「受験」カテゴリーを選択しなおす
私立雙葉小学校合格を目標に、日々どんなことをしたら、合格までたどり着けるかの記録。 ママに頼りっぱなしだったパパが受験に向き合いPDCAを回していく奮闘の記録でもあります。
小学校受験は単なる通過点。受験を通じて子も親も成長できる、そんなお受験ライフを楽しみましょう!
一般的なサラリーマン家庭にもかかわらず、2018年秋、首都圏郊外の幼小中高一貫校の幼稚園(3保)に合格。 受験するまでのこと、受験してからの今、これから小学校受験について。
完全フリー&フルタイムワーキングマザーが娘と歩んだ小学校受験の奮闘記録です。 これからお受験を考えている方、そもそも何?食べれますか?という方へ、こどもと過ごしたお受験の日々を綴っていきます。
子どもの発想に脱帽!コミカルな英語絵本『Shh! We Have A Plan』で読み聞かせ
電車好きの子と読みたい!数字で旅する英語絵本『Count 1 2 3 On The Subway』読み聞かせ
お子さんはお母さんの為に頑張っているのに気付かないようです
たった一粒の雪から世界は変わる。英語絵本『Snow』【読み聞かせレビュー】
英語で語りかけながら植物を育てる絵本『Plant the Tiny Seed』【読み聞かせ】
話すのが苦手な子に読んであげたい英語絵本『Be a Friend』の優しいメッセージ【読み聞かせ】
英語絵本『The OK Book』|「まあまあ」でいることの楽しさ【読み聞かせ】
非認知スキルを伸ばすのには、心の子育てが重要になります
お教室で泣くとお教室合っていないと判断する様です、違いますよ心が一杯一杯なだけです
1歳から4歳までずっと現役!長く遊べるおもちゃ
3歳5ヶ月トイレトレーニング完了までにやったことと便利グッズ
モンテッソーリ教育を受けた年少保護者様の感想
読み聞かせで学ぶ、数字とライミングの楽しさ【Ten Black Dots】
英語絵本『A Head Full of Birds』|「普通」ってなんだろう?【読み聞かせ】
英単語「ライト」は3つある!?lightとrightの意味と違いをやさしく解説
実際に通っていたデジLIG上野校の校舎をご紹介
Winスクールの特徴と料金?口コミ・評判は?
デジハクWEBデザイン講座の特徴と料金?口コミ・評判は?
フリーランス育成スクール【With Comi】で「堂々フリーランス」宣言!
ハロウィンは美味しいカフェイベントへ!
スキル、キャリアアップを目指す!!
初心者向け!イラストレーターやwebデザインを学べる講師やYoutuberをまとめた!フリーランス必見
41歳、ずっと憧れていたことへの挑戦を決意!
【J CLASS ACADEMY(ジェイクラスアカデミー)】あいぽん、いよいよWebスクールの受講をスタートする!オリエンテーションを終えての話。
*135*「ウェブフリ」に加入していた時の話
未経験でもできる!副業WEBライターへの道【資格なしOK】
FBライブに初出演!オンラインリフォーム営業の幕開け
コロナ禍で在宅ワーク急増、Webカメラの売上4.3倍
Udemy(ユーデミー)のセールはいつ?どれくらい安くなる?
YOSCAのライター講座は価値アリ?受講者口コミや特徴を徹底分析!
数字好き長男RISU算数体験レビュー【数検勉強】
日本語版放送!ナンバーブロックスって?算数が学べる超優秀アニメ
小学校で漢字検定と算数検定を受ける必要性について
RISU算数で3年先の算数検定「兄弟で失敗・不合格」どうする?
中学受験と検定試験
RISU算数で「3年先取り算数検定」に小3・小4兄弟挑戦!!
算数検定7級合格
数学検定®・算数検定® 各級概要
【発達障害】算数検定受験を振り返る~不合格かもしれません(;^_^Aそれも経験~
数学検定(算数検定) 出願受付中
【夏休みの自由課題】算数検定9級を受ける事にしました~試験は9月末~
算数に自信をつけたいなら、算数検定を受けてみよう
小学校3年㉓数検の結果
小1息子が算数検定11級を受験。勉強法など紹介します。
【算数検定11級】先日の受験結果が出ました。
【SAPIX 7月度組分けテスト】え、1日半しか勉強してのに?過去最高成績で成績上位5%以内をキープ!
やればできるのに…
お子さんを本気にするために
過去問演習の準備は今すぐ始めましょう
育成テスト前日修羅の日! 育テ勉強の順番は?
6年生でも説明会に行きました。3年にわたる学校選びを振り返る
上位10%の中学生が実践!定期テスト1週間前からの「勝ちパターン」勉強スケジュール
土曜授業から育成テストへ向かう
難関到達度チェックと全国統一小学生テスト
次子と日能研
また受験を考えることに…高校無償化と都立中倍率の変化が気になって調べてみた話~前編~
育成テスト直前! 溜まるイライラと毒について
岡田監督
文字について150字・・・湘南藤沢・慶応
【小学生編】“がんばれる子”を育てたい
【SAPIX 7月度組分けテスト】え、1日半しか勉強してのに?過去最高成績で成績上位5%以内をキープ!
育成テスト前日修羅の日! 育テ勉強の順番は?
過去問から学ぶべきこと、過去問との向き合い方 国語編
また受験を考えることに…高校無償化と都立中倍率の変化が気になって調べてみた話~前編~
育成テスト直前! 溜まるイライラと毒について
【SAPIX】猛暑を逆手に取れ!子どもが勉強するようになった意外な理由
小テスト(July 2nd)
国語が不安というけれど・・・・・。
継続はチカラなり!RISU算数#2
塾長にいまだモヤモヤしている昔話
偏差値47で第一志望は圏外です。
お経みたいな塾の授業
忘れていた日能研イベント:私学フェア2025
年齢算8。
【うちの子に合わせた中学受験〜負担を減らす3つの工夫〜】
【物理重要問題集の解説】物理重問シリーズ 2025問題127(p.104)
理系は順当過ぎてつまらない【理学系】学部学科偏差値
早稲田と慶應できれいに二分される【工学系】学部学科偏差値
共テ模試 また学年1位から陥落の娘
驚愕!!大学受験を終えた先輩の言葉
【物理重要問題集の解説】物理重問シリーズ 2025問題126(p.104)
仏文学者・内田樹さん 〜緊張の味、修行の本質悟る
生徒と担任の関係
中間テスト後の油断の代償
【ド田舎高校の合格者数表示に疑問】「合格◯名」の真実とは?
ありがとうございました。今後のブログについて。
【小学生編】“がんばれる子”を育てたい
【高校生編】「普通の努力」じゃ絶対に届かない理由
自衛隊から娘(高3)に募集案内が届いた
【物理重要問題集の解説】物理重問シリーズ 2025問題125(p.103)
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)