「受験」カテゴリーを選択しなおす
娘の中学受験をサポートしています。そして日々の出来事、お得情報発信しています。
激務共働き夫婦と、ぼんやりのんびり長男が中学受験で御三家合格するまでの道のりです。小4でサピックス入塾も放置していて成績はのびず。小5冬から課金なしで一気に偏差値10を上げて、夢を叶えました。
2023年2月に息子は中学受験を終えました。 それは中学受験経験者の私にとっても驚くことが多かったです。 伴走しながら考えたことを思い出しながら綴ってまいります。
子育て中の父親による、小学生男子の中学受験に関する記事です。
ある日、「僕、筑駒に行く」と言い出した。どうなることやら。2023受験終了
自宅学習(「パパ塾」)で私立中学受験に挑もうとしています。日々気付いたことなど、中学受験をする人、これからしようと思う人、全然関係無い人にも参考になる記事を書いていこうと思います。
日能研本部系Rクラス 都内在住公立小4年女子の挑戦をサラリーマンオヤジが徒然なるままに綴ります
2023中学受験完了した男子の父親。 新小4サピックス入塾偏差50から神奈川の御三家へ進学。 3年間の中受で体験した失敗や成功?についてゆるゆると回想していきます。 Twitter: @kimionopapa
新5年生でサピックスに入室する娘のあれこれ。2020年終了の息子のことも少し。
中学受験を目指す我が子との小6の1年間の日々を、文章とつたない五・七・五・七・七で綴ります。
今日の歌(2025.07.12)
長塚節の夏の短歌5選-代表作をわかりやすく解説!
テストってそんなに大事なことじゃないと気づいた朝 ── 小暑日記 令和七年七月十一日(金)
わたぼうし短歌帖『蝉の声、夕もやにとけて』
やっと分かった、「サラダ記念日」が刺さらなかった理由――俵万智『サラダ記念日』
もっと強力な糊がほしかった ── 小暑日記 令和七年七月十日(木)
わたぼうし短歌帖『雷とプリンと午後のこと』
【足立区散歩】江北氷川神社の七夕祭の装飾、御朱印の短歌に見入る!
すぐに消えていくのでしょうが…
百人一首第65番 相模『恨みわび』背景解説–恋やぶれてなお
【改稿版】「変態的飛行機雲コレクション展」をやってみる ── 小暑日記 令和七年七月九日(水)
わたぼうし短歌帖『七変化にうつす想い』
【改稿版】 俺の故郷の難読地名、いくつ読める? ── 小暑日記 令和七年七月八日(火)
わたぼうし短歌帖『おはぐろ揺れて』
続・人様のメシを勝手にああだこうだ言う愉しみ ── 小暑日記 令和七年七月七日(月)
【医学部への道】中学受験塾に入ってからの夏休み
中学受験 時には休むことも必要
Nフレンズ 衝撃の超展開!
中学受験ブログ再び!むすこくん、6年生当時をふり返って
【中学受験注目校】東京都市大等々力中学校 〜手厚すぎるほど生徒を指導〜
7月の模擬試験の結果が振るわない時に考えること
【中学受験注目校】広島大学附属東雲中学校 〜楽しく自主性を育む〜
成城物語文・こういうのを一杯やりましょう。
テストの復習のタイミング
口は災いの元
顔晴り続ける能力さえあれば…
隣の芝生は青く見えるものです
【中学受験注目校】広島城北中学校 〜手厚く生徒を指導〜
公中検模試 25年6月 5年生結果 確定版
中堅私立に入るなら中学受験?高校受験?
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)