中
娘の中学受験奮戦記。 家族全員が巻き込まれてます。
首都圏の進学塾SAPIXに新4年生から通塾開始。入塾時に50台後半だった偏差値が半年で60台中盤に。果たして超難関中学受験を成功させる事が出来るのか?俺たちの3年間の挑戦の記録。 Twitter: @kimionopapa
40代いつも余裕のないママ&平凡な娘の初挑戦となる中学受験への道のり SAPIX通塾中 S50台の学校を目指していますが大丈夫かしら
ベネッセの中学受験講座を使って塾に行かずに自宅で受験勉強した体験談。更新反映されないけど時々記事アップしてます。
アラフォーワーママの子育て記録。娘が2023年に私立中学受験をする!と決めたはいいものの、右も左もわからない状態からのスタート(@_@;)親子での奮闘ぶりを綴っていければと思っています。
2023年中学受験を目指しています。 両親とも中学受験知識ゼロで、なおかつ単身赴任も重なり、不十分なサポートの中で、娘は奮闘中!
自宅学習(「パパ塾」)で私立中学受験に挑もうとしています。日々気付いたことなど、中学受験をする人、これからしようと思う人、全然関係無い人にも参考になる記事を書いていこうと思います。
家庭学習しながら、塾選びと受験ターゲット選び。
現在、小5の長女。日能研に通塾中。日能研の模試や他塾の模試の結果を記録していきます。
おっとり息子ハリーの2023年中学受験記 母はストレスゲージを振り切らずに見守れるか!?
父なし、きょうだいなし、お金なし。ADHDの一人息子(小4)が難関中学を目指す学習と生活の記録。
ある日、「僕、筑駒に行く」と言い出した。どうなることやら。一応S大規模α 2023受験
【2023年受験】 SAPIX/サピックスαクラス女児の父。受験の年には願掛けで「あんこ断ち」しようかと画策中。
どもサピパパです。サピママと23区内で3人の娘を育てています。昼間はどちらも会社員をしている共働き夫婦です。長女は、2020年2月から新4年生でサピックスに入りました。2023年度受験になります。
フルタイム勤務なのに、息子の中学受験に挑みます
平凡なサラリーマンと専業主婦の子供に産まれたごく普通の娘がSAPIXに入塾して中学受験を目指す記録。
中学受験を目指す我が子との小6の1年間の日々を、文章とつたない五・七・五・七・七で綴ります。
娘の中学受験をサポートしています。そして日々の出来事、お得情報発信しています。
九州の田舎でのんびり暮らしているうさ子です。 そう、あれは5年生の冬のある日。。。 突然長男と「中学受験する!」というはこびになりました。 遅すぎるという言葉には目をそむけて出発進行! よろしくお願い申し上げます。
しっかりこつこつ型の姉はSAPIXの偏差値60以上をキープし希望校に合格、対照的な妹は偏差値40台をキープ。妹の中学受験に向けて試行錯誤中。
2023年中学受験に挑戦する娘をお片づけでバックアップします
グッドニュースがグッドニュースとして受け取られる
【30年間ほったらかしで最低6,000万円・最大で5億円】新しいNISAを過去のS&P500に当てはめた検証
米国株反発 米GDP速報発表! テスラ爆上げ 前日比+15.84%、ナスダック100 +2.0%、日経平均反落
eMAXIS ブロガーミーティング
ダマシのダマシでS&P500復活
日経平均4日続伸 テスラ決算発表 JEPI(JPモルガン・エクイティ・プレミアム・インカムETF)購入しました
NISA・つみたてNISAは、S&P500一本だけ大丈夫?為替の影響や年間利回りも解説します✿
【ロキ兄さんの経済ニュース】1月25日、日経平均4日続伸、中国からの観光客が減少か?
【ロキ兄さんの経済ニュース】1月24日、日経平均393円高(+1.46%)、チョコの中に金属は要らない
【ロキ兄さんの経済ニュース】1月23日、日経平均352円高(+1.33%)、ウォラーFRB理事0.25%利上げ支持
日経平均のみ逆行高相場
【0円株式食堂】SPYD 再配当金投資の途中経過 報告
最近株価調子が良い、そういう時は危険かも('ω') VTI売りました。株価上昇で高配当株買えるものがない!
純資産総額日本一目前(Fund of the Year 2022③)
1年間続いたS&P500の下げトレンドは終了?
【中学入試】面接でよく聞かれる質問例と模範回答例:面接対策のおすすめ参考書
ドタバタ日能研 上位生集合講座 [追記あり]
【塾を比較した】2023年の合格実績【中学受験】
「漢字テストは絶対満点主義」元塾講ママがスパルタ鬼教師だったワケ
全員が同じ環境で勉強するメリット
親も子も幸せになれる受験期の迎え方~子育てと同時にそれは始まっている
現在の東京都の中学入試出願状況(2023年1月25日現在)
○付け
【中学受験準備】一番大切なこと
関西 中学受験 塾の特徴 パート③
関西 中学受験 塾の特徴 パート②
関西 中学受験 塾の特徴 パート④
関西 中学受験 塾の特徴 パート①
佐藤ママの講演会参加後、実践したこと
【再】中学受験。受験直前に学校を休ませるのか?我が家はどうしたのか、とういう話。
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)