「受験」カテゴリーを選択しなおす
日能研の基礎クラスに通う姉妹次女まる子(小5)を中心に、中受を終えた長女はな子(中1)と、長男たれちゃん(4歳)を育てるごはんおおもりのブログです。たまにガチ競馬予想や、娘たちのコンクール/キャンプなども書いております。
共働き子育てに奮闘しながらも、自分を追求する中年オバさんが子育て卒業までを指折り数えるブログ ↓中学受験情報ブログはこちら。 https://www.salarymama.com/
のんきでのんびりな我が子の観察日記 庶民ながら中学受験を目指し、先取り学習中 隠れテーマは「楽しみながら中学受験」ですっ
シーズン1終了 6年間ありがとうございました
中学受験の算数と理科について、過去問の解説、苦手単元の克服法、効率的な学習法などを紹介しています。
旧「早稲アカ → サピックス中学受験」のサイトです。(2022年組の兄は中高一貫校へ、妹は2025年組としてサピックス通塾開始) 中学受験2周目となりました。サポーター親として試行錯誤は終わりません。
3人目の中学受験 一人目は偏差値60の女子校進学 二人目は偏差値37の共学校進学 愚痴や毒吐きも含めた「中学受験」のブログ。
2025中学受験に挑む父と息子のブログ。 息子はゲーム大好き、勉強嫌い。 中学受験までの息子の奮闘を描きます。
世帯年収4000万共働き家庭の徒然日記です。 東京で妻と子供三人(小6娘、小3息子、年長息子)の5人家族です。 座右の銘は「お金で偏差値は買えない!」です。
新小6年生の息子と共に難関中学校に挑む!中高一貫生のことも♪
日能研 衝撃のクラス替えとMクラスに入りたい!
日能研 2024年度の新クラス&校舎内順位が...
日能研で最も難しいテスト 記述力模試
小5前半最終戦の育成テスト結果は...
育成テスト、ヤバイ
いくぞ、日能研。育成テストの準備は十分か!
有意義だった保護者面談:小5長女編(日能研Mクラス生)
関東日能研組への上納金(小5)総額に絶叫!(一部追記)
にゃんだと日能研!算数応用力アップ講座は...
育成テスト結果に目ん玉飛び出るかと思ったヨ[追記あり]
日能研小5前期公開模試振り返り
公開模試結果発表!優ノートキタ━(゚∀゚)━!
公開模試自己採点 推定偏差値はなんと!
にちのうけんの対面授業ってもしかしてムダ?
にちのうけんはホントにうそつきか?
Let's aim to be a bean that can speak English
SAPIX生の喧嘩を買うひと
学校説明会は、ぜんぶ親子で行く
家庭教師の回数と時間
夏期講習紹介③ 高校受験の先を見据えて――今こそ必要な「夏の学習設計」
新型コロナの流行がなければ…
ドキドキの個人面談
悪いテスト結果の影響
攻玉社のオープンスクール
「家で学べる力」を育てる!リビング学習×おうちの工夫
【保存版】中学受験|学年別・勉強法ガイド(小4・小5・小6対応)家庭学習と通塾のベストバランスとは?
夏期講習紹介② 学年別・夏の学び完全ガイド!小中高それぞれの夏期講習とは?
夏期講習紹介① さくらスタディの講習は【ただの総復習】じゃない!
中学受験はゴールじゃない!?中3で“逆転現象”が起きる理由とは
優先すべきはどっち?
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)