普通の男の子のSAPIX奮闘記。成績下位からの難関校受験を目指します。2020年2月受験です。
中学生、中学生を持つお母さんに「勉強法」を教えます! 他にも好きなことどんどん書いていきます!
元・アラサー医学部再受験生のTJが医師になるまでの記録を綴ります。医師になってからの事(医療の裏話)も随時綴る予定です。
5人家族の物語。お金のこと。仕事のこと。子育てのこと。いろいろ綴っていきたいと思います。
5年生中学受験に向けていざ塾へ!
自称進学校で燻る高校生3人の日記です。京都大学を目指しています。
2020後期(小3) に日能研入塾。子供を応援する父の日記
中学受験、高校受験を経て息子2人の現在と過去を振り返りながら未来のために 趣味や日常のあれこれを綴ります。
中学生女子と共働き父母3人家族の中学受験格闘記と受験後の中学生活をつづっていきたいと思います。トレードマークのひよこちゃんは、娘を応援するパパから生み出され受験終了日まで並走した家族の一員です。一緒に可愛がって下さい!
娘が2017年大阪の公立高校に受かりました。センター最後の学年。親は語学と株の勉強してます。
長男の小学校受験に挑む3児の父が、取り組みを通じて学んだことや感じたことを記録しています。
This blog will provide you amazing and beneficial content.
公立高校から現役で国立医に合格するがまさかの辞退で一浪😱 旧帝大医学部に合格した長男🧑🏻🦱と現役で国立大工学部に合格した次男👦🏻のW合格🌸🌸を経験。受験ネタ、子育てネタ、更年期ネタを中心にAK◎Bを目指します👊
関西在住、大手塾に3年通うも塾偏差値50以下・・・色々な学校を見学し体験し思ったことを綴ります。
子二人を小学校から私立に入れてやっていけるのか?!公立&国立大学卒の母小学校受験の話、家計管理と資産運用の話を書いています。
上の子の大学受験を経験し、情報はどんどん更新されていく中で、下の子の受験も迫ってきました。覚書としてブログを始め、思ったこと、考えたことを発信していけたらうれしいです。
塾に行かずに公立中高一貫校に合格。そして2017年春、東京大学に合格しました!
偏差60前後の中学を目指してまさかの国立付属中合格。塾を上手に頼った、手探りの3年間を振り返るブログ。
家庭教師センター比較・一括資料請求で選ぶなら
【高校3年・長男】8月~大学入試直前まで。河合塾マナビスに支払った受講料。全支払い終了!
いちおうの第1志望
【365日、合格まで伴走】志望校合格率100%のオンライン塾「かもスク」とは?
自宅で効率よく成績アップ!話題の【atama+ オンライン塾】とは?
予備校ストライキで思い出した講師のリストラ
【高校生プレミアム】自宅で予備校以上の大学受験対策を実現!
スパイラルアップ
【薬剤師国家試験】予備校1年コースと半年コースどっちがオススメ!?【薬学生の反応集】
見知らぬ金髪大学生?からの励ましのコトバに勉強モチベあがるJK
浪人はありかなしか
自分へのダメ出し
大雪
大手予備校「ニチガク」の株式会社日本学力振興会が自己破産へ
予備校生殺害に思う・神経系の興奮が抑えられない
離島(八丈島)で宅浪ならぬ島浪をして、東工大合格を目指します!
娘たちの受験の記録です。 長女~中学受験の失敗から高校受験でマーチ付属校へ。 次女~中学受験~大学受験~独学仮面浪人して医学部へ。
2016年受験(検)終了。次は2020年の受験(検)に向けて集めた情報、雑感を載せています。
公立中学に通う偏差値50の平凡な娘スモモが、偏差値60以上の高校を父と一緒に目指す様子を綴ったブログ
中高一貫校中学3年の長男と公立小学校6年の次男。2014年と2017年の2人の中学受験について。
閲覧いただきありがとうございます! ごろごろ生活を送っていた私が将来やりたい事を見つけ もう1度本気で受験勉強をし、来春第一志望合格を掴み取るまでの自己満足の勉強記録、日常ブログです。
サピックス入塾テスト算数0点!偏差値19だった息子と0点パパの2019年受験日記
地方から上京してきた父親が長男(現小3)の中学受験に右往左往するブログです。 小3:早稲アカ→新小4:SAPIX
都立中合格までの1年間と、その後の進路(進学)やキャリアについても本音で綴ります。
娘を医学部に入れる母のブログ。学費のための節約も。
主に育児と受験についてのまとめブログですm(_ _)mどうぞよろしくお願いいたします(*^_^*)
2019年の2月サピに入塾。マイペースに。
2021年に中学受験に挑む親子の奮闘記として記録。 ニワトリのように慌ただしく受験に向けて日々試行錯誤中!
勉強法についての記事になります。英語の音読の有用性、第二言語習得論、モチベーション等々、学校や大学ではほぼ教えられない内容ですが知っておいたら非常に便利。1記事約1分で読めます、1分使えば今後の勉強効率が上がること間違いないです!
受験情報を書いてます!大学デビュー成功作戦なんかも時々?
2024年中学受験 長女が2021年2月から新4年生として日能研に入塾 日々の記録用ブログ
お兄ちゃんの中学受験体験記(2021年受験)と弟の中学受験活動記録(2025年受験)を緩やか〜に紹介
2024年&2026年受験組★ 浜学園と日能研通塾☆ 「合格」はあくまで副産物。目的にならないよう日々自分自身に言い聞かせてます。 二度と戻らない小学生の時間。お友達としっかり遊ばせたい!そんな教育方針です。
サピックスアルワンから筑駒を目指して中学受験を頑張り、結果として開成に進学した子の観察日記です。毎日楽しく過ごしています♪
おとなしめ几帳面な長男が中高一貫校を目指す備忘録です
べき乗とは? ③有理数乗
数学は大事
小学生でも解ける高校入試数学の問題(ラ・サール高等学校2010年数学第2問(2))
累乗根とは?
べき乗とは? ②整数乗(0乗、負の整数乗への拡張)
答えがわからない数学の問題は、どうして見つかるのですか?
べき乗とは? ①累乗(自然数乗)
【高校受験】一学期期末テストに向けたポイント・中学1年生数学 ~Soleadoが教える「小学校との違い」を克服する勉強法~
名大医学部、慶応医学部、東大理3に“すべて合格”→「理3を退学」(; ̄Д ̄)」
数学者の先生の話から教育のヒントを得る【親の計らいは杞憂?】
定積分の性質 King Property
三角形の頂点の位置を求める(三角関数・測量)
【高校受験】一学期期末テストに向けたポイント・中学3年生数学 ~苦手単元を確実に克服!効率的な勉強法~
「あんぱん」 〜時が来ればお返しする命
【宇宙の果て・その11】インフラトン場とはなんですか?
過去問演習の準備は今すぐ始めましょう
小学生でも解ける高校入試数学の問題(ラ・サール高等学校2010年数学第2問(2))
数の性質(フィボナッチ数列の一の位の周期性)の問題(渋谷教育学園幕張中学校2023年1次算数第2問)
はてなブログの片隅で2E児のボリュゾ中学受験体験を語る
小学生でも解ける高校入試数学の問題(慶應義塾高等学校2016年数学第1問(1))
【CFP試験対策まとめ】6課目の出題傾向と攻略ポイントを一気にチェック!
見直し?加入?提案書?頻出テーマと対策を解説CFPリスクと保険の傾向まとめ
【2025年対応】CFPライフの出題傾向と対策ポイント 大問のテーマまとめも
中学入試算数の計算問題(甲陽学院中学校2012年算数1日目第1問(1))
小学生でも解ける高校入試数学の問題(久留米大学附設高等学校2020年数学第1問)
【2025年対応】不動産運用設計の出題傾向と対策ポイント 過去4回分分析
小学生でも解ける大学入試数学の問題(慶應義塾大学2025年理工学部数学第1問(2))
【2025年対応】CFP試験で一番難しい!?金融資産運用設計の出題傾向と対策ポイント
【全く使ってない過去問の】ブックオフ売却額
中学入試算数の計算問題(白陵中学校2025年前期算数第1問(3))
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)