「受験」カテゴリーを選択しなおす
サピックスのアルファベット下位ゆるふわ男子の2021年中学受験を、共働きIT業界ママが見守るブログ。受験、子育て、雑談など。
5年 日能研 学習力育成テスト第4回、第5回
小5 日能研 学習力育成テスト 第3回&春期講習テスト &全国公開模試第3回
新小5 日能研 学習力育成テスト 第1回&第2回
【新小5】春期講習〈後半〉終わりました。【四谷大塚】
【新小5】春期講習〈前半〉終わりました。【四谷大塚】
【新小5上7】売買損益とリマ・トゥジュ・リマ・トゥジュがキター【四谷大塚】
【新小5上6】組分け後の宿命よ。時間がない!【四谷大塚】
【新小5】組分けテストを終えて。【四谷大塚】
組分け【新小5】自己採点。【四谷大塚】
組分け【新小5】過去問ガタガタ(@@)
【新小5上3】ひぇ〜〜。マルイチ算にカロリー計算、そして工業もきた(+_+)【四谷大塚】
【新小5上2】新小5ヤバい。すでにあっぷあっぷの第2回。【四谷大塚】
【新小5上1】母も予習シリーズで算国理社を学ぶ。【四谷大塚】
【新小5】予習シリーズ5年上。最初の覚え書き。【四谷大塚】
【新小5上1】小5の最初は倍数と約数のお勉強。計算力UPを目指して。【四谷大塚】
咳と怒りが止まらない夜〜思春期は突然に〜
「うちの子、もしかしてわがまま?」3歳から10歳のお子さんの言動、実は成長のサインかも!
バツ2シンママ 反抗期娘の彼氏と対決!?対話!?してみた結果
素点【小6】涙の合不合。【四谷大塚】
更年期の不調・うつに効いたもの
【高2】松子、転学しました。
節約できないワーママ/子の問題は親の問題?
親子関係
【中学生テスト】まさかの満点で学年1位?!やってよかったこと
【母子家庭の父の日②】中1娘の悲しい温度差
ワーママ学校から呼び出し電話がきた/節約できない家計
ワーママ節約弁当生活終了!反抗期娘の反応は
【子どもの心を育てる方法】情緒の安定と成長段階別・子育てとは?
【反抗期】が来ない息子。夫と息子は兄弟のよう。
思春期の子どもに父親はどう接するべきか?怒鳴らずに伝える“刀を抜かない”接し方
自衛隊から娘(高3)に募集案内が届いた
【物理重要問題集の解説】物理重問シリーズ 2025問題125(p.103)
京都女子大学が「女子大宣言」──女子大の時代は終わらない
【大学の偏差値より大事】就職実績の正しい見方とは?
【公開】自信喪失した娘のその後
【大学受験】総合型推薦。合格後の納入金と返金額。
【物理重要問題集の解説】物理重問シリーズ 2025問題124(p.101)
夏期キャンペーン実施中!~スクールIEのご紹介
2025夏期講習受付中!
【受験生向け】英検を受けるメリットとデメリット|大学受験にどう活かせる?
【受験より難関?】自閉症児に英検面接は無理ゲー説
【物理重要問題集の解説】物理重問シリーズ 2025問題123(p.100)
「〇〇チャレンジ」でモチベアップ。
部活引退で勉強に集中できない娘
Fラン不要論者に初めて共感w(全方式、本気で検討)
小テスト(July 2nd)
国語が不安というけれど・・・・・。
継続はチカラなり!RISU算数#2
塾長にいまだモヤモヤしている昔話
偏差値47で第一志望は圏外です。
お経みたいな塾の授業
忘れていた日能研イベント:私学フェア2025
年齢算8。
【うちの子に合わせた中学受験〜負担を減らす3つの工夫〜】
「うちの子(特に女子)、読書好きで国語は得意な気がする」が危険なワケ
悩ましい中1女子のお小遣い事情
【勉強にかかるお金図鑑: 幼稚園から大学まで】感想・レビュー
油断していた小5次女の公開模試結果[[追記]
“記述に時間がかかりすぎる”子、“×が多い”子に共通する思考の誤りとは?
3者面談 Sゼミナール
【公開】自信喪失した娘のその後
夏期キャンペーン実施中!~スクールIEのご紹介
2025夏期講習受付中!
教育費貯金を死守したい
「1科目9800円オンライン個別指導塾」「ウィズスタディ」
プチ手助け・高校受験
【中学生編】「ワークを終わらせること」=「テスト勉強」ではない!
「文系は将来ムダ?」なんて言わないで!
【小学生編】「ここまでやる!」と目標を決めてやり抜く力
小学生でも使えるおすすめの学習アプリ5選【夏休み向け】
絶対に譲れない進学先の条件
夏休みの朝活が子どもに与える5つのメリット|オンライン個別指導で成績アップ
本命落ちで併願校進学…目を背けてはいけない。
小学生でも解ける高校入試数学の問題(久留米大学附設高等学校2020年数学第1問)
突然すぎる!テスト対策塾弁当
中学受験 その19【ミスを防ぐ方法】
なぜあの子は伸びるのか?個別指導塾が見た“成績上位の子の共通点”5選
【中学生編】「ワークを終わらせること」=「テスト勉強」ではない!
「文系は将来ムダ?」なんて言わないで!
【小学生編】「ここまでやる!」と目標を決めてやり抜く力
小学生でも使えるおすすめの学習アプリ5選【夏休み向け】
中学公民|団結権・団体交渉権・団体行動権とは?労働三権をわかりやすく解説(語呂合わせつき)
【中学公民】基本的人権とは?自由権や社会権など種類・違いをわかりやすく解説|定期テスト&入試対策!
定期テストで点が取れる子はコレやっている!
【勉強法】FP2級に独学で合格!経験から学んだ反省点と合格のコツ
【点数に直結】テスト前最後の土日 中学生が絶対にやるべき5つのこと
中学生ガチ勉 高校生は爆上がりクラスマッチ!
【高校生編】がむしゃらにやるだけじゃ届かない
【中学生編】「とりあえず総復習」とならないように
🌻2025年 夏期講習会始まります!
兄弟姉妹で同じ私立中高一貫校に通うメリット
【うちの子に合わせた中学受験〜負担を減らす3つの工夫〜】
【まだ間に合うかも?中学私立受験】
期末1週間前、中間のリベンジなるか?
【期末1週間前】また体調不良!?体調管理と自己責任のむずかしさ
中1初めての授業参観で見えたこと、感じたこと
保護者様から知る我が家の噂
素点【小6】涙の合不合。【四谷大塚】
【高2】松子、転学しました。
日程被りまくりオープンキャンパス
地元中に行かないと孤立する?私立進学で変わった親子の人間関係とその対処法
やっちまったけど、ギリセーフ
【小6上16】算数だけで精一杯(;´Д`)【四谷大塚】
配当の季節
オープンキャンパス当たりましたー
【うちの子に合わせた中学受験〜負担を減らす3つの工夫〜】
【まだ間に合うかも?中学私立受験】
期末1週間前、中間のリベンジなるか?
【期末1週間前】また体調不良!?体調管理と自己責任のむずかしさ
中1初めての授業参観で見えたこと、感じたこと
保護者様から知る我が家の噂
地元中に行かないと孤立する?私立進学で変わった親子の人間関係とその対処法
都立中狙いだったのに…私立中学に進学!共働き家庭のリアルな教育費事情(後編)
都立中狙いだったのに…私立中学に進学!共働き家庭のリアルな教育費事情
初めての中高生運動会に参加してみたら、思ってたよりアツかった件うんど
むすこくんの入学式
新中学1年生 電車通学の実態(うちの子編)
早く慣れて!電車通学の息子くん
むすこくんの電車通学事情その後
私立中学に通いだして気づいた、公立とは違うなと思ったこと
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)