「受験」カテゴリーを選択しなおす
公立トップクラス高校3年の娘と難関私立大3年の息子の日々の生活(主に受験)を書きます
低学歴・低所得の家庭に生まれた子ども。 そんな底辺家庭に生まれた息子は、塾にも通わず自学のみで公立中高一貫校に合格し、2024年「東京大学」を受験しました。 結果は不合格でしたが、2025年の東大受験へ宅浪で挑みます。
起立性調節障害の中3とやんちゃな小2 息子二人を育てています。貧乏なのに教育費ばっかりかかります。 受験、節約、日々のつぶやきなどを書いてます!
娘2人の2015年中高ダブル受験応援記として始めたシングルパパの日記の続編。大学受験編です。
東大・米国大学院卒家庭の受験と雪と海と映画と投資|N→鉄
一男一女に専業主婦の妻と暮らす40代サラリーマン。家庭や家計のことを徒然につづります。
理系の管理人がスマホやパソコン関連のガジェット商品レビューや理系大学生向けの記事を配信しています。
いろいろあってもご機嫌に生きたい! アラフィフの主婦です。 一人娘の大学受験、子供に関わる仕事や、フィギュアスケートのことなどなど。
教員の立場から,高校生や保護者に伝えている志望理由書や面接に向けての情報など発信しています。
嫌われる事が多い?B型(血液型)ですが、気楽に好きな事をつぶやきます。
家で勉強できない民・中2まで塾なし/地方公立高校~国立大受験(情弱親子のリアル受験日記)
再び京都大学を目指す浪人生が浪人生活を書き綴っていきます。
おうち英語体験記 小1からはじめて小5で英検2級 中1で英検準1級合格 高3でCEFR C1 現在1浪中
学校では教えてくれない受験情報、学校と塾の闇を塾講師目線で暴露します。理解が遅いので塾は無理…そんな娘が中学受験をすると言い出した!ことから始まる。中学は部活漬け、次は旧帝現役合格!と言い出し進学校へ。偏差値90超を叩き出した体験記も紹介中
「リトルくらぶ」⇒四谷大塚本科⇒テストコース&家庭教師で2022年に中学受験。憧れの中学校ライフをスタート。後に続く姉妹のための忘備録と大学受験に向けた勉強日記。
アラフォーおやじのよもやま日記。発達のでこぼこを持つ息子と娘との日々の出来事や成長記録などをつづっています。
ゆるい中高一貫校高校1年生が塾に通わず自宅学習(ママ塾)で国公立大学受験を目指します。
英語にある諸問題を、抽象化・シンプル化することに挑戦します。 [抽象↔︎具体]の往復運動を行う中で、「コア(核心)」に近づいて行きます。 最短距離で英語が伸び、なおかつ、普段の生活にも活かせる思考訓練の場としたいと思います。
はじめまして。 Web事業、スクール運営、高等学校での講演、執筆業、教育系NPO法人理事などさまざまな活動をしています。 日々の活動の備忘録として、活動内容や考えたことについて日記のように書き留めていきます。
娘が2017年大阪の公立高校に受かりました。センター最後の学年。親は語学と株の勉強してます。
現役、東京医科歯科大学医学部生が大学受験の勉強に役に立つ情報を発信しています。医学部受験の体験談や勉強のワンポイントアドバイスを通して、受験生や学生の皆さんの勉強の手助けをさせていただきます。ぜひご覧ください。
偏差値41からの塾なし大学受験 明治大学逆転合格記
【中学受験、受かるのはどっち?】感想・レビュー
1)「中学受験を辞めた方がいいのでは?」と感じる人たち・・。教育費は計画的に。
【中学受験 親がやるべきサポート大全】感想・レビュー
私立中受験でミスマッチの地獄!受験校選びは偏差値よりも子供の適性
中学受験用ブログやSNSで使われる隠語一覧テストや塾名偏差値など
中学受験・高校受験・大学受験の偏差値換算
中学受験にオススメの辞書
【中学受験】合格したS君が「かわいそう」と思ったこと。余計なお世話だけど気になって仕方ない。
【中受離婚 夫婦を襲う中学受験クライシス】感想・レビュー
聞こえてきた「中学受験する親子の会話」が心配すぎる!!!
隠される真実
【中学受験】父親が子供の勉強に関わるメリットとデメリット
【再】中学受験中に家庭内別居。原因と離婚しなかった理由。
”【中学受験】都立中試験も終わり。個人得点開示を貰ってきました。(写真あり)”
”【再】中学受験。兄への後悔を生かして。弟に積極的にしていること。”
中高一貫校に通う高1娘の高校生活と2027年大学受験までをゆる~く記録しようと思います!ブログを通じて大学受験の情報交換なども出来たら嬉しいです♪
子供にはお金をかけてあげないと、能力を引き出すことができないのだろうか。 好きなことを自由ににさせてあげていいのではないだろうかと、日々、自問自答しています。
私立の小中高一貫校(進学校)で落ちこぼれ、高校1年生の模試で42.5だった子の大学受験までを紹介していきたいと思います。 目指しているのは国公立の理系学部。 私立の小中高一貫校の内部事情についても紹介していこうと思います。
中学受験初挑戦&共働き夫婦と夢見がちな息子が、男子最難関中にチャレンジした記録(2019)。残念ながら第一志望は不合格。第二志望へ進学し、現在鉄緑会に在籍中。中高生活のことや、ときどき中学受験のことなどを書いていけたらと思います。
旧帝大1年が仮面浪人して東大目指します。 勉強4割、ゲーム6割ぐらいで発信していきたいです。
同じように留学準備をしている人の助けになるように手続きのことなど忘れないうちに残しておくブログです。と、受験日記
浪人生の日記です
同志社法学部から阪大人科に仮面浪人成功しました。今は受験情報やアドバイスを書いています。
2017年東工大合格を目指して河合塾で浪人しています。できるだけ毎日更新するようがんばります。
自称進学校で燻る高校生3人の日記です。京都大学を目指しています。
子どもの受験や進学が心配な親のブログです。勉強にあまり積極的ではない息子、そしてその逆で頑張り屋さんの娘、そんな2人の受験をサポートしていきたい!
小1から親子英語で、子供は中3で英検1級。 (一貫から高校受験 現高3 ) 英語の多読日記と日常の事を書いています。
2019年より開始したTI大学受験コンサルティング。この度、公式ブログを始めました。受験に関する情報や受講生の様子などを積極的に発信してまいります。
受験にためになることや、大学生活など様々なことを発信していきます!ぜひ見てください
上の子の大学受験を経験し、情報はどんどん更新されていく中で、下の子の受験も迫ってきました。覚書としてブログを始め、思ったこと、考えたことを発信していけたらうれしいです。
受験情報を書いてます!大学デビュー成功作戦なんかも時々?
ピアノ、バレエ、塾、両立はどこまで 都立中高一貫、私立中学W合格
大学受験終了しました
東大京大・慶応早稲田を始めとする高校の進学実績を紹介しています。
天文系に興味がある高1です。高1秋から本格的に勉強を始めました。0からのスタートですが応援していただ
息子は高3受験生 中高一貫男子校に通う2021年受験に向けてのブログです
浪人中です。国公立医学部合格に向け日々努力しています。息抜き・監視のためにブログを開設しており、たくさんの人に応援いただけると幸いです。
bloggerスタート
2025年2月ブログ運用報告
Bloggerのテーマを変更した話
Blogger API を使い記事を一括更新(注意事項あり)
Bloggerテンプレートカスタマイズ ブログ村のバナーを入れる
Bloggerで記事のラベル(タグ)ごとに表示をカスタマイズする
ブログ運用報告【2024年12月分
やっぱり気になるランキング
インデックス登録されない対処法【Blogger独自ドメイン】
Blogger独自ドメイン運用報告【2024年10月分】
Blogger-Flight画像の影を消す
【blogger運用報告2024年9月分】ブログ村カテゴリーを変更
ふとん乾燥機でダニ退治&ガスファンヒーター
ブログに掲示板設置
アプリーチのレイアウトが気に入らないのでCSS変更
★フォールガイ プラダを着た悪魔 アフターアース
中受ママ友との会合でテッペンを覗く
天気が良い日の図書館
【中学受験】日本学園 〜明大世田谷誕生と人気急上昇〜
バックもドラえもん
成績が伸びる子の共通点
ドラマ「下剋上受験」から8年…熱演子役はいまや大学生!近影にファン「キレイなおねぇ~さんになってて驚きました」
自習室・質問教室の1日無料体験大募集!
中学受験生の国語模試の解き直しを効果的にするために—親ができるサポートとは?
小学生でも解ける高校入試数学の問題(慶應義塾志木高等学校2025年数学第1問(2))
私立中1 学力推移調査で重大事故発生!!!
蜂蜜をいただく
中学受験の志望校選び①『凸凹くんが熱望校に出会うまで』
個人面談④番外編 望みは叶わなかったけど
【中学受験生】夏休みに成績が上がる!ゴールデンウィークの過ごし方!
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)