大学付属の中高一貫だったのに、現役時代推薦を全部断って二浪した息子の母の日記です。
2019年に息子が中学受験終了。何とか第一志望に合格。2024年に娘が中学受験予定。娘は公立中学への進学を希望。娘を説得して中学受験させたい母と公立中学に進みたい娘は現在対立中。共働きの子育ての悩み、受験勉強に奮闘の日々を綴っています。
このサイトは中学受験を考えているパパ・ママに向けて、役立つ情報や家庭教師、オンライン学習に関する情報を紹介するサイトです。
中学受験個別塾メイプスのゴッドマザーの日記。今日も頑張った子どもとお母さんへの応援メッセージ!
2021年に中学受験を控える息子との取り組み日記です
毎日更新♪3太郎と楽しく知育♪絵本/公文/オンライン英会話/英語多読/絶対音感/ピアノ+ふるさと納税
娘2人の2015年中高ダブル受験応援記として始めたシングルパパの日記の続編。大学受験編です。
兄の開は2019年にサピックスから御三家へ奇跡の合格。入学後は、深海魚で苦戦中。妹の桜は2020年に中学受験で大苦戦して、かろうじて滑り止め校にのみ合格。二人の受験や中学校生活について綴ります。
2018年2月からSAPIX通塾、中規模校アルファ在籍中。のんびり〜と習い事をしならが難関中学へ。
2022年中学受験予定。 サピックス通塾中の娘を持つ母親のブログです。親も自分との戦い中。日々葛藤しながらやってます。
ゲーム好きな息子の2021年中学受験を、2019年終了した娘の中学受験経験を活かして頑張ります。
教員の立場から,高校生や保護者に伝えている志望理由書や面接に向けての情報など発信しています。
娘の中学受験奮戦記。 家族全員が巻き込まれてます。
突然シングルマザーになってしまった私と子供が楽しく前向きに中学受験に挑みます。
小学生の娘とワーキングママの勉強日記。 中学受験を意識し、学習方法について試行錯誤中。
2024年の合格を目指し、低学年からの中学受験をブログに綴ります。現在は都合により親塾。機会を見て四谷系に通塾予定。
格差社会に負けずに良質の教育を受けさせてあげたい。2021年姉妹ダブル受検です。2018年、長女はほぼ塾無しで都立中不合格。現在は長女⇒通塾中、次女⇒ほぼ塾無し。6年からは、季節講習や、単発講習で通塾しながら、都立中受検。頑張ります。
5年の春から遅めの受験勉強スタート。偏差値34からサピックスに入った小6男子「歩(あゆむ)」と父「桂馬(けいま)」の中学受験リアルタイムドキュメンタリー。たまに母「角子(すみこ)」も登場。
暗記に頼らない、古文と漢文の本質や現代語とのつながりを意識した学習を研究しています。
社会人を経て国立大学医学部に再受験で入学。3歳と0歳双子のパパ。大学受験、医学部生活ときどき育児について綴っています。
サピックスのアルファベット下位ゆるふわ男子の2021年中学受験を、共働きIT業界ママが見守るブログ。受験、子育て、雑談など。
2023年に中学受験するかも!?ひとまず自宅学習で勉強中です。年少の娘のしている幼児用ワークについても。2人の生活と学習の記録。
医学部医学科を目指している2浪です。 目標は旧帝大。 日々の勉強内容、時間や成績状況をつぶやいていきたいと思っています。
もし普通のサラリーマンが中学受験を「自宅学習」でやったら、どうなるかの赤裸々な記録です。
あなたの「書けない」を「書きたい」へ 作文や小論文の書き方指導、国語対策や受験メンタルケアなど
6年生5月から塾なしで中学受験し偏差値Y60台中盤の学校に合格した記録
2019年終了組兄&2022年組妹。自宅学習で6年7月に最初に受けた合不合比偏差値約15上の中学に合格した兄の試行錯誤の過程と中学入学後、そして妹のZ会4年中学受験コース→5年から通塾の様子。主に家庭での学習サポートについて記してます。
娘が24年に受験予定。役に立たない理系Ph.D.・MBA・英検1級を武器に、公立中・高、私立大・院と推薦のみで進学したため、中学受験どころか受験自体の知識ゼロな父親が、中学受験を目指す娘のために本気を出しているブログです。
2021年大学受験の息子。 夢の入口となる大学受験を 応援してます。
2021年都立中受検をする息子との学習経験から、日々感じたり思ったことを綴っております。 宜しくお願い致します😌
ノートが変われば成績も変わる。丸暗記は禁止。教科書やテキストにないことばかりの授業。勉強法をゼロから徹底的に指導し、考える力を根本から育成する。だから勝手に勉強して成績が伸びていく。そんな常識はずれなファイの指導について。
閲覧いただきありがとうございます! ごろごろ生活を送っていた私が将来やりたい事を見つけ もう1度本気で受験勉強をし、来春第一志望合格を掴み取るまでの自己満足の勉強記録、日常ブログです。
Z会で中学受験をHappyに乗り切りたい母の記録です。 2022年、2024年中学受験予定。
ウーマンエキサイトさんにて連載中。表皮水疱症の僕と長女&紫斑病の次女。反抗期の中学受験に育児マンガで闘病記!
SAPIXから挑戦する息子の中学受験挑戦日記 2022年中学受験・あまのじゃく男子の挑戦
2022年SAPIXから挑戦するあまのじゃく息子の中学受験挑戦日記です。日々の勉強のことを中心に、日々思うことを書いています。
2023年組の息子がサピックスに通塾中。娘は2020年終了組。偏差値50前後のボリュームゾーンからの御三家中を目指しズボラなりに奮闘した結果Y偏差値60超の学校に合格。娘の受験の経験や息子との中学受験生活を書いてます。
5年生から四谷大塚の通信教育、進学くらぶを開始。偏差値38からの挑戦。
近畿圏の中学受験をプロの視点から分析するブログ。 今年でブログ開設8年目を迎えました。 難関中・最難関中志望者必見のブログです。
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
ここではみんなでIELTSのスコアアップにつながる情報を お互い提供して、 みんなでスコアアップを目指そうとするトラコミュです。 IELTS情報ならなんでもOK
受験英語も改良することで英会話に通じます。 受験英語を勉強していたけど会話はいまひとつって方、学習法を交換しましょう。
参考書・問題集には一長一短があります。 使ってみての感想など、受験や資格取得に役立つ参考書・問題集の情報を交換しましょう☆
暗記に関することなら何でもOKです。 受験や勉強に生きる暗記について語り合いましょう☆
進研ゼミ「考える力プラス講座」の体験談・レビュー&関連記事
中学受験をしている首都圏の中学校の情報を募集しています。 学校説明会の報告や最新入試情報、入試の傾向と対策や通学者の声など、中学校に関する有益な情報が共有できたら嬉しいですよね。 お気軽にトラックバックして下さい。
最高ランクの読解を学びます。 頭が沸騰するまで考えて考え抜いて完答を目指します。
進研ゼミチャレンジ一年生(1年生の通信講座)、メインテキスト、ばっちりドリル
京大受験に関する情報や勉強法。京都大学に関するブログ。京都大学を目指すブログなど、主に京大受験に関するブログならなんでもオッケーです。 京大受験でなくても勉強法や教育関連の話題ならOK。
東大受験に関する情報や勉強法。東京大学に関するブログ。東大を目指す受験生のブログなど、主に東大受験に関するブログならなんでもオッケーです。 東大受験でなくても勉強法や教育関連の話題ならOK。