中学受験(本人・親)ブログ村
ランキング(PVポイント順)
-
-
-
-
4位
公立中高一貫校のはてなブログ
全国の公立中高一貫校の受検倍率や大学合格実績のデータ収集、適性検査問題の分析、受検勉強法、教材(進研ゼミ、Z会、ブンブンどりむ)や塾(ena、日能研、栄光ゼミ)の紹介などを行っています。 2019年に都立中高一貫校に合格しました。
-
-
-
-
-
-
10位
中学受験両立応援!
習い事や小学校の生活を充実させながら、小学5年秋からの入塾で、無事に受験卒業組となった男女1人ずつの母が、当時事前に知りたかった情報等を発信しております。悩みや不安が大きい中学受験との両立に挑むご家庭を、自身の経験から、応援しています。
-
初心者が使ってみた「ブログみる」アプリの率直な感想 - 団塊ジュニアの令和の日記
-
-
12位
ワーママ受験協奏記 ~中学・大学受験に挑む~
共働きの二児の母です。上の子(長女)の中学受験の経験(偏差値30台から1月渋幕合格・2月の難関校へ進学)をもとに 中学受験体験記を執筆しています。大学受験に向けても記録していきます。 模試等の結果も赤裸々に載せております。
-
-
-
-
-
17位
普通の子の中学受験記録
元塾講師のママが小3娘を塾なしで中学受験させたい記録。家庭学習、公文、知育玩具、読んだ本の感想、進研ゼミ、こどもちゃれんじ、ワーママの毎日など。
-
-
-
-
21位
中受ログ -目指せ難関校-
2023年組の息子がサピックスに通塾中。娘は2020年終了組。偏差値50前後のボリュームゾーンからの御三家中を目指しズボラなりに奮闘した結果Y偏差値60超の学校に合格。娘の受験の経験や息子との中学受験生活を書いてます。
-
-
23位
都立中高一貫校受検の後悔しない塾選び
都立中高一貫校の費用別の少しでも合格者が多い塾や通信教育や選び、組み合わせを探究していくブログです。塾なし受験も。学校別にもおすすめの塾や通信教育を調べてます。今のところ【ena】【Z会】【進研ゼミ】
-
24位
あんしん中学受験 サピ系プロ家庭教師のブログ
サピックスα1や開成コースなどの最難関コース指導元常勤教師であり、2023年に子供の中学受験を経験したオンラインプロ家庭教師、あんしん中学受験代表のブログです。成功するための中学受験アドバイスや長男の中学受験などを書いていきます!
-
-
#私立中学
-
-
27位
たかととんびと
1K住まいシングル親子の中学受験記です。
中卒母子家庭の親子が、私立難関中学校の受験に挑む2年間の記録。
-
28位
ゆみママのブログ
9歳女の子のママです。
ヨーロッパの難関大学を目指し、日々奮闘中です。
英検、仏検、デルフ、漢検、算数検定
「英検」:
年長:準2級
小1:2級
小3:準1級
-
-
-
-
-
-
34位
庶民の中学受験2024
早稲田アカデミーに通塾中。ゲームのことしか頭にない小4息子(らむすこ)の母。中学受験にチャレンジする予定です。ねこ(らむねこ)も時々登場します。
-
-
36位
井の中の蛙 海へ出る
【2023年まさかの御三家合格】宿題しない塾サボる御三家行きたいとのたまうアホ男子を育成中。小規模個人塾で中学受験を目指す「井の中の蛙」です。
-
-
38位
TI大学受験コンサルティング
2019年より開始したTI大学受験コンサルティング。この度、公式ブログを始めました。受験に関する情報や受講生の様子などを積極的に発信してまいります。
-
39位
中学受験コム
偏差値70を取る勉強方法、効率の良い復習の仕方、賢いの塾の選び方、お金をかけない中学受験、世帯収入から考える学習方法、御三家などの学校の紹介などを分かり易いデータと共に紹介。奮闘記では、実際の成績表をアップします。
-
-
-
-
43位
年子兄妹記。 −中学受験は考え中です−
2025年・2026年 年子兄妹の中学受験「考え中」ママによる記録。
どうせ入れるならと兄妹でSAPIXへ入室。
主に兄妹との勉強について書いています。
毎日試行錯誤している母の心境などもふまえて兄妹の日々を綴っています。
-
-
45位
中学受験苦戦記
おとなしめの息子 通塾に苦戦。共働き母の迷いと悩みです。ここまで大変だとは思わなかった。
-
46位
EDUメモ
帰国子女の子育てや英語中学受験、日々のお気に入りのメモ(レポ)ブログです。
-
-
-
-
-
#中学受験の勉強
-
#中学受験